【夏ファッションのお悩み第1弾】気になる体型どう隠す?着やせ効果を高める5つのコーデ術

夏ファッションは肌の露出が多く、体のラインが出やすいのが悩みですよね。特にこの時期は、二の腕、太もも、お尻、お腹など気になる部分がいっぱい。毎日の洋服選びに悩んでしまいます。そこで今回は、気になる部位別におすすめコーデをご紹介。自分の体型に合った服選びをすれば、マイナス5kgも夢じゃない?!体型に自信がなくても、着こなし次第で誰でもトレンドファッションを楽しむことができますよ!着やせ効果を高めるコーデ術も参考にしながらこの夏のおしゃれを楽しんでくださいね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •  
  •  

2019/06/07 公開 | 652 view

【夏ファッションのお悩み第1弾】気になる体型どう隠す?着やせ効果を高める5つのコーデ術

夏ファッションは露出が多くなるのが気になる…

Girl Sexy Young - Free photo on Pixabay (154228)

夏のファッションは、どうしても肌の露出が多くなるのが気になりますよね。二の腕、太もも、お腹周りなど、気になる部分を上手く隠して、おしゃれなコーデを楽しみたいという女性は多いと思います。
そこで今回は、夏ファッションのお悩みで最も多い「体型カバー」についてご紹介します。着やせ効果を狙うにはどんなアイテムを選べばよいのでしょうか?
お悩み別にポイントをおさえて、夏のおしゃれを思いっきり楽しみましょう!

お悩み①「ぽっこりお腹」

Woman Body Slender - Free photo on Pixabay (154229)

多くの女性が気になる「ぽっこりお腹」。年齢と共にお腹周りにお肉がつきやすく、筋力の衰えや便秘などによっても下腹がぽっこり出てしまうこともありますよね。
服の上からもぽっこりお腹が分かると、とたんにオバサン体型に見えてしまうので要注意!

ぽっこりお腹をカバーするには、お腹周りがゆったりとしたデザインのトップスを着用したり、胸下で切り返しのあるふんわりとしたワンピースを着用するのがおすすめ。
また、ベルトを使ってウエストマークをすると、メリハリが出るのですっきり細見えしますよ!

【おすすめコーデ】

kayo|via jのTシャツ/カットソーを使ったコーディネート - WEAR (153728)

今年はビッグシルエットTシャツがトレンドなので、チュニックのようにゆとりのあるTシャツを着ればお腹周りや腰回りをカバーしてくれます。
モデルさんのように、レギンスやスキニーパンツを履けば、メリハリのあるコーデになりますよ!
 (153729)

リネン素材のAラインワンピースなら、素材も高見えする上に、お腹周りもきっちりカバーできます。
大人っぽい爽やかな着こなしが楽しめるのは、リネン素材ならではですね。
 (153730)

Aラインのシャツを細ベルトでウエストマークし、メリハリコーデを実現させています。涼し気な白シャツにベージュのワイドパンツがおしゃれですね。実際のウエストよりも高い位置で締めることで、気になる下腹を完璧にカバーしています!
 (153731)

カジュアルな着こなしを楽しめるサロペットも体型カバーにおすすめ。モデルさんのように、お腹周りにゆとりのあるサイズ選びをしましょう。
ゆるっと着こなせば、着やせ効果抜群!さらに、引き締め効果の高い「黒」を着用しているので、よりスッキリとした印象に見えますね。

お悩み②「プヨプヨ二の腕」

Girl Brunette Model - Free photo on Pixabay (154230)

夏のファッションでお腹周りに次いで気になるのが「二の腕」。ダイエットしても、なかなか二の腕だけは瘦せられないという方も多いのではないでしょうか。
プルプル・プヨプヨの二の腕は、半袖やノースリーブを着る時期には悩みの種ですよね。

二の腕が気になる場合は、なるべく腕の太さを強調させないトップスを選ぶのコツです。特に袖の形に注意して選ぶようにしましょう。

ゆったりめの5分袖トップスや、フリルスリーブ、フレアスリーブがおすすめです。
どれも比較的ゆったりとした袖のデザインで、肘のあたりまで隠れるタイプの袖がおすすめです。

【おすすめコーデ】

54 件