子どもとのお出かけは、ポイントを押さえて遊び場を探そう♡ 広島編

子どもとのお出かけは、大人同士のお出かけと違い、予測不可能なトラブルが付き物。 せっかくの楽しいお出かけが終始バタバタで終わらないよう、下調べはしっかりしておくと安心ですよね♪ この記事では、お子さんと安心してお出かけができる遊び場探しのポイントをまとめました。 このポイントを押さえて、お休みの日にはお子さんと色々お出かけしてみてはいかがでしょう?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •  
  •  

2017/02/01 公開 | 310 view

子どもとのお出かけは、ポイントを押さえて遊び場を探そう♡ 広島編

子どもとのお出かけは、施設の下調べが重要!

マンガを読みながら続きを妄想する美少女|フリー写真素材・無料ダウンロード-ぱくたそ (29279)

子どもとのお出かけは何が起こるかわかりません。

子どもの突然の要求に応えることができないと、後々大変なことになってしまう場合が・・・。
このように、突然「トイレ!」や「お腹すいた~」と言い出してしまうのが子どもですよね。

何も調べずに、「あっ、ここ楽しそう!」というだけで遊ぶ場所を決めてしまうと、こんな時に困ってしまいます。

せっかくの楽しいおでかけなので、子どもも大人もストレスなく最後まで楽しく過ごすことができるよう、日々の生活の流れを意識して、遊び場の施設はお出かけ前にチェックしておきましょう♪

トイレはある?

Free photo: Restroom, Sign, Restroom Sign - Free Image on Pixabay - 983390 (29286)

なんといっても一番気がかりなのがトイレ!!

公園へ行こうと考えているお母さん達はチェックしている場合が多いと思いますが、ミュージアムや工場見学などの商業施設に行く場合も施設内のトイレが使えるのかを必ずチェックしておいた方がいいでしょう。

「トイレなんて今時どこでもあるよ」と思っていると、大変なことになってしまいます。

また、おむつを履いているお子さんを連れている場合は、おむつ替えスペースがトイレに設置してあるかどうかも重要なチェックポイントです。

もし行きたい場所におむつ替えシートがない場合は、遊び場を変更するか、外でもおむつを替えてあげることができるよう、おむつ替えシートを持って行くといいですよ♪

※おむつはトイレ内のごみ箱に捨てることができない場合が多いので、ビニール袋を持参し、お家で捨てられるようにしておきましょう。

休憩場所はある?

Free photo: Frogs, Bank, Bench, Relaxed, Fig - Free Image on Pixabay - 1642866 (29289)

トイレの次に困るのが、子どもの「疲れた~」発言。

急に疲れたと言われても、休憩できる場所がなければ、帰るという選択肢しかありません。
せっかく来たのに、遊びに来てそうそう帰るだなんて悲しいですよね。

そんなことにならないよう、公園ならベンチや休憩所があるか、屋内施設なら近くに座って休憩できる所があるかどうかを調べておきましょう♪

さらにその休憩所の近くに自動販売機があれば、なお良しです。
もちろん自動販売機が設置されていないことも多いので、子どもとお出かけする際には、水筒やペットボトルを持参しておくのもお忘れなく♪

※飲み物を口にさせる前に、飲食禁止になっていないかを調べておきましょう。

食事スペースはある?

Free photo: Child, Portrait, Curls, Outdoor - Free Image on Pixabay - 1465366 (29292)

子どもとのお出かけには、おやつやお昼ご飯が付き物ですよね。

屋内施設に行く際は、館内でおやつを食べてもよいのか、食事が取れるスペースやレストラン等があるのかを調べておきましょう。

公園に行く人はレジャーシートを広げてお弁当を食べるから大丈夫!と安易に考えるのはご注意。
外遊びの場合には「突然の雨」に気を付けましょう!

食事中に雨が降ってきても、屋根の下で食べることができる場所があるかどうか?
公園内に食事ができる屋内休憩所があるかどうか?
ここもしっかり調べておくと安心ですね。
29 件