母の日の手作りプレゼント#1.カーネーションのリース
【折り紙】カーネーションのリース Paper Carnation Wreath
via www.youtube.com
・難しそうな花びら作りも挑戦してみよう!
まるで本物のカーネーションのような出来栄えにびっくりするかもしれません。ギザギザバサミを使えば、カーネーションの花びらそっくりに作ることができます。画用紙でリース台を作り、あとは好きなだけ花を貼って華やかに仕上げていきましょう。
<材料>
・リース用画用紙・・・一枚
・花びら用折り紙・・・好きなだけ
・ボンド
・はさみ
・ギザギザバサミ
・竹串
・丸い瓶(折り紙に丸型で線をつけるため)
<作り方>
①花びら用の紙を四つ折りにする
②四つ折りにした折り紙に丸い瓶をおき丸い線を描く
③線に沿ってギザギザバサミで切る
④切った花びらに折り目をたくさんつける
⑤ボンドの先端に花びらの紙をあてて形を整える
⑥花びらを4枚重ねて一つできあがり
⑦画用紙でリースの台を作る
⑧リースに花びらをいくつか貼って完成
まるで本物のカーネーションのような出来栄えにびっくりするかもしれません。ギザギザバサミを使えば、カーネーションの花びらそっくりに作ることができます。画用紙でリース台を作り、あとは好きなだけ花を貼って華やかに仕上げていきましょう。
<材料>
・リース用画用紙・・・一枚
・花びら用折り紙・・・好きなだけ
・ボンド
・はさみ
・ギザギザバサミ
・竹串
・丸い瓶(折り紙に丸型で線をつけるため)
<作り方>
①花びら用の紙を四つ折りにする
②四つ折りにした折り紙に丸い瓶をおき丸い線を描く
③線に沿ってギザギザバサミで切る
④切った花びらに折り目をたくさんつける
⑤ボンドの先端に花びらの紙をあてて形を整える
⑥花びらを4枚重ねて一つできあがり
⑦画用紙でリースの台を作る
⑧リースに花びらをいくつか貼って完成
・コレを使って作ろう!

via www.amazon.co.jp
Amazon | 呉竹 クラフトはさみ PINKING | はさみ | 文房具・オフィス用品
¥503
クラフトはさみの中でも使いやすいと評判のメーカーです。これがあれば、簡単にギザギザと切ることができるので、子どもの工作の幅も広がりそうですよね。
母の日の手作りプレゼント#2.カーネーションを持ったデザインに
母の日カード②・6歳〜・子ども・手作り・手形・保育・製作・紙皿❤︎DIY/tutorial/for kids/Mother's Day Card/handmade❤︎子ども#519
via www.youtube.com
・カーネーションとメッセージの嬉しいプレゼント
子どもの手を折り紙で見立てて、カーネーションをプレゼントしているように見えるカードです。自分の指がどうなっているのか、新しい発見もあるかもしれません。
<材料>
・赤い折り紙
・薄橙色の画用紙一枚
・はさみ
・緑色のモール
・緑色の折り紙
・セロテープ
・鉛筆
・厚手の画用紙やレースペーパー(メッセージカード用)
<作り方>
①赤い折り紙を四つ折りにして円形になるように切る
②円弧の部分にはさみを入れて花の完成
③茎となる緑色のモールを花の下部分につける
④緑色の折り紙で葉っぱを作り茎に貼ってカーネーションの完成
⑤薄橙色の画用紙を手に見立てて切る
⑥手のようにかたどった紙にカーネーションをくっつけて完成
⑦さらに厚手の画用紙などの上に乗せてメッセージカードとしてアレンジする
子どもの手を折り紙で見立てて、カーネーションをプレゼントしているように見えるカードです。自分の指がどうなっているのか、新しい発見もあるかもしれません。
<材料>
・赤い折り紙
・薄橙色の画用紙一枚
・はさみ
・緑色のモール
・緑色の折り紙
・セロテープ
・鉛筆
・厚手の画用紙やレースペーパー(メッセージカード用)
<作り方>
①赤い折り紙を四つ折りにして円形になるように切る
②円弧の部分にはさみを入れて花の完成
③茎となる緑色のモールを花の下部分につける
④緑色の折り紙で葉っぱを作り茎に貼ってカーネーションの完成
⑤薄橙色の画用紙を手に見立てて切る
⑥手のようにかたどった紙にカーネーションをくっつけて完成
⑦さらに厚手の画用紙などの上に乗せてメッセージカードとしてアレンジする
母の日の手作りプレゼント#3.かわいい飛び出すメッセージカード
母の日に飛び出すメッセージカードを贈ろう
via www.youtube.com
・飛び出すメッセージカードで嬉しいサプライズ!
飛び出すカードは開く時のワクワク感が楽しいですよね。子どもが作りながら楽しめるプレゼントかもしれません。カードを開いた時に、花がパッと開くように注意しながら貼り付けましょう。
<材料>
・カラフルな色の折り紙7枚
・はさみ
・のり
・画用紙
・クレヨンなど(メッセージカードの装飾用)
<作り方>
①折り紙を三角形に折り花びらになるように線をつける
②線に沿ってハサミを入れて広げる
③花びらを一枚カットする
④カットした部分を重ねて貼り付け立体的にする
⑤折り目をつけて一つ出来上がり
⑥折り紙7枚とも同じように作る
⑦のりを二箇所につけて花同士を全てくっつける
⑧畳んだ時に花が折れるように画用紙を半分に折って花を貼り付ける
⑨画用紙に装飾をして完成
飛び出すカードは開く時のワクワク感が楽しいですよね。子どもが作りながら楽しめるプレゼントかもしれません。カードを開いた時に、花がパッと開くように注意しながら貼り付けましょう。
<材料>
・カラフルな色の折り紙7枚
・はさみ
・のり
・画用紙
・クレヨンなど(メッセージカードの装飾用)
<作り方>
①折り紙を三角形に折り花びらになるように線をつける
②線に沿ってハサミを入れて広げる
③花びらを一枚カットする
④カットした部分を重ねて貼り付け立体的にする
⑤折り目をつけて一つ出来上がり
⑥折り紙7枚とも同じように作る
⑦のりを二箇所につけて花同士を全てくっつける
⑧畳んだ時に花が折れるように画用紙を半分に折って花を貼り付ける
⑨画用紙に装飾をして完成
母の日の手作りプレゼント#4.宝石のようなせっけんを作ってみよう
母の日 ギフト 簡単DIY 手作り石けん サボンジェム作ってみた!【 こうじょうちょー 】
via www.youtube.com
・お菓子作りみたいで楽しい!かわいいサボンジェムを作ってみよう
サボンジェムとは宝石のような石鹸のことで、使うのがもったいないくらい可愛くて人気です。そんなサボンジェムを子どもと手作りしてみませんか?道具があれば意外と簡単に作ることができますよ。
<材料>
・グリセリンクリアソープ
・星形などの型抜
・深めの容器
・食べ物用の着色料
・まな板
・包丁
・つまようじ
<作り方>
①グリセリンクリアソープを適当な大きさにカットする
②電子レンジ対応の容器に入れて電子レンジで加熱する
③溶けたソープを色々な容器に分けて入れる
④着色料につまようじを使ってソープに着色する
⑤固まったら星形などの型でくり抜く
⑥グリセリンクリアソープを別の容器に入れくり抜いたソープを入れる
⑦固まったら取り出して完成
サボンジェムとは宝石のような石鹸のことで、使うのがもったいないくらい可愛くて人気です。そんなサボンジェムを子どもと手作りしてみませんか?道具があれば意外と簡単に作ることができますよ。
<材料>
・グリセリンクリアソープ
・星形などの型抜
・深めの容器
・食べ物用の着色料
・まな板
・包丁
・つまようじ
<作り方>
①グリセリンクリアソープを適当な大きさにカットする
②電子レンジ対応の容器に入れて電子レンジで加熱する
③溶けたソープを色々な容器に分けて入れる
④着色料につまようじを使ってソープに着色する
⑤固まったら星形などの型でくり抜く
⑥グリセリンクリアソープを別の容器に入れくり抜いたソープを入れる
⑦固まったら取り出して完成