YouTubeで子どもに絵本を読み聞かせ!おすすめ動画13選を活用してママは息抜きタイムに

子どもとおうちでずっと過ごしていると、なかなか自分の時間を作れないのでちょっと大変ですよね。そんな時にはYouTubeの読み聞かせ動画を活用してみるのはいかがでしょうか。YouTubeを見せたくない、という方もいるかもしれませんが、読み聞かせ動画なら子どもに安心して見せることができます。新しい絵本やお話に出会うこともできますし、読み聞かせ方の参考にもなるかもしれません。そして子どもが動画を見ている時間をぜひ、ママの息抜きタイムとして活用しましょう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •  
  •  

2020/04/08 公開 | 846 view

YouTubeで子どもに絵本を読み聞かせ!おすすめ動画13選を活用してママは息抜きタイムに

YouTubeの読み聞かせ動画を活用しよう!

 (174265)

子どもにYouTubeを見せるのはあまり良くないのでは?と思っている方は多いかもしれません。ですが、子どもにとって有益な動画を見せること自体は悪いことではありません。また、その時間を使って忙しいママはぜひ息抜きタイムを確保してみませんか?

読み聞かせ動画を見るときの注意点は?

YouTubeは次々とおすすめ動画が出てくるので、気づくとあっという間に時間が経ってしまった!という経験がある方も多いのではないでしょうか。読み聞かせ動画だけではなく、子どもにYouTubeを見せるときはこのようなことに注意しましょう。

動画を見る時間を決めておく
制限付きモードをオンにする
見終わったら感想を聞いてみよう

どうしてもダラダラと見がちなYouTubeですが、子どもが延々と見続けるのは生活自体に支障が出てしまうこともあるので避けたいですよね。今日は1日30分!など、見る時間を決めておきましょう。

また、有害なコンテンツを見てしまうのを防ぐため、YouTubeの設定で制限付きモードをオンにしましょう。そうすることで、不適切と判断された動画は見られなくなります。

最後に、見終わったら子どもに感想を聞いてみましょう!感想を言うことで読み聞かせ動画の内容を子どもは振り返ることもできますし、親子のコミュニケーションにもなりますね。

【YouTube】おすすめの読み聞かせ動画#1.日本昔ばなし

【絵本】おむすびころりん【読み聞かせ】日本昔ばなし 童話

子どもにも馴染みのある「おむすび」の有名なお話。ですが、意外とどんな話だったか忘れている方も多いのではないでしょうか?分かりやすい起承転結で、子どもも夢中になるかもしれません。

読み聞かせだけではなく紙芝居のように絵も動くので、子どもにも理解しやすいですね。

綾瀬はるか「ねずみの嫁入り」よみきかせ日本昔ばなし

女優の綾瀬はるかさんによる豪華な読み聞かせ!子どもだけではなく、大人もつい聞きたくなるかもしれません。綾瀬はるかさんの演技力は読み聞かせでも感じられますよ。

読み聞かせのみで、動画とありますが絵が動くわけではないので、子どもの想像力が鍛えられそうです。

日本昔話セットメドレー【全10話 38分】

長編だと飽きてしまいそう、という子どもにおすすめなのがこちらの動画。全10話の昔話がセットになっています。1話あたり5分弱なので、子どもも飽きずに観ることができますよ。アニメのように動きテンポよく動画が進んでいくので、ぜひ通して観たいですね。

【YouTube】おすすめの読み聞かせ動画#2.グリム童話

【絵本】ブレーメンの音楽隊【読み聞かせ】グリム童話

ブレーメンの音楽隊ってどんな話だったっけ?と感じる方も多いかもしれません。ぜひ子どもに感想を聞いてみるのも良いですね。たくさんの動物たちが登場し、情景を思い浮かべながら聞くのが楽しいお話です。

【絵本】ラプンツェル【読み聞かせ】グリム童話

ディズニーのプリンセスで有名となったラプンツェル。女の子ならきっと興味が沸くお話ではないでしょうか。可愛らしい絵柄でストーリーがテンポよく繰り広げられます。

【絵本】アリババと40人の盗賊【読み聞かせ】世界の童話

ひらけゴマ!というフレーズでおなじみの童話。探検のお話が好きな男の子にぴったりの読み聞かせ動画かもしれません。主人公、アリババのちょっとした冒険にドキドキハラハラしてしまいます。

【YouTube】おすすめの読み聞かせ動画#3.食べ物のお話

【絵本】カレーライスのおと 【読み聞かせ】

子どもが大好きなカレーライス。カレーライスを作る過程の音は子どもにとってはとてもワクワクするもの。そんな音のみの読み聞かせ動画です。カレーライスがさらに食べたくなりそうですね。
28 件

この記事を書いたライター