
小学校卒業祝いのプレゼントは何をあげる?気持ちが伝わる♡おすすめギフト7選!
2017年12月25日 公開
卒業シーズンを迎える時期は、なんだかちょっぴり切ない気持ちになりますよね。それと同時に子供達の立派な成長を感じ、嬉しくもなるでしょう。今回は、親戚や友人のお子さんの小学校卒業祝いにぴったりのプレゼントをご紹介します。卒業後直ぐに使える実用的なプレゼントが人気のようですよ!
小学校卒業祝いのプレゼント!選ぶポイントは?
via pixabay.com
小学校卒業祝いのプレゼントは、何をあげて良いか悩みますよね。特に、周辺に同じ年頃のお子さんがいない場合、一体何をあげれば喜ばれるのか見当もつかないと思います。まずは、卒業祝いを選ぶ際のポイントをおさえた上で相応しいプレゼントを選んであげましょう!
1. 本人の好みのものを選ぶ
色々なアイテム、デザイン、ブランドがある中で、最も重要なのは本人が気に入るかどうかという事。最近の子供(特に女の子)は、おしゃれに敏感なので、小学生でも大人顔負けのおしゃれアイテムを持っていることが多いんです。
好みのデザインや好みのブランドのアイテムなど、事前にリサーチできる場合は、そこから選んでもいいかもしれません。または、小中学生の間で流行っているブランドやアイテムを選ぶのも良いですね。贈る相手の子供のことをよく知ることから始めると、本当に喜ばれるプレゼントを選ぶことが出来ます。
好みのデザインや好みのブランドのアイテムなど、事前にリサーチできる場合は、そこから選んでもいいかもしれません。または、小中学生の間で流行っているブランドやアイテムを選ぶのも良いですね。贈る相手の子供のことをよく知ることから始めると、本当に喜ばれるプレゼントを選ぶことが出来ます。
2. 高価過ぎるものはNG
後ほど詳しくご紹介しますが、プレゼントと言っても高価過ぎる品は絶対にNGです!子供との関係性にもよりますが、あまり金額が高いものだと、お父さんお母さんに気を遣わせてしまい、貰う側も困ってしまいます。
高ければ良いという訳ではありませんから、予算をしっかり決めて、予算内で素敵な物をプレゼントしましょう。
高ければ良いという訳ではありませんから、予算をしっかり決めて、予算内で素敵な物をプレゼントしましょう。
3. 本人だけでなく親の意向も尊重する
最近多いのが、本人が希望するからと言ってゲームのソフトやスマホを贈ってしまうということ!祖父母や親戚のおじさんおばさんだと、どうしても甘くなってしまうので、本人からリクエストされたら選びたくなってしまいますよね。
しかし、お父さんお母さんからすれば、ゲームよりも勉強や部活に頑張って欲しいと願っているはず!親御さんの教育方針にそぐわないものは失礼にあたりますので、たとえ本人からリクエストされたとしても選ばない方が良いでしょう。どうしてもという時は、必ず事前にご両親の了解を得るようにしましょう。
しかし、お父さんお母さんからすれば、ゲームよりも勉強や部活に頑張って欲しいと願っているはず!親御さんの教育方針にそぐわないものは失礼にあたりますので、たとえ本人からリクエストされたとしても選ばない方が良いでしょう。どうしてもという時は、必ず事前にご両親の了解を得るようにしましょう。
小学校卒業祝いのプレゼント!予算は?
via pixabay.com
小学校卒業祝いのプレゼントは、いくら位の予算で考えれば良いのでしょう。これは、贈る相手との間柄によって多少変わってきます。以下の通りですので、参考にしてみてください。
●親から子供へ: 5千円〜1万円
●親戚から子供へ: 5千円〜1万円
●友人知人の子供へ: 3千円〜5千円
●親から子供へ: 5千円〜1万円
●親戚から子供へ: 5千円〜1万円
●友人知人の子供へ: 3千円〜5千円
卒業祝いおすすめプレゼント①腕時計
【楽天市場】アディダス アバディーン 腕時計
¥5,480
人気のアディダス腕時計!メンズ/レディース兼用で恋人、友達、家族と一緒に。プレゼントにもお勧めです。 ギフト/アディダス アバディーン 白 adidas originals ABERDEEN
小学生時代は、さほど腕時計の必要性は無かったと思いますが、中学に入ると自分で時間の自己管理をしっかり行うという意味でも腕時計は必需品となってきます。デジタルよりもアナログ時計の方が、時計を見る勉強になりますのでおすすめです。
私の友人の子供で、この春小学校を卒業する子がいるのですが、1番欲しい物は「アディダスの腕時計!」とのことでした。スポーツをしている男子なら絶対に喜んでくれるでしょう。こちらのホワイトの時計なら、女子でも可愛いですよね。因みに他はbaby-GやG- shockが人気ブランドのようです。
私の友人の子供で、この春小学校を卒業する子がいるのですが、1番欲しい物は「アディダスの腕時計!」とのことでした。スポーツをしている男子なら絶対に喜んでくれるでしょう。こちらのホワイトの時計なら、女子でも可愛いですよね。因みに他はbaby-GやG- shockが人気ブランドのようです。
卒業祝いおすすめプレゼント②文房具
【楽天市場】名入れ 複合 ボールペン パイロット エボルト 【多機能ペン ボールペン 黒/赤 シャープペンの3機能】 【名入れ代込み】 BTHE-1SR Pilot 男性用 女性用 名前入り 筆記具 プレゼント コンビニ受取OK:名入れボールペンのひよこ堂
¥1,296
1本から名入れ無料!誕生日プレゼントやお祝いにオーダーメイドのボールペンギフトはいかが?専用ギフトボックス、包装、メッセージカードが無料。 。名入れ 複合 ボールペン パイロット エボルト 【多機能ペン ボールペン 黒/赤 シャープペンの3機能】 【名入れ代込み】
5千円以下の予算で気軽に購入しやすい文房具類。なかでもペンケースやシャープペンが人気!と言うのも、シャープペンは小学校で使用が禁止されている場合が多いので、小学校卒業祝いに贈る人が多いんだそうです。男女問わずに贈れ、実用性が高いという点も人気の理由となっています。
おすすめは、名前の刻印サービスを利用できるシャープペン!もあります。世界にひとつだけのオリジナルシャープペンは、小学校の卒業記念として長く愛用してもらえるプレゼントとなるでしょう。他にも文房具では、ペンケースも喜ばれるそうです。
おすすめは、名前の刻印サービスを利用できるシャープペン!もあります。世界にひとつだけのオリジナルシャープペンは、小学校の卒業記念として長く愛用してもらえるプレゼントとなるでしょう。他にも文房具では、ペンケースも喜ばれるそうです。
卒業祝いおすすめプレゼント③電子辞書
【楽天市場】CASIO 電子辞書 「エクスワード(EX−word)」(中学生向けモデル) XDG3800PK (ピンク)(送料無料):コジマ楽天市場店
¥24,156
CASIO 電子辞書 「エクスワード(EX−word)」(中学生向けモデル)
本格的な勉強がスタートする中学校。分からない漢字や英語などでつまずいた時にパパッと調べられる手軽さで人気を集めています。今や辞書も電子型が主流になんですね。中学生モデル、高校生モデルなど年齢に応じた電子辞書が売られているほどです。
しかし、これには賛否両論あり、「紙の辞書を使ってこそお勉強」と捉えるご家庭もあるので、難しいところではあります。少々高額なので贈る相手の親御さんに確認してから選ぶ方が確実ですよね。
しかし、これには賛否両論あり、「紙の辞書を使ってこそお勉強」と捉えるご家庭もあるので、難しいところではあります。少々高額なので贈る相手の親御さんに確認してから選ぶ方が確実ですよね。
卒業祝いおすすめプレゼント④ポーチ
【楽天市場】レスポートサック コスメポーチ レディース LESPORTSAC 7105 P929 COSMETIC CLUTCH ポーチ SPRING FLING
¥2,980
ディズニー 限定コラボ。レスポートサック コスメポーチ レディース LESPORTSAC
こちらは女の子限定のプレゼントですが、可愛いポーチも人気です。小学校を卒業し、ちょっぴり大人の女性に近づいた感じがするおませな女の子。今は本当におしゃれに敏感な子が多いので、小学校高学年くらいになると、色付きリップを塗ったり、眉毛を整えたり日焼け止
めを塗るなど、とにかく女子力が高いんです!
生理も始まる頃だと思いますので、ポーチはメイクだけでなくナプキンなどを入れておくのに役立つでしょう。人気ブランドは、撥水性の高さと色柄が豊富なレスポートサックや少し大人なデザインが人気のANNA SUI、マリークワントなどです。その子に合った雰囲気の物を選びましょう!
生理も始まる頃だと思いますので、ポーチはメイクだけでなくナプキンなどを入れておくのに役立つでしょう。人気ブランドは、撥水性の高さと色柄が豊富なレスポートサックや少し大人なデザインが人気のANNA SUI、マリークワントなどです。その子に合った雰囲気の物を選びましょう!
卒業祝いおすすめプレゼント⑤財布
【楽天市場】【二年保証】吉田カバン ポーター スモーキー 二つ折り財布 PORTER SMOKY 592-06332 ウォレット 吉田かばん あす楽対応 正規品:カバンの店 東西南北屋
¥7,236
【ネコポス】ポーターは吉田カバンの技術と伝統を生かしたブランドです。 財布 サイフ 小物 ポーター 送料無料。【二年保証】吉田カバン
お金の自己管理を行うという意味でも、中学生になったら持ちたいのが「お財布」。友人同士での外出も増えるので、お財布は必須アイテムと言えます。
男の子なら、ポーターやスポーツブランドの物など、カジュアルなデザインが人気!女の子なら、大人っぽいおしゃれなデザインが人気です。最近の中学生は、長財布を持つ子もいるようです。
男の子なら、ポーターやスポーツブランドの物など、カジュアルなデザインが人気!女の子なら、大人っぽいおしゃれなデザインが人気です。最近の中学生は、長財布を持つ子もいるようです。
卒業祝いおすすめプレゼント⑥タオル
【楽天市場】◆あす楽休止中◆【25%OFF】NIKE ナイキ スポーツタオル・フェイスタオルセット【内祝い/出産内祝い/結婚内祝い/お返し/結婚式/引出物/快気祝い/命名/ごあいさつ/ギフトセット/引っ越し/退職/母の日/父の日/スポーツタオル/バスタオル/ギフト/プレゼント】
¥2,025
人気のスポーツブランド「NIKE」使い心地も◎。◆あす楽休止中◆【25%OFF】NIKE ナイキ スポーツタオル・フェイスタオルセット
中学生になったら、部活が始まりますから、スポーツ好きの男子ならスポーツタオルのセットがおすすめです。部活の合宿などでも使えますし、タオルは絶対便利ですよね!
特にナイキやアディダスなど人気ブランドがおすすめですよ。
また、女の子なら普段使いできるブランドのタオルハンカチがおすすめです。人気はANNA SUIやジルスチュアート、ポール&ジョーなどが可愛いくておしゃれだと思います。コスメポーチなどとセットで贈ると良いでしょう。
特にナイキやアディダスなど人気ブランドがおすすめですよ。
また、女の子なら普段使いできるブランドのタオルハンカチがおすすめです。人気はANNA SUIやジルスチュアート、ポール&ジョーなどが可愛いくておしゃれだと思います。コスメポーチなどとセットで贈ると良いでしょう。
卒業祝いおすすめプレゼント⑦図書カード・商品券
もう何を贈るのが良いか分からない!という方は、潔く図書カードや商品券でも良いでしょう。実は意外と貰った側は、変なプレゼントを貰うより自由度の高い図書カードや商品券の方が嬉しかったりします。
これだけだとさすがに味気ないので、お祝いのメッセージを添えてあげると気持ちが伝わりますね。中学校に入ると、参考書や辞書など必要なものも多いので、こういったプレゼントは助かるはずです!
これだけだとさすがに味気ないので、お祝いのメッセージを添えてあげると気持ちが伝わりますね。中学校に入ると、参考書や辞書など必要なものも多いので、こういったプレゼントは助かるはずです!
卒業祝いのプレゼントを渡すタイミングはいつがいい?
via pixabay.com
卒業式が終わればあっという間に入学式がやって来ますので、卒業祝いを贈るタイミングは重要です。基本的には、卒業式に合わせたタイミングで贈るのがベストでしょう。大体3月1日〜3月15日くらいまでに渡しておけば大丈夫です。
万が一遅れてしまった場合は、「卒業&入学祝い」としてプレゼントしてしまいましょう!中学は義務教育なので進学しない人はいない為、この手が使えるのですが、中学卒業や高校卒業の場合は、もしかすると進学しないというパターンもある為、気をつけて下さいね。
万が一遅れてしまった場合は、「卒業&入学祝い」としてプレゼントしてしまいましょう!中学は義務教育なので進学しない人はいない為、この手が使えるのですが、中学卒業や高校卒業の場合は、もしかすると進学しないというパターンもある為、気をつけて下さいね。
まとめ
via pixabay.com
いかがでしたか?
やはり卒業祝いのプレゼントは、実用性の高いものが人気のようですね。今回紹介したもの以外にも、バッグやお弁当箱、水筒、折りたたみ傘などをあげる人も多いそうです。
ちなみに私が子供の頃は、やはり腕時計や図書カードを貰った記憶がありますので、いつの時代も「小学校卒業」=「親元から離れて少し大人になった」と成長を喜んでいたのでしょう。皆さんも、心から小学校卒業をお祝いする気持ちでプレゼントを選んでくださいね。その想いは、きっと伝わるはずですよ!
やはり卒業祝いのプレゼントは、実用性の高いものが人気のようですね。今回紹介したもの以外にも、バッグやお弁当箱、水筒、折りたたみ傘などをあげる人も多いそうです。
ちなみに私が子供の頃は、やはり腕時計や図書カードを貰った記憶がありますので、いつの時代も「小学校卒業」=「親元から離れて少し大人になった」と成長を喜んでいたのでしょう。皆さんも、心から小学校卒業をお祝いする気持ちでプレゼントを選んでくださいね。その想いは、きっと伝わるはずですよ!
小学校入学祝い◇相場は?いつ渡す?のし袋は?《男の子・女の子》おすすめプレゼントをご紹介! – ikumama

小学校入学のお祝いって実際どれくらいしたらいいのか迷うところです。現金にしてもプレゼントにしてもマナーを守って贈りたいですよね。小学校入学祝いの相場、時期、のし袋や男女別おすすめプレゼントなど、知っておきたいアレコレをご紹介していきます!
そろそろ入園・入学準備!あなたはどのタイプの名前シールにする? – ikumama

入園や就学の準備欠かせないアイテムと言えば「名前シール」ですね。今の名前シールには、シールタイプはもちろんアイロンタイプやスタンプタイプなど、様々なものが商品として展開されています。しかし、これだけ種類があるとどれを使えば良いのか迷ってしまいます。ママの負担を減らしながら、子供たちを喜ばせることが出来るアイテムをご紹介します。
貰って嬉しい色紙デザイン♡ほめられ寄せ書きレイアウトをご紹介 – ikumama

卒業式や送別会など、寄せ書きが登場する場面は多々ありますよね。まとめ役をまかされたけど、どんなデザインにすればいいかな?とお悩みのあなたに贈る、色紙デザインのレイアウトやアイデア集です。簡単に可愛くまとまる寄せ書き用のグッズも紹介します♪