小学校入学準備ドリルおすすめ5選!就学前に基本的な学習をやっておいたほうがいい理由とは?
2020年1月5日 公開
いよいよ春から1年生!年長児を持つママたちにとっては、入学準備で忙しい!という方も多いと思いますが、子どもの学習の準備は進めていますか?「どうせ学校で教えてもらえるんだから…」「小学生になってからでもいいのでは?」など考えるママもいるかもしれませんが、就学前に基本的な学習を進めておいた方がいい理由があるんです。今回はその理由を説明するとともに、入学準備としてやっておきたい、おすすめドリルをご紹介します。親子で楽しく取り組めるものをぜひ選んでみてください。
入学準備として基本的な”学習”!やっておいた方がいい理由とは?
via www.photo-ac.com
本当に入学前に学習の準備はしておいた方がいいのでしょうか。
ひと昔前は、
・書き順などを間違って覚えると直すのが大変だから、教えない方がいい
・学校の教え方と違うと子どもが混乱するから教えない方がいい
などと、入学準備に学習は必要ないと言われていたこともあったようですが、今は次のような理由から、就学前に始めておいた方がいいと言われています。
ひと昔前は、
・書き順などを間違って覚えると直すのが大変だから、教えない方がいい
・学校の教え方と違うと子どもが混乱するから教えない方がいい
などと、入学準備に学習は必要ないと言われていたこともあったようですが、今は次のような理由から、就学前に始めておいた方がいいと言われています。
1.机に向かう習慣は急には身につかない!
1年生になってしばらくすると、宿題が出ます。家でも机に向かって勉強しないといけない時間が出てくるのですが、机に座って勉強する習慣がないと、すぐに気が散って遊んでしまう、座っていることに疲れてしまうなど、苦労する子が多いようです。
1年生になって、いきなりまず座らせるところから…を教えてあげることになるのは意外と大変です。机へ向かう習慣を少しずつでもつけておくといいでしょう。
1年生になって、いきなりまず座らせるところから…を教えてあげることになるのは意外と大変です。机へ向かう習慣を少しずつでもつけておくといいでしょう。
2.入学後は何かとあわただしい!
小学校へ入ると、毎日があわただしく過ぎていきます。特にワーママにとっては、保育園よりも学童の方が預けられる時間が短いという人も多いでしょう。かつ、宿題のチェックや毎日のお便りチェックなど、やることも増えます。
子ども自身も慣れない環境に対応するのに疲れ切ってしまうことが多いです。忙しい中ではなく、まだ少し子どもに余裕があるうちに少しでも自ら宿題をするという習慣だけでも作っておくといいですよ。
子ども自身も慣れない環境に対応するのに疲れ切ってしまうことが多いです。忙しい中ではなく、まだ少し子どもに余裕があるうちに少しでも自ら宿題をするという習慣だけでも作っておくといいですよ。
3.入学準備を進めている子が増えている
via www.photo-ac.com
先述したように、学校のやり方で教えてもらうからあえて家では教えないということも、昔はあったようですが、今は入学準備のための習い事や通信教育も増え、ドリルなどもたくさん出ています。
・ひらがな、カタカナは読める、ひらがなは自分の名前程度は書けるようにしておく
・数は30くらいまでは数えられる、書けるようにしておく
・時計を読んで行動できるようにしておく
・抵抗なく机に座って活動できる
など、小学校生活のスタート時点で、ある程度困らないように準備をしておく保育園、幼稚園、家庭も増えています。学校によっては、これらのことはできる前提で授業を進めたり、理解度が真ん中くらいの子に合わせて進めたりします。スタートで躓くと、子どもも辛いものです。
・ひらがな、カタカナは読める、ひらがなは自分の名前程度は書けるようにしておく
・数は30くらいまでは数えられる、書けるようにしておく
・時計を読んで行動できるようにしておく
・抵抗なく机に座って活動できる
など、小学校生活のスタート時点で、ある程度困らないように準備をしておく保育園、幼稚園、家庭も増えています。学校によっては、これらのことはできる前提で授業を進めたり、理解度が真ん中くらいの子に合わせて進めたりします。スタートで躓くと、子どもも辛いものです。
4.入学後の宿題は親の方が苦労する?!
子どもが小学生になったとき、親が戸惑いがちなのが宿題のチェックの多さではないでしょうか。音読を聞くだけならまだしも、学校によってはきれいに文字を書けるようにそばで見守る、親が採点する(答えの冊子が配られない場合も有り)、間違っているところの直しをさせるまでが一日の宿題というところが増えています。親の協力を最初にお願いされるのです。
これまでは園から帰宅すればご飯を食べさせ、お風呂、寝かしつければOKだったことも、宿題のチェックという工程が増えます。今までは学童で宿題をやってくる場合もあったようですが、近年では学童では簡単なプリントをやるだけで、それ以外の宿題は家に帰ってから親がチェックしなければいけない、というところも増えているとのこと。親が学校で習っているところ、躓いているところを理解するという目的があるようです。
時間との勝負になるので、少しでも最初に習う基礎の部分を理解していると、直させる部分も少なくなり、親としても少しは助かるのではないでしょうか。
これまでは園から帰宅すればご飯を食べさせ、お風呂、寝かしつければOKだったことも、宿題のチェックという工程が増えます。今までは学童で宿題をやってくる場合もあったようですが、近年では学童では簡単なプリントをやるだけで、それ以外の宿題は家に帰ってから親がチェックしなければいけない、というところも増えているとのこと。親が学校で習っているところ、躓いているところを理解するという目的があるようです。
時間との勝負になるので、少しでも最初に習う基礎の部分を理解していると、直させる部分も少なくなり、親としても少しは助かるのではないでしょうか。
おすすめの入学準備ドリル#1.くもんのはじめてみましょう!小学校の入学準備ドリル
では早速、おすすめのドリルをご紹介します。
幼児教育の習い事としても有名な、くもんのドリルです。鉛筆を持って書くことに慣れていない子にも易しい、運筆の練習からできるドリルです。あいうえお順に書けるようになるのではなく、簡単な書き順から練習できるので、スモールステップで楽しく学べるドリルです。
幼児教育の習い事としても有名な、くもんのドリルです。鉛筆を持って書くことに慣れていない子にも易しい、運筆の練習からできるドリルです。あいうえお順に書けるようになるのではなく、簡単な書き順から練習できるので、スモールステップで楽しく学べるドリルです。
via www.amazon.co.jp
くもんの幼児用ドリルおすすめ22選!子どもの興味別&つけたい力別に教材をチェック♡ – ikumama
「そろそろうちの子も、何かドリルをやらせたほうがいいのかな?」と思い、幼児教材を手に取ったことはありませんか?最近は2歳頃からのドリル教材がたくさんありますよね。本屋などへ行ってもたくさん種類がありすぎて、迷うこともあるでしょう。そんなよく見かけるドリルの中のひとつに”くもん出版”からのドリルがありますよね。これは習い事でもおなじみの”くもん”が出している教材です。幼児期に身につけたい力が身につけられ、かつ、楽しみながら学習に取り組める教材が、くもんのドリルにはそろっています♡そんなくもんドリルの中でも、おすすめのドリルを22選をご紹介します!
おすすめの入学準備ドリル#2.Z会小学生わくわくワーク入学準備 基礎編2020年度
通信教育教材として有名なZ会のドリルです。ボードやポスターなどの付録がついているのが特徴です。
ひらがな、カタカナ、文字や時計が学べるほか、英語も学習できます。2020年からは入学から3年目である3年生から英語学習がはじまります。苦手意識をもたないように楽しく学び始めるのもいいですね。
ひらがな、カタカナ、文字や時計が学べるほか、英語も学習できます。2020年からは入学から3年目である3年生から英語学習がはじまります。苦手意識をもたないように楽しく学び始めるのもいいですね。
おすすめの入学準備ドリル#3.うんこ入学準備ドリル
近年、小学生の中で話題になっている、うんこドリルの入学準備ドリルです。漢字ドリルから始まったドリルですが、さんすうも学べますよ。ユーモアたっぷりに、楽しく学びたい子にぴったりです。
via www.amazon.co.jp
おすすめの入学準備ドリル#4.頭脳開発×学研教室 入学準備2020年版
くもんと並んで、人気の教室である学研。1年生で習う漢字ポスターやじょうぎのセットが付録としてついています。2020年度版からは英語の分野もプラス。アプリで音声を聞きながら、楽しく学べますよ。
via www.amazon.co.jp
おすすめの入学準備ドリル#5.入学の準備国語・算数ワーク[基礎編] 2020年度入学用
via www.amazon.co.jp
通信教育教材として有名な、ベネッセのドリルです。英語DVDやポスターがついていますよ。こちらは基礎編ですが、応用編もあり、他にも入学直前編もあります。入学直前にこれだけは!という内容が詰まっているので、時間のない方におすすめです。
via www.amazon.co.jp
お家で楽しみながら学べる!人気の幼児教育 通信講座4選♡ – ikumama
3歳を越えた頃になると、気になってくるのは習い事などの教室のこと。小学生に上がるまでの幼児期に勉強したり学ぶことが当たり前になっている現在。皆さんはどのように考えていますか?今回は、家でもお手軽に楽しんで学べる幼児教育が出来る通信講座をご紹介します。
まとめ
via www.photo-ac.com
いかがでしたか?入学前にぜひ身に着けておきたい基礎学習と学習習慣。まだ余裕があるうちに、スタートさせておくといいですよ。今回ご紹介した入学準備ドリルで、楽しく入学の日までに準備してみてはいかがでしょうか。
入学準備の筆箱&鉛筆はどんなものがいいの?それぞれ人気の商品&おすすめ品をご紹介! – ikumama
入学準備としてランドセルや制服、学習机など大物のグッズはそろえたけれど…学用品などはまだという方はいませんか?筆箱や鉛筆など、どのようなものをそろえればいいでしょうか。学校でキャラクターはダメ、この形のものだけ!など指定がある場合もありますが、特に細かい指定がない場合は悩んでしまいがち。今回は男の子、女の子それぞれに人気のある学用品をご紹介します。入学後の生活をイメージしながら入学準備の総仕上げに、ぜひ親子でチェックしてそろえてみてくださいね。
子どもが漢字を好きになる「漢字絵本」7選!国語力UP&入学準備にも役立つ1冊は? – ikumama
入学式が近づいてくると「読み書きそろばん」の練習も必要かな・・・と思うことありませんか?幼稚園などでは書きかたの授業があってもう漢字が書けたり読めたりする子どももいます。幼児期の子どもはさまざまなことを吸収する時期でもあります。この時期に漢字にも慣れ親しんでおけば、学校生活での順調なスタートにつながるかもしれません。漢字ドリルもいいですが、最初の一歩に「漢字絵本」はいかがですか?おススメの漢字絵本をまとめてご紹介していきます!