“4歳の壁”はどうやって乗り越えたらいいの?成長や発達の特徴を知って上手に対処しよう!
2020年1月27日 公開
「4歳の壁」という言葉を聞いたことがありますか?「小1の壁」とは違って、子供の成長によって起こる反発や甘え、成長の逆戻りなどが特徴です。イヤイヤ期とも似ているように感じますが、その頃よりも言葉の発達や相手の気持ちを考えて行動することも増え、対処法に困ってしまうママも多いようです。筆者の子供ももうすぐ4歳を迎えますが、もしかしたら「4歳の壁」の傾向が見られることも。この時期の成長や発達の特徴を知って、一緒に乗り越えましょう!
"4歳の壁"ってどんな特徴があるの?
via www.photo-ac.com
"小1の壁"や"小4の壁"は聞いたことがあるけど、4歳の壁って?と思った方もいるかもしれません。4歳になって、急にかんしゃくを起こしたり反抗的な態度を取っていたかと思うと、今度は急に泣いたり甘えたり・・・なんてことも。
3歳になって、やっと落ち着いてきたかな?と思った矢先なので、どうしたらいいのか分からなくなってしまうママが多いようです。運動神経も発達し、危ない場面も出てくるかもしれません。そんな時でも言うことを聞かなくて、とにかくハラハラドキドキな毎日を送っている方もいるのではないでしょうか。
4歳になると心も体も大きく成長しています。相手の気持ちを考えて行動することが必要な場面も出てくるでしょう。ですが、それを上手に自分で処理することができず、心の中で葛藤してしまうようです。それが、"4歳の壁"の特徴と言われています。
では、4歳の成長や発達の特徴を知って、"4歳の壁"をどうやって乗り越えたらいいのか一緒に考えていきましょう。
3歳になって、やっと落ち着いてきたかな?と思った矢先なので、どうしたらいいのか分からなくなってしまうママが多いようです。運動神経も発達し、危ない場面も出てくるかもしれません。そんな時でも言うことを聞かなくて、とにかくハラハラドキドキな毎日を送っている方もいるのではないでしょうか。
4歳になると心も体も大きく成長しています。相手の気持ちを考えて行動することが必要な場面も出てくるでしょう。ですが、それを上手に自分で処理することができず、心の中で葛藤してしまうようです。それが、"4歳の壁"の特徴と言われています。
では、4歳の成長や発達の特徴を知って、"4歳の壁"をどうやって乗り越えたらいいのか一緒に考えていきましょう。
4歳の成長と発達の特徴を知っておこう!
via www.photo-ac.com
4歳になると、どんなことができるようになるのでしょうか。成長と発達の特徴についてつかんでおきましょう。
・体のコントロールが上手になる
片足立ちやケンケン、でんぐり返しにスキップなど、体を自由自在に使って動かすことができます。思いっきり体を動かして、できることをどんどん増やしていきたいですね。
・基本的な生活習慣が身についている
4歳にもなると、排泄が自分でできたり、着替えをした後に衣類をたたむことができるなど、一人でできるようになることが増えているでしょう。これをしたら次にこれ、というように生活の流れをよく理解している証拠でもありますね。
・手先が器用になる
ハサミで形を切り抜いたり、ボタンの掛け外しができるなど、手先を器用に動かすことができるようになります。
・社会性が身につく
知恵や言語が発達し、話す意欲が高まります。親だけではなく、お友達とコミュニケーションがとれるようにもなってくるでしょう。
4歳の壁は成長の証!
via www.photo-ac.com
3歳の頃よりも、4歳になってから急に甘えん坊が激しくなることもあるようです。また、前よりも落ち着きがなくなった、我慢ができなくなったと感じる方も。
「もう4歳だから、できるでしょ。」というように、お兄ちゃん扱いしてしまうと余計に反発してくることもあるようです。
そのように、4歳なのにできることができなくなった、という特徴は成長が逆戻りしたかのように感じるかもしれません。ですが、これも成長の証の一つです。頭で考えていることと実際の行動が伴わず、心の中で葛藤をしている状態、ということを覚えておきましょう。
4歳の壁では、親よりも子供の方が葛藤や戸惑いを感じているのかもしれません。
「もう4歳だから、できるでしょ。」というように、お兄ちゃん扱いしてしまうと余計に反発してくることもあるようです。
そのように、4歳なのにできることができなくなった、という特徴は成長が逆戻りしたかのように感じるかもしれません。ですが、これも成長の証の一つです。頭で考えていることと実際の行動が伴わず、心の中で葛藤をしている状態、ということを覚えておきましょう。
4歳の壁では、親よりも子供の方が葛藤や戸惑いを感じているのかもしれません。
4歳の壁を上手に乗り越える方法
via www.photo-ac.com
それでは、4歳の壁を上手に乗り越える方法についてみていきましょう。
・叱る前にまず話を聞いてみる
ひどい言葉で口答えをしたり、なんどもしつこく「イヤ!」を繰り返されると、つい親もカチンときて同じテンションで叱ってしまいますよね。ですが、同じように言い合ってしまうと余計にヒートアップして収拾がつかなくなってしまいます。
叱る前に少し冷静になって一度受け止めて、「話を聞かせてくれる?」と言ってから話しやすい状況を作ってあげると良いでしょう。
叱る前に少し冷静になって一度受け止めて、「話を聞かせてくれる?」と言ってから話しやすい状況を作ってあげると良いでしょう。
・子供の疑問にはできるだけ答えてあげよう
知能や言語が発達し、なんでも吸収する時期でもあります。そのため、「なんで?」「どうして?」を連発することも頻繁にあるのではないでしょうか。いちいち答えてられない!という方も多いかもしれませんが、できるだけ受け止めて答えを返してあげることで、子供は「受け入れてもらえた!」という気持ちになります。
また、なんども同じ質問ばかりする時は、子供が分かりやすい言葉で言い直したり、「そんな時はこうやって調べたらいいかも」など、解決できる手段を伝えてみるのも良いでしょう。
また、なんども同じ質問ばかりする時は、子供が分かりやすい言葉で言い直したり、「そんな時はこうやって調べたらいいかも」など、解決できる手段を伝えてみるのも良いでしょう。
・何が嫌だった?どうしたい?と解決策を引き出す
嫌なことがあった時に、かんしゃくを起こして手がつけられなくなることもあるかもしれません。親としてはとても困る場面ですが、子供自身も何に対して自分が怒っているのか分からなくなっている場合もあるようです。
「何が嫌だったの?」「どうしたい?」と解決策を引き出すことで、結果的に落ち着かせることにつながります。
「何が嫌だったの?」「どうしたい?」と解決策を引き出すことで、結果的に落ち着かせることにつながります。
・甘えたい時は甘えさせる
甘えてばかりだと、ちゃんと成長しているのか心配になりますよね。ですが、まだまだ甘えたい時期は続いているようです。葛藤と甘えを繰り返して、これからも成長していくために、甘えたい時は甘えさせてあげましょう。
・"頑張る気持ち"をいっぱい応援しよう!
なんでも挑戦する時期ですが、できないことにぶつかることもたくさんありますよね。そんな時に怒ったり悔しくて泣いたりすることもあるでしょう。この時期の「自分でできた!」というのは自信とこれからの成長につながります。
ちょっと難しそうでもできるだけ見守って、一人でできた!という自信を身につけさせましょう。
ちょっと難しそうでもできるだけ見守って、一人でできた!という自信を身につけさせましょう。
"4歳の壁"は親子一緒に乗り越える気持ちが大切!
via www.photo-ac.com
いかがでしたか?2歳のイヤイヤ期が落ち着いて、3歳になるとできることも増えますよね。やっと落ち着いたかな?と思ったら今度は4歳の壁。今までできていたことが急にできなくなったり、親としてはちょっと辛いですよね。
ですが、それも成長の過程の一つと割り切って、対処法をまずは試してみませんか?一番葛藤しているのは子供本人なので、親子一緒に乗り越える気持ちを持って臨みたいですね。
ですが、それも成長の過程の一つと割り切って、対処法をまずは試してみませんか?一番葛藤しているのは子供本人なので、親子一緒に乗り越える気持ちを持って臨みたいですね。
4歳におすすめの絵本20選!選び方のポイントは?子供の成長をサポートする1冊を♡ – ikumama
4歳になると自己主張が明確になり、集団生活でのトラブルの増えてくる頃。好奇心も旺盛になり、自分で〇〇したいという欲求もますます増えていきますよね…
4歳はそろそろ自転車デビュー?おすすめサイズ&選び方のポイント5つ!教える際の注意点も♡ – ikumama
4歳にもなるとこれまでに比べて運動能力もアップし、様々なことが自分で出来るようになってきます。そんな4歳児は自転車デビューに最も適した時期…