くもんの幼児用ドリルの選び方は?
via pixabay.com
くもんのドリルの魅力は、何といってもその種類の多さ。種類の多さから、どれから始めればいいのか悩んでしまうかもしれませんが、次の点に注目してみるのがおすすめです。
*子どもの興味のある分野かどうか
*子どもの発達(鉛筆でどのくらい書けるか、文字がどれくらい読めるか)に合っているか
*つけさせたい力を育てられるドリルかどうか
ドリルには対象年齢は書いてありますが、子どもの発達は個人差が大きいものです。対象年齢は目安として考え、上記3点を総合的に考えながら選びましょう。
*子どもの興味のある分野かどうか
*子どもの発達(鉛筆でどのくらい書けるか、文字がどれくらい読めるか)に合っているか
*つけさせたい力を育てられるドリルかどうか
ドリルには対象年齢は書いてありますが、子どもの発達は個人差が大きいものです。対象年齢は目安として考え、上記3点を総合的に考えながら選びましょう。
【目次】
*はじめてドリルに取り組む子たちにぴったり教材【目安:2歳~4歳】
*お勉強も楽しんでやりたい子に【目安:3歳~5歳】
*もっとがんばりたい子のための教材【目安:4歳~6歳】
*小学校の入学準備にぴったり!【目安:5歳~6歳】
*お勉強も楽しんでやりたい子に【目安:3歳~5歳】
*もっとがんばりたい子のための教材【目安:4歳~6歳】
*小学校の入学準備にぴったり!【目安:5歳~6歳】
はじめてドリルに取り組む子たちにぴったり教材【目安:2歳~4歳】
via pixabay.com
最初は子どもはドリルとはどういうものかイメージが付きにくいもの。今後楽しく学習に取り組めるように、はじめてのドリルは易しく、かつ子どもの興味のある分野から始めるのがおすすめです。
■ファーストドリルにおすすめ

via www.amazon.co.jp
シールはってみよう のりもの (おやこのファーストステップ) | |本 | 通販 | Amazon
¥583
Amazonでのシールはってみよう のりもの (おやこのファーストステップ)。アマゾンならポイント還元本が多数。作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またシールはってみよう のりもの (おやこのファーストステップ)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
くもんのファーストドリルは、その名の通り、初めてドリルに取り組むという子にぴったりのドリル。シールをペタペタ貼るのは好きな子が多いですよね!学習というより、遊び感覚で楽しめるドリルです。
■えんぴつに興味をもったら

via www.amazon.co.jp
くもんの はじめてのおけいこ | くもん出版編集部 |本 | 通販 | Amazon
¥713
Amazonでくもん出版編集部のくもんの はじめてのおけいこ。アマゾンならポイント還元本が多数。くもん出版編集部作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またくもんの はじめてのおけいこもアマゾン配送商品なら通常配送無料。
鉛筆で書くことに興味を持ったら、まずは鉛筆を持つ力をつけるための「うんぴつ」から始めるのがおすすめです。しっかりと鉛筆を持って書けるよう、まずは楽しく書きながら練習しましょう。
■ひらがなに興味を持ったら

via www.amazon.co.jp
はじめてのひらがな1集 (もじ・ことば 1) | くもん出版編集部 |本 | 通販 | Amazon
¥713
Amazonでくもん出版編集部のはじめてのひらがな1集 (もじ・ことば 1)。アマゾンならポイント還元本が多数。くもん出版編集部作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またはじめてのひらがな1集 (もじ・ことば 1)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
ひらがなに興味を持ってきた子には、こちらのドリルがおすすめ。「あ」から書くのではなく、「し」「つ」など書き方が簡単な文字の書き方から学びます。ひらがなを書く楽しさも学べますよ♪

via www.amazon.co.jp
Amazon | くもんのすくすくノート はじめてのもじ | ひらがな・カタカナ・漢字 | おもちゃ
¥395
くもんのすくすくノート はじめてのもじがひらがな・カタカナ・漢字ストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
「すくすくノート」は比較的低価格のドリルなので、手軽に購入できます♪まずはお試しでやらせてみたいという親子にぴったり!こちらは「もじ」のすくすくノートで、同じく簡単な書き順のひらがなからチャレンジします。