ikumama

Top
【心身ともに強くなる?】小学生の女の子におすすめなスポーツの習い事を紹介!

【心身ともに強くなる?】小学生の女の子におすすめなスポーツの習い事を紹介!

2024年4月15日 公開

習い事を始める年齢で一番多いのが小学生になったタイミングです。

様々な習い事がありますが、今回は「女の子におすすめなスポーツの習い事」について深掘り調査しました!

筆者にも小学2年生の娘がおり、娘は元々別の習い事をしていましたが「スポーツ系の習い事もやってみたい」と言い出し約2年間空手を習っています!

スポーツの習い事は体幹や運動力はもちろん、チームワークやコミュニケーション能力の向上も期待できるのでおすすめです!

スポーツの習い事のメリット

スポーツの習い事のメリット
スポーツの習い事には、たくさんのメリットがあります!
スポーツの習い事と言えば身体が強くなったり、人との交流する機会が多いので社会性を学べるなどのイメージがありますが、まさにその通りです!
詳しく一つずつご紹介していきますね。

身体が丈夫になり、基礎体力がつく

スポーツの習い事をすると身体が丈夫になり強くなります!
身体を動かすことが基本のスポーツは筋肉や体幹がまんべんなく鍛えられるので身体が丈夫になります。
適度に身体を動かすことは健康に最も良いのでスポーツの習い事は子供から大人までおすすめです。

人とのコミュニケーションがとれ、交流が深まる

スポーツの習い事をすると、人との交流が他の習い事をしている時よりも深まると言われています。
例えば野球やサッカーなどの習い事をしている場合、個人一人ひとりの頑張りや努力は必要ですがチーム一丸となって大会や試合をします。
「団体で何かをやり遂げる」「チームで勝利をつかむ」など目標が出来るので、個人で行う習字やピアノ教室などと比べると人とのコミュニケーションがとれて社会性を学ぶことが出来ます。

将来の選択肢のきっかけになる

これはスポーツの習い事に限らずかもしれませんが、今活躍している有名なプロ野球選手・サッカー選手・バスケット選手などは幼少期からスポーツを習ってきていてその結果現在の職業についている方が多いのが事実です。
もちろん親が「野球が好きだから野球を習わせて将来は野球選手になってほしい」という思いから野球を習わせるのはエゴだと思います。
なので子供が興味あるスポーツをさせてあげると才能が開花され、将来のプロとしてメディアで活躍できるような選択肢が増えるかもしれません。

子供のストレス発散になる

子供でも大人と同じように当たり前に「ストレス」を感じることがあります。
私の子供の話になりますが、私の子供は2年前から空手を習っています。
空手を習う前は学校の宿題で分からないところがあるとイライラして泣いてしまったり「ストレスが溜まってるのかな?」と感じることが多々ありました。
休日には遊びに行ったり、子供とゲームをしたり私なりに子供がリフレッシュ出来るように心がけていましたが、小学生にもなると友達同士のいざこざや子供は子供なりに親の知らないところで色々あるようです。
その時にネットで色々調べていると「スポーツはストレス発散になる」という言葉を見つけ子供と話し合った結果、一度近くの空手教室へ体験に行くことになりました。
体験は1時間ほどでしたが真冬なのに汗をかいて「楽しかった!また行きたい!」とニコニコする子供の顔を見てストレス発散になるのは本当だと実感しました。
私の子供が行っている空手は週に2回の2時間半の練習ですが習い始めて2年間一度も嫌と言わず、スッキリした顔で帰ってきます。
もちろん個人差はありますしその子にあったスポーツを探す必要はありますが、子供の精神的な面もスポーツを習うことによって強くなるのではないでしょうか。

スポーツの習い事のデメリット

スポーツの習い事のデメリット
スポーツを習うことによって得られるメリットはたくさんありますが、デメリットもあります。
一つずつ詳しくご紹介しますね。

怪我のリスクがある

スポーツを習うことによって怪我をするリスクは免れません。
例えば野球であれば打撲や靭帯損傷だったりサッカーであれば肉離れなどが多くある怪我の一部です。
まだ小学校低学年の子であれば発達途中で筋肉の発達もまだ未熟な身体なので怪我のリスクは高くなります。
怪我をしないようにするには集中力を高める必要があるので日頃から睡眠や栄養をしっかり取り、過度な練習はしない方が良いです。

親の負担が増える

他の習い事と違い、スポーツの習い事の多くは「保護者会」という会があり、試合や大会の準備を保護者が手伝いに行かなければならないものがあります。
習い事の送迎も必要な子は多いですし、クリスマス会など季節の行事を大切にしている習い事であればプレゼントを用意したりしないといけません。
もちろん保護者同士の交流も必要不可欠になるので「他の保護者との交流が苦手」という親御さんは少し大変かもしれません。

費用が高い

スポーツの習い事は他の習字やピアノ教室に比べると月謝自体は安く感じます。
しかし教室が指定した練習着やウェア、シューズやカバンなどが必要になってくるので最初だけですが5000円〜5万円程教室によっては費用がかかる場合があります。
年会費や保護者会費、試合や大会に出るならその費用もふいにかかることも考えなくてはいけません。

自由な時間が減る

スポーツの習い事は基本平日ですが、中には土日も練習があるスポーツ教室があります。
そのため学校の友達と遊ぶ日を合わせることが難しくなり、自由な時間が減ります。
「自分も遊びたい」「遊びに誘われたのに練習があっていけない」など思う時が来ると思います。
そのため習い始める前に「土日も練習がある日があるよ」と予め教えてあげてください。
それでも「習いたい」と意志がしっかりしている様なら大丈夫です。

人気のスポーツランキング ベスト5!

人気のスポーツランキング ベスト5!
昔に比べて現在は色々なスポーツの習い事があり男女ともに人気があります!
どんなスポーツの習い事が人気なのか、どんな練習があるのかなどをランキング形式でご紹介していきます!

1位:スイミング

堂々の第一位はスイミングです!
スイミングは乳幼児から始められる「ベビースイミング」もあり、スイミングを習っていると風邪をひきにくいと言われるほど健康状態を保てます。
また、全身の筋肉を鍛えることが出来るので丈夫な身体を作ることも出来るのが大きな魅力ですね。

2位:サッカー

サッカーはチーム一丸となり試合に出るので協調性が身につくので上位になっています。
ボール一つで始められる習い事ですし、基礎体力や集中力向上も期待できるスポーツです!
また、幼少期の習い事でサッカーを始めプロになっている方が多くいるため、将来の選択肢としても習い始めるのも良いかもしれませんね!

3位:体操教室

体操教室は基礎体力・バランス・柔軟などが身につき、まだ未熟な身体の子供のうちからしていると筋肉がまんべんなくつくようになり怪我がしにくくなります。
また学校での体育の時間も体操をしておけば有利になるかもしれませんね。

4位:野球

昔は野球というと男の子が習っているイメージが強かったですが、近年は女の子も習っている子が多いです。
チームで試合に出るので協調性も向上し挨拶など礼儀も自然と身につきます。
仲間との交流などでコミュニケーション力も期待できるスポーツです。

5位:バスケットボール

バスケットボールは体力がつくのはもちろんですが、判断力や集中力も付けることが出来ます。
そしてスポーツの習い事は比較的他の習い事より費用が高いですが、バスケットボールは他のスポーツの習い事よりも安く気軽に習うことが出来ます。

女の子の習い事選びで気を付けること

女の子の習い事選びで気を付けること

①子供が興味のない習い事をさせる

「親が小さいときに習っていたから同じように娘に習わせたい」「娘には将来こうなってほしいから習わせたい」など親の気持ちだけで習い事を選んではいけません。
子供が興味ないのに親だけはしゃいで全て決めてしまうともちろん習い事に行くモチベーションはなくなり楽しくなく「ストレス」が溜まってしまいます。

②子供にプレッシャーをかける

何事もプレッシャーをかけてしまうと互いの関係に亀裂が入ってしまいます。
子供のことが心配で口を出しすぎるのも、期待してプレッシャーをかけてしまうのも親からすると自然なことですが子供は不安に思ってしまいます。
特に女の子は男の子に比べ成長が早くしっかりしている部分があるので自身を追い込んでしまう可能性もあります。
なので習い事に関しては本人が相談してくるまで親は見守ってあげる方が良いですね。

③習い事以外の予定を入れ込まない

習い事の他にも家族での交流はもちろん大切です。
旅行へ行ったり遊びに出かけたりすると親も子供もリフレッシュになりストレス発散もすることができます。
ですが、予定を入れ込みすぎると子供も疲労がたまります。
例えば休日は朝から出かけてその後に習い事へ行くと、子供は元気とはいえさすがに疲れてしまいます。
ただでさえスポーツの習い事は体力を消耗するので習い事前の時間はゆっくりとした自由な時間を作ってあげる必要があります。

女の子におすすめのスポーツの習い事

女の子におすすめのスポーツの習い事

①スイミング

スイミングは女の子に個人的におすすめです。
ベビーから始めている子、幼稚園のころから始めている子などタイミングは様々ですが小学校に入りプールの授業中についていけずに習い始める子も少なくありません。
それに先程もお伝えしたようにスイミングを習っていると本当に風邪をひきにくくなります。
免疫力が付き健康に良いということなので、成長期や思春期の女の子もホルモンバランスを整える目的でスイミングを習っている子がいますよ。

②ダンス

ダンスは近年ますます人気が出てきていて男の子も習っている子はいますが圧倒的に女の子の方が多いです。
リズム感や協調性、表現力も豊かになり身体を動かすことはリフレッシュにもなるので音楽が好きな子やダンスが好きな子は是非習ってみると才能が開花するかもしれませんね!

③体操教室

体操教室はバランス・柔軟・筋肉の活性化などを鍛えることが出来るので習っていて損はないスポーツです!
また女の子は大人になって「出産する際に子供の時に習っていた体操教室のおかげでお産の進みが早かった」なんて話もあります!

④空手

空手は体幹も鍛えられますが一番は礼儀作法をしっかり学ぶことが出来ます。
私の小学校2年生の娘も空手をしていますが、一番はじめに叩きこまれたのは「礼儀作法」でした。
女の子なので護身術も込めて習っていますが、意外に女の子も習いに来ています!

⑤テニス

テニスといえば女の子というイメージが強いですよね。
テニスは他のスポーツと違い「飽きにくい」スポーツでもあります。
理由は一対一でおこなう「シングルス」と二対二でおこなう「ダブルス」があり自分に合ったプレーを選ぶことが出来るからです。
選択肢があることで飽きやすい子にも飽きずに長く続けられるようです。
「何も続かないけど身体を動かすのは好き」という子はテニスを習ってみると良いかもしれませんね!

⑥バレーボール

バレーボールは難しそうに見えますがルール自体はそこまで難しいものではありません。
「ボールを落とした方が負け」基本はこれだけです。
もちろん他にもルールはありますが、スポーツがあまり得意ではない子でも始めやすいのがバレーボールだと個人的に思います。
ちなみにバレーボール=背が高いといけないというイメージがありますがそれはプロの話なので小学生の時は身長はそこまで重要ではありません。
ちなみにチームワークが一番必要なスポーツとも言われているようなのでコミュニケーション力も自然とつくかもしれませんね!

⑦バスケットボール

バスケットボールは男女ともに人気があり、学校のクラブ活動でもしている人は多いと思います!
バスケットボールには基礎運動能力を活発化させる効果があり、習うのであれば小学生から通うのがベストなタイミングです!
運動が好きでボールで遊ぶのも好きな子はバスケットボールを習ってみるのもいいかもしれませんね!

⑧野球

野球といえば男の子のイメージがあると思います。
ですが最近は女の子も野球を習っている子が多くいるんです!
私の友達の子供も小学5年生の女の子ですが野球を習っています。
元々人と接するのが苦手な子だったようですが、野球を習い始めてからよく笑うようになり人とのコミュニケーションも自分からとれるようになったと話を聞きました。
心身ともに鍛えることが出来るスポーツですね。

⑨柔道

護身術のために柔道を習っている女の子は結構います。
空手同様、礼儀作法や体幹も鍛えることが出来ます。
また自分に自信をつけることもできるので心身ともに強くなりたいと思っている子は柔道がおすすめです。

⑩サッカー

サッカーも野球同様、男の子が習っているイメージが強いですが「なでしこジャパン」の影響もあり女の子も習っている子は近年多くなってきています。
チームワークやコミュニケーション力も向上させるスポーツなので「団体で何かをするのが苦手」という子が克服を目指しているならサッカーがおすすめです。

珍しいスポーツの習い事

珍しいスポーツの習い事

①ゴルフ

ゴルフと聞くと大人が趣味としてやっているイメージがありますが、実は子供もやっている子は多いんです!
私立の学校ではゴルフの部活などもある学校が増えてきているようですよ。
お父さんやおじいちゃんと一緒にプレイが出来ることから家族との仲も深まりそうですね。
ただ他の習い事と比べて月謝以外にゴルフクラブの購入やコースに出る費用もかかるのでお金がかかる習い事でもあります。

②カポエイラ

「カポエイラ」という言葉を初めて聞いたという方が多いのではないでしょうか?
カポエイラとはブラジルの奴隷たちが身につけた護身術のようで、ダンスを踊るフリをしながら手足を鍛えていたようです。
なので他の格闘技と違い軽快でアクロバティックな動きが多く、護身術の他にもバク転や逆立ちなども習得することができるようです。
子供のうちから護身術として習っておくと特に女の子は安心ですね!

③ボルダリング

ボルダリングはよく公園や広場などで見かけるので一度やってみた方も多いのではないでしょうか?
メディアでもよく取りあげられており、東京オリンピック2020でも新しく競技として追加されたことでも話題になりましたね。
小さい突起部分を掴み様々な形、大きさの岩に足をかけ頂上を目指す競技です。
「指の力」だけではなく全身の筋肉を使い、さらには体幹や集中力の向上も期待できるスポーツです。

④トランポリン

トランポリンも大型ショッピングセンターや公園などにあり、遊んだことがある子もいるのではないでしょうか?
トランポリンは全身の筋肉が満遍なくつき、バランスや体幹も良くなるので子供から大人まで個人的におすすめします。
トランポリンは飛んで跳ねるスポーツですが見た目以上に難しく色々な技などもあるので、バランスを鍛えたい子やジャンプが好きな子に向いているかもしれませんね!

⑤フィギュアスケート

フィギュアスケートはほとんどの子が知っているスポーツだと思います。
羽生結弦選手や宇野昌磨選手などがメディアで活躍しているのを見て、フィギュアスケートを習っている子供が年々多くなってきているようです。
不安定な氷の上でのスポーツなので体幹やバランス力も鍛えられ、音楽に合わせ体で表現するスポーツなので自然と表現力も身につきます。
ただ費用は月謝も他の習い事より高く、衣装やスケート靴なども実費のため、高めの習い事でもあります。

女の子にスポーツの習い事まとめ

女の子にスポーツの習い事まとめ
女の子におすすめのスポーツの習い事をご紹介しましたがいかがでしたでしょうか?
色んな習い事があり、迷ってしまうかもしれませんがスポーツの習い事は冒頭でもお話したように子供にとって様々なメリットがあります。
身体を動かすのが好きな子はもちろん、あまり得意ではない子もこれを機に好きになるかもしれませんね!