
「赤ちゃんの命名」~沢山の「愛を込めた」素敵な名前を贈ろう~
2016年12月27日 公開
赤ちゃんにあげる親からの初めての贈り物が「名前」だと言われています。親としては出来るだけ素敵で愛を込めた名前をつけてあげたいですよね。今回はとっても悩む命名について、命名のポイントや参考にする事や気をつけたいことをまとめてみました!是非、命名で悩まれている親御さんに読んでほしいと思います。
命名に悩む親は多い
via pixabay.com
産まれてくる赤ちゃんに、初めて両親から捧げるプレゼントが名前ですから、命名について悩まれているプレママ達はと多いのではないでしょうか?
画数はいいはずなのに、姓名判断をすると女性には困難の暗示と出てしまいました。。
思いを込めて、画数もよく、読めて、変換される名前を考えてるのでなかなか簡単にはこれと言った名前が思い浮かびません。
やっとこれ!っていうのに出会えたのに、その一文を見つけてかわいそうかなと思い始めました。。
赤ちゃんの名前・名付けの掲示板-いいなまえねっと

赤ちゃんの名前・名付けを相談する掲示板です。たくさんのプレママ達が画数や響き、感じについて相談しています。
皆さん、悩んでる分、返答もしっかりあって参考になる掲示板のようです。
皆はこうやって「命名」をしている
via www.photo-ac.com
字画、名付けの本
私の周りで最も多い名前の付け方は、字画や赤ちゃんの名付け本をみて参考にして命名している夫婦が多いです。
何となく、響きや付けたい読み方を本で探して画数が良かったり組み合わせがいい漢字を当てたりして決めています。本も男の子用、女の子用と分かれていてたくさんの種類があるので何冊も購入して考える夫婦も多いようですよ。
流行りの漢字や名前もあるので毎年、新刊がでています。
何となく、響きや付けたい読み方を本で探して画数が良かったり組み合わせがいい漢字を当てたりして決めています。本も男の子用、女の子用と分かれていてたくさんの種類があるので何冊も購入して考える夫婦も多いようですよ。
流行りの漢字や名前もあるので毎年、新刊がでています。
両親の名前から付ける
意外と今でも多いのが、夫婦どちらかの漢字を使って付ける命名の仕方です。親として自分の名前を使いたいという思いがあるのでしょうか。
男の子ならパパの名前から、女の子ならママの名前から、としている場合が多いようですよ。
男の子ならパパの名前から、女の子ならママの名前から、としている場合が多いようですよ。
頼んで命名してもらう
最近は少ない様ですが祖父母に当たる人に命名を頼んだり、お寺さんや占い師に頼む人も今でもいるようです。すべて委ねる訳ではなく、いくつか候補を上げて選んでもらうと納得した命名が出来るようです。夫婦でしっかりと話し合わないといけない命名ですのでそこはしっかり気をつけましょう!
今更聞けない「シワシワ」「キラキラ」「DOQ」ネームって何?
キラキラネーム
via www.photo-ac.com
(例)流輝星→るきあ、綺羅星→きらら
キラキラネームは一時、ブームのような形ではやし立てられましたが実は昔からキラキラネームと言われる名前はあったように思います。漢字が当て字でつけられ、簡単には読めないキラキラネームは学校や社会に出てからも苦労すると言われています。
綺麗な響きやかっこいい漢字という理由だけで命名してしまうと、他人からキラキラネーム!と言われてしまうかも知れません。
キラキラネームは一時、ブームのような形ではやし立てられましたが実は昔からキラキラネームと言われる名前はあったように思います。漢字が当て字でつけられ、簡単には読めないキラキラネームは学校や社会に出てからも苦労すると言われています。
綺麗な響きやかっこいい漢字という理由だけで命名してしまうと、他人からキラキラネーム!と言われてしまうかも知れません。
DQNネーム
(例)黄熊→ぷぅ、苺→べりぃ
DQNネームは、キラキラネームと一緒の意味とされているようですが微妙に意味合いが違う様です。キラキラネームは親の気持ちや思いが入った結果、作り上げたキラキラする名前ですが、DQNネームは親のエゴや親の好きなもの、趣味をそのままつけてしまう「いたい」名前です。
DQNネームは、その後の人生で影響があるために改名される人もいるのだそうです。間違ってもその子の人生を棒に振るうような名前をつけないであげてください。
DQNネームは、キラキラネームと一緒の意味とされているようですが微妙に意味合いが違う様です。キラキラネームは親の気持ちや思いが入った結果、作り上げたキラキラする名前ですが、DQNネームは親のエゴや親の好きなもの、趣味をそのままつけてしまう「いたい」名前です。
DQNネームは、その後の人生で影響があるために改名される人もいるのだそうです。間違ってもその子の人生を棒に振るうような名前をつけないであげてください。
シワシワネーム
キラキラネームや、DQNネームとは逆に個性的過ぎない素朴であったかみのある名前をシワシワネームというように最近話題のキーワードになっています。昭和時代に付けられた様な「~子」や、「~郎」など懐かしい名前のことを言います。
最近は芸能人でも広瀬すずさんや二階堂ふみさんなど、おばあちゃんのようなシワシワネームの方も多いですね。
最近は芸能人でも広瀬すずさんや二階堂ふみさんなど、おばあちゃんのようなシワシワネームの方も多いですね。
字画に拘る人は多いがなぜ?
via www.photo-ac.com
今は夫と子供の名前を考えているところなのですが、私が気に入った名前は、夫が言うには「画数が良くない」らしいのです。画数はネットで調べたということなのですが…。
私は昔から、占いとかおまじないの類を一切信じていないので、画数も全く気にしていません。なので、せっかく気に入った名前を画数を理由にダメと言われるのは、モヤモヤが残ります。
でも世間ではよく画数がどうと言うし、本もあるし、もしかして自分が気にする、気にしないの問題ではなく、子供のためにはそこまで考慮するのが常識なのか?という気もしてきました。
莫大とある漢字や人名の中から子供の名前を決める時に姓名判断となる字画を気にする方は多いです。実際、筆者の私も候補を沢山出してから姓名判断はしてみました。何となく「凶」と出るものは却下する形になり、出来るだけ「吉」や「良」となるものから選んだ形になりました。
占いは信じませんが、参考にはしますし、見てしまったらやはり気にするのが人間だと思います。
字画を気にするかどうかを最終的に決めるのは夫婦で決めるのが一番です。子供にしっかりと名前の意味や由来を伝えられるものであればいいのではないでしょうか。
占いは信じませんが、参考にはしますし、見てしまったらやはり気にするのが人間だと思います。
字画を気にするかどうかを最終的に決めるのは夫婦で決めるのが一番です。子供にしっかりと名前の意味や由来を伝えられるものであればいいのではないでしょうか。
名前が人生を左右することもある
キラキラネームで辛いです。
中学生(受験生)の者です。
自己紹介の時とか地獄です。
又、キラキラネームは入試に不利というのを最近知りました。
(進学校を受けたかったのですが…)
もう絶望的です。
自分の名前が他よりも個性的な事に気づいた時から、自己紹介はとても嫌なんだそうです。まだまだこれから受験や就職試験前から絶望感をかんじているようです。
思春期に子供が名前で悩むのは辛いですから、しっかりと考えてあげなければなりませんね。
思春期に子供が名前で悩むのは辛いですから、しっかりと考えてあげなければなりませんね。
via www.photo-ac.com
私は大学四年生で就職活動をしていますが.キラキラネームのせいで.一度も面接で受かったことはありません。面接官の方は最初の方で名前を聞いたときに「かっこいい名前ですね」と褒めてくれたきり.あまり話を振ってくれないようになります。
十数社かに理由を聞いたのですが.「名前が個性的であることは常識性の欠如を意味するものではないが.いささか常軌を逸した命名であることは想像に難くない。会社内で名前を呼ぶ際に.取引先との面談の際に問題となることがある。そればかりか社内虐めの問題に発展する可能性もある。以上より○○殿の入社は見送る」ときました。明らかに名前で態度を変えた会社十数社より似た内容でメール頂きました
名前で就活落とされる事が本当にあるのかと疑っていましたが、実際に名前が理由で面接を落とされている人の悩みがあると知ってビックリしました。しかし、会社側の理由も納得いくものでどうしても個性的な名前が先行してしまうのだなと思います。
その人を表すものはやはり名前ですので、気をつけなければなりませんね。
その人を表すものはやはり名前ですので、気をつけなければなりませんね。
名付けに「動画」が参考になることも
本を見たりするのも参考になりますが、最近はネットでも姓名判断が出来たり、動画でも色んな名付けのランキングなどが出ていて、見てみるととても参考になります。
赤ちゃんの名前人気ランキング女の子編!
さまざまなサイトで発表されている女の子の名前 ランキングをまとめているので一気に確認出来て便利ですよ♪
via www.youtube.com
赤ちゃんの名前人気ランキング男の子編
同じくサイトをまとめてランキングにしたものです。男の子編です。
via www.youtube.com
赤ちゃんの名前・古風でかわいい<女の子>
少し古風で懐かしいそんな女の子の名前がたくさん載っています。思い浮かばないような綺麗な名前がありますね♪
via www.youtube.com
「2016年男の子のカッコいい名前ランキングベスト30」が発表される
漢字も含めたかっこいい男の子の名前です。あまり、個性的ではありませんが綺麗な名前が多く載っています。
via www.youtube.com
出生届で不受理になることもある!
via pixabay.com
戸籍法50条 子の名には、常用平易な文字を用いなければならない。
子の名に使える漢字「常用漢字」と「人名用漢字」(一覧が見れます)
アルファベットやローマ数字、算用数字や記号は使えませんが、読み方と名前の長さについては制限がありません。
しかし、その子の将来に渡って著しく悪影響を及ぼしたり、いわれない差別を受けることが予想される名前は、たとえ使用できる文字でも子の名前に使用することは出来ません(役所で受理されません)。
出生届で受理されて初めて命名が決定されます。知らずに、子の名前に使用出来ない漢字を使っていませんか?今一度、しっかり確認して見ましょう。そして、明らかに名前として相応しくないものは役所で不受理となりますので気をつけましょう。
過去に「し」という名前や、「ああああ」、「その1」などと言う名前で提出し、不受理になったそうです。考えられないですがそのような命名をする親がいることに本当にビックリですね。
過去に「し」という名前や、「ああああ」、「その1」などと言う名前で提出し、不受理になったそうです。考えられないですがそのような命名をする親がいることに本当にビックリですね。
漢字の意味にもご注意を
via www.photo-ac.com
キラキラネームでありがちな、響きがいいからや、形がかっこいい!などと言う理由で当て字のように漢字を決めていませんか?本来、漢字にはその一文字で意味が含まれています。その意味を知らずに使ってしまうと、実は不吉な意味が含まれていたり、いい意味でない場合もあるので、漢字一つを取ってもしっかりと意味を調べる必要があるんですね。
よく人名に使われているが実はマイナスの意味も含まれる漢字例
よく人名に使われているが実はマイナスの意味も含まれる漢字例
優
男の子にも女の子にも使われる「優」の漢字は、優しい子に育って欲しいという想いで使われるかと思いますが、実は「憂い」という悲しむマイナスの意味も含まれています。
亜
「あ」の当て字に使われることの多いのが「亜」ですが、意味をご存知でしょうか?実は中国の古代の貴族の墓という意味があります。イメージ的にあまり、良くないので気になる人は使わない方がいいかもしれません。
希
「きぼう」や「のぞみ」といういい意味で付けられがちな「希」ですが、実は本当の意味は気薄や、少ないと言う まれであるという意味合いが強いです。
責任を持って「名づけ」をしましょう
via pixabay.com
子供の名前は1度 出生届で受理されれば、基本的には変更することはすぐ出来ません。親にとって想いがある名前でも、子供にとって将来苦労したり悩むような名前にならないように、しっかりと調べて命名しなくてはいけませんよね。
子供に与える親からの一番のプレゼントですから、安易に考えずに一生懸命考えて素敵な「名付け」をしましょう。
子供に与える親からの一番のプレゼントですから、安易に考えずに一生懸命考えて素敵な「名付け」をしましょう。
まとめ
via pixabay.com
夫婦にとって待望の愛しい子供に、素敵で愛のある「名前」を与えてあげたいですね。
ネットや本でもたくさんの参考になるものがありますので、命名を楽しみながら考えてみてくださいね♡
ネットや本でもたくさんの参考になるものがありますので、命名を楽しみながら考えてみてくださいね♡
赤ちゃんの命名についてはこちらの記事もオススメ♪
赤ちゃんの命名の流れは?すてきな名前を贈る方法と命名式のやり方 – ikumama

赤ちゃんの命名は、パパとママからの初めての素敵な贈り物。命名の仕方や最近の赤ちゃんの名前人気ランキングなどこれから赤ちゃんの名前を考える方にわかりやすくご紹介します。さっそく命名辞典や姓名判断で赤ちゃんの素敵な名前を考え始めましょう。
命名書?お七夜?赤ちゃんが生まれて最初のお祝い事を徹底解説! – ikumama

赤ちゃんが生まれ、退院して最初にお祝いする行事がお七夜です。そしてそれに欠かせないのが命名書ですよね。そもそもお七夜って?命名書?どうしたらいいのか不安な方も多いかもしれません。お七夜についてとそれに欠かせない命名書についてご紹介します。お役立ちサイトやテンプレートも参考にしてみてください。
みなさん、初めて赤ちゃんに付ける名前は相当悩まれているようです。