【2020年版】敬老の日の人気のおすすめプレゼント10選!喜ばれるお祝いの仕方もご紹介!
2020年6月15日 公開
2020年9月21日は敬老の日です。敬老の日は高齢の方々に感謝をして長寿をお祝いする日。皆さんは敬老の日、おじいさんやおばあさんへ感謝の気持ちを伝えたり、お祝いをしていますか?日頃なかなか伝えることのできない感謝の気持ちを、伝えてみてはいかがでしょうか。今回は敬老の日についての解説と、人気のプレゼントやお祝い方法をご紹介します。今までお祝いをしたことがないという方はもちろん、毎年お祝いをしているという方も今年のお祝いの参考にしてみてくださいね。
2020年の敬老の日はいつ?どんな日なの?
via www.photo-ac.com
2020年の敬老の日は9月21日月曜日です。
敬老の日は、毎年9月の第3月曜日となっていて、国民の祝日に制定されています。
敬老の日は、毎年9月の第3月曜日となっていて、国民の祝日に制定されています。
敬老の日ってどんな日なの?
敬老の日とは1966年に制定された、「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」ことを趣旨とした国民の祝日です。平たく言えば身近なおじいさんやおばあさんに感謝の気持ちを伝えて、健康をお祝いする日ということですね。
敬老の日は何歳からお祝いすればいいの?
via www.photo-ac.com
敬老の日は何歳からお祝いするの?
敬老の日をお祝いしよう!と思ったときに「何歳からお祝いすればいいの?」と疑問に思う方も多いと思います。敬老の日には、明確にこの年齢からお祝いする、といった決まりはありません。
日本では65歳以上が「老人」と法律で定められていますが、最近は65歳を超えても若々しい方がとても多いですよね。そんな方に「敬老の日」をお祝いしたら、「まだ年寄りじゃない!」と怒られてしまうかもしれません。お祝いをする方の性格を考慮してお祝いするようにしましょう。
日本では65歳以上が「老人」と法律で定められていますが、最近は65歳を超えても若々しい方がとても多いですよね。そんな方に「敬老の日」をお祝いしたら、「まだ年寄りじゃない!」と怒られてしまうかもしれません。お祝いをする方の性格を考慮してお祝いするようにしましょう。
「孫が生まれたら」がベスト
敬老の日というのは、本来は高齢者を敬って感謝する日なのですが、近年では「孫から祖父母へお祝いをしてもらう日」という認識が強いので、孫が生まれてからお祝いをするのがベストでしょう。
自分のおじいさん・おばあさんへお祝いするのはもちろん、お子さんが生まれたらご自身のご両親にも「孫からとしての」お祝いがあると喜んでもらえることでしょう。
自分のおじいさん・おばあさんへお祝いするのはもちろん、お子さんが生まれたらご自身のご両親にも「孫からとしての」お祝いがあると喜んでもらえることでしょう。
敬老の日の人気のプレゼント①お菓子
via www.photo-ac.com
お菓子は、敬老の日の人気のプレゼントです。普段自分自身ではなかなか買えないような少し高級なお菓子などが多く選ばれています。
定番の和菓子
おじいさん・おばあさんへのお菓子のプレゼントというと、和菓子を連想させる方が多いのでは?
和菓子は日本茶ともよく合って、カロリーやコレステロールが低いものが多いのでお年寄りにはぴったりのプレゼントですね。
和菓子は日本茶ともよく合って、カロリーやコレステロールが低いものが多いのでお年寄りにはぴったりのプレゼントですね。
via www.amazon.co.jp
品のある抹茶味の葛餅は、甘すぎずとても上品な味で人気の商品。残暑が厳しく食欲が湧かない9月でも、冷蔵で冷やしたらとてもおいしく食べることができますよ。
via www.amazon.co.jp
皮がおせんべいになっているちょっと変わったどら焼き。あんこの中に胡麻・人参・木の芽が入っていて、それぞれ食感や風味も異なり食べていて飽きません。印象に残るお菓子のプレゼントになりますね。
女性に特に人気な洋菓子
近年では和菓子だけでなく洋菓子も好んで召し上がるお年寄りが多いそうです。特に女性の方は、和菓子より洋菓子が好きという方も。コーヒーや紅茶に合う洋菓子をプレゼントしても喜ばれそうですね。
知らない人はいないくらい人気の高いのヨックモックの焼き菓子は、敬老の日のプレゼントにも大人気。バターの贅沢な香りと上品な甘さがお年寄りにも人気のポイントです。
via www.amazon.co.jp
パティシエがひとつひとつ手作りをしている、ルワンジュ東京の高級エクレア。箱を開けたらどれから食べようか迷ってしまうくらいおしゃれな見た目で、女性の方に特に人気です。
敬老の日の人気のプレゼント②お花
via www.photo-ac.com
プレゼントの定番のお花。お花はその場の雰囲気も明るく華やかにしてくれるので、近年は敬老の日のお祝いとして選ぶ方も多いです。
お花のプレゼントは特別感があって、いただいて嫌な思いをする方はいませんよね。
お花のプレゼントは特別感があって、いただいて嫌な思いをする方はいませんよね。
via www.amazon.co.jp
お祝いというと胡蝶蘭ですね。しかし敬老の日のお祝いには、大きな胡蝶蘭は少し大げさかも…という方でも、こちらのかわいらしいミニ胡蝶蘭なら気軽にプレゼントできますね。
胡蝶蘭は花が長持ちするので、長い間楽しむことができますよ。
胡蝶蘭は花が長持ちするので、長い間楽しむことができますよ。
華やかで豪華なブーケは、このまま自立して飾ることができます。花瓶が不要なので、プレゼントをした際に「花瓶がない!」と焦ることもありません。
素敵なラッピングのまま飾ることができるのでお部屋がパッと明るくなりますよ。
素敵なラッピングのまま飾ることができるのでお部屋がパッと明るくなりますよ。
ハーバリウムは、水やりなどのお世話も必要なく、いつまでも鮮やかな色を保つのでここ近年大人気。こちらのハーバリウムは桜が入っている少し珍しいタイプ。桜が入ることで、和風のお部屋のインテリアとしてもぴったりですね。
こちらのブラザーブドフラワーは、高級感のある木製のケースに入っていてプレゼントに人気の商品。表面にガラスのプレートが入っていて、ホコリが入る心配もありません。国産で高品質なので、すぐに色あせてしまうなんてこともありませんよ。
敬老の日の人気のプレゼント③名入れギフト
via pixabay.com
名入れギフトは世界で一つの特別感があって人気のプレゼントです。ご夫婦でペアで、日常使いできる食器等が特に多く選ばれています。
シンプルだけど洗練されたデザインの夫婦箸。和柄で派手なデザインなお箸が多い中、こちらのお箸はシンプルなのでどんな食卓にも合いますよ。
お箸は毎日の食事で必ず使うので、使うたびにプレゼントされたことを思い出してもらえて嬉しいですよね。
お箸は毎日の食事で必ず使うので、使うたびにプレゼントされたことを思い出してもらえて嬉しいですよね。
名入れギフトは、大きく名前が入っていて主張しすぎなデザインも多いのですが、こちらのマグカップはさりげなくおしゃれな字体の名前が入っていて日常使いもしやすいです。
他ではなかなか見ない優しい紫陽花柄がとてもきれいで、毎日のコーヒータイムも楽しくなりそうですね。
他ではなかなか見ない優しい紫陽花柄がとてもきれいで、毎日のコーヒータイムも楽しくなりそうですね。
プレゼント以外のお祝い方法も
via www.photo-ac.com
敬老の日のお祝いとして、先ほどご紹介したようなプレゼントも人気ですが、”もの”をプレゼントする以外にも喜ばれるお祝いする方法はあります。
◎一緒に食事をする
毎日の仕事や家事、育児に忙しくてなかなかおじいさんやおばあさんとお食事ができない方も多いのでは?
外食はもちろんですが、手巻き寿司やたこ焼きパーティーなど、特別感のあるお料理でのおうちでのお祝いも楽しめますよ。
外食はもちろんですが、手巻き寿司やたこ焼きパーティーなど、特別感のあるお料理でのおうちでのお祝いも楽しめますよ。
◎感謝の気持ちを手紙にする
おじいさんやおばあさんに手紙を書いたことがある方って少ないのではないでしょうか。
普段なかなか言えない感謝の気持ち。大人になってから・親になってから感じることも多いと思います。そんな気持ちも面と向かって口にするのはちょっぴり照れ臭いですよね。
メールやラインではなく、自分の手で手紙を書くことで伝わる気持ちもありますよ。素敵な便せんで日頃の感謝の気持ちを手紙にしてみてはいかがでしょうか。
普段なかなか言えない感謝の気持ち。大人になってから・親になってから感じることも多いと思います。そんな気持ちも面と向かって口にするのはちょっぴり照れ臭いですよね。
メールやラインではなく、自分の手で手紙を書くことで伝わる気持ちもありますよ。素敵な便せんで日頃の感謝の気持ちを手紙にしてみてはいかがでしょうか。
via www.amazon.co.jp
Amazon | Petiwa レターセット 便箋 封筒 セット 花柄 おしゃれ かわいい 大量 封筒16枚+便箋32枚(8種) | レターセット | 食品・飲料・お酒
¥1,350
パステルカラーと花柄の組み合わせが可愛いレターセット。封筒の内側のデザインがとてもおしゃれです。
◎電話をする
直接会ってお祝いをしてくても、距離が離れていたり都合が合わなくて難しいとう方もいますよね。
用事がないと電話をすることも少ないと思いますが、敬老の日には電話をしてみてはどうでしょうか。離れていても、元気な声を聞かせてあげることがおじいさん・おばあさん孝行になりますよ。
用事がないと電話をすることも少ないと思いますが、敬老の日には電話をしてみてはどうでしょうか。離れていても、元気な声を聞かせてあげることがおじいさん・おばあさん孝行になりますよ。
1年に1度!敬老の日に感謝の気持ちを伝えよう
via www.photo-ac.com
様々なプレゼント・お祝い方法をご紹介しましたが、おじいさんやおばあさんは孫からのお祝いならどんなものでも嬉しいものです。
小さな頃からずっと成長を見守り続けてくれたおじいさん、おばあさん。普段はなかなか感謝の気持ちを伝えられないとは思いますが、今年はぜひ日頃の感謝の気持ちを込めて敬老の日のお祝いをしてみてくださいね。
小さな頃からずっと成長を見守り続けてくれたおじいさん、おばあさん。普段はなかなか感謝の気持ちを伝えられないとは思いますが、今年はぜひ日頃の感謝の気持ちを込めて敬老の日のお祝いをしてみてくださいね。
敬老の日は手作りプレゼントで喜んでもらおう!子供と簡単に作れるアイデア8選-動画付き- – ikumama
敬老の日のプレゼントに毎年悩んでいる方はいませんか?簡単に選んでプレゼントするだけではちょっと味気ないかもしれません。そこで、子供と一緒に作って思い出に残るプレゼントにしてみませんか?工作が得意な子供も、そうではない子供でも簡単にできるアイデアをご紹介いたします。分かりやすい動画付きのものや、材料集めに困らない手作りキットなどが登場します!日頃の感謝の気持ちや長寿祈願にぜひ、手作りで可愛いプレゼントを贈ってみませんか?
長寿祝いに!人気のプレゼント10選-お祝いの仕方や相場などおさえておきたいキホンもご紹介 – ikumama
長寿祝いには還暦をはじめ、実は色々な種類があります。それぞれ節目となる年齢やプレゼントの相場など、まずはキホンをおさえておきたいですね。こちらの記事では、節目となる長寿の種類別に人気のプレゼントをご紹介いたします。お祝いの気持ちを伝えやすいお花はもちろん、普段使いできるものまでたっぷりとご紹介いたします。長寿祝いにはぜひ、人気のプレゼントを選んで「おめでとう」の気持ちを伝えて喜んでもらいましょう!