
【Event】ikumama公式ランチ会~スッキリした空間と心で2018年を迎えよう~開催レポート
2017年11月27日 公開
ikumama公式ランチ会~スッキリした空間と心で2018年を迎えよう~を開催しました!
11月21日(火)真っ青な空の下、ちょうど銀杏並木の紅葉が見ごろを迎えた外苑前のカフェRoyal Garden Cafeにて、初めてikumama公式ランチ会を開催しました。
主催は私、お仕事でお片づけサービスの提供をしていますライフオーガナイザー®の黒井せいこです。
テーマは~スッキリした空間と心で2018年を迎えよう~ということで、5名の参加者の方とお片づけについて2時間楽しくお話しさせていただきました!
主催は私、お仕事でお片づけサービスの提供をしていますライフオーガナイザー®の黒井せいこです。
テーマは~スッキリした空間と心で2018年を迎えよう~ということで、5名の参加者の方とお片づけについて2時間楽しくお話しさせていただきました!
ランチ会場は銀杏並木の紅葉が美しい青山のロイヤルガーデンカフェ
今回、せっかくikumama公式ランチ会を開催するなら、参加者の方が来るだけでスッキリ笑顔になれるような気持ちの良い空間で開催したいと思い、この時期のこちらのカフェを選びました。
当日は、本当に気持ちの良い青空のもとちょうど見ごろ迎えた外苑前の紅葉を楽しむことができ、参加者の皆さまにもとっても好評いただきました。
当日は、本当に気持ちの良い青空のもとちょうど見ごろ迎えた外苑前の紅葉を楽しむことができ、参加者の皆さまにもとっても好評いただきました。
ご自身が身を置く、場の「気」はとっても大切です。
それはご自宅の空間にも同様のことが言えます。
空間をすっきり整えることが出来れば、自然と空気も流れて良い「気」がご自身を家族をもっとハッピーにしてくれます。
それはご自宅の空間にも同様のことが言えます。
空間をすっきり整えることが出来れば、自然と空気も流れて良い「気」がご自身を家族をもっとハッピーにしてくれます。
青山店 | Royal Garden Cafe

「Royal Garden Cafe」は、「East(東洋)- West(西洋)」をテーマにした、オーガニック食材中心の多彩なフードメニューをご提供いたいます。 また、丁寧に焼き上げた天然酵母を使用した自家製パンもご用意しております。
あっという間の2時間、盛り上がりました!
今回は「スッキリした空間と心」というキーワードのもと、フリーで楽しくお話しをするランチ会形式。
参加者の皆さまと空間や心をスッキリさせるにはどうしたらよいのか、自宅の空間がなかなかスッキリしないのはなぜか、など質問をいただきながら、双方向でリラックスしながらたくさんお話しさせていただきました!
その内容を少し、こちらでも紹介します♪
参加者の皆さまと空間や心をスッキリさせるにはどうしたらよいのか、自宅の空間がなかなかスッキリしないのはなぜか、など質問をいただきながら、双方向でリラックスしながらたくさんお話しさせていただきました!
その内容を少し、こちらでも紹介します♪
「あなたの理想のおうち・暮らしをイメージしてください!」
まず、参加者それぞれが自己紹介をした後に、美味しいランチを楽しみながら空間について。私から質問させていただきました。
「あなたにとって理想のおうち・暮らしはどんなものですか?」
お片づけは、それ自体がもはや目的のように思われている方もいるかもしれませんが、お片づけはただの手段です。
あなたが理想とするおうち・暮らしを実現するための手段なのです。
ですので、まずはじめに理想を明確にイメージすることはとても大切です。
「あなたにとって理想のおうち・暮らしはどんなものですか?」
お片づけは、それ自体がもはや目的のように思われている方もいるかもしれませんが、お片づけはただの手段です。
あなたが理想とするおうち・暮らしを実現するための手段なのです。
ですので、まずはじめに理想を明確にイメージすることはとても大切です。
「物が多いんです!」「物が捨てられないんです!」
今回の参加者で多かった悩みが、
・物が多い
・手放すのが苦手
だという声。
物が多いと自覚しているけれどなかなか物が減らないため、家が片づかない、と話してくださいました。
お片づけの現場に行ってもそういう方はとても多いです。
私は「物を捨てる」から始めるお片づけを推奨していませんので、最初に捨ててください、ということはありません。
ですが、物が多いということはお片づけの難易度があがります。
物を残すか手放すか、考える時に、一度先ほどの「自分の理想のおうち」に立ち返ってみて、その理想のおうちにその物が必要か考えてみてください。
今のおうちは、今まで過去にあなたが選択してきた結果のおうち。
理想のおうちにたどり着くためには、未来が理想のおうちにつながる選択を”今”することが必要です。
・物が多い
・手放すのが苦手
だという声。
物が多いと自覚しているけれどなかなか物が減らないため、家が片づかない、と話してくださいました。
お片づけの現場に行ってもそういう方はとても多いです。
私は「物を捨てる」から始めるお片づけを推奨していませんので、最初に捨ててください、ということはありません。
ですが、物が多いということはお片づけの難易度があがります。
物を残すか手放すか、考える時に、一度先ほどの「自分の理想のおうち」に立ち返ってみて、その理想のおうちにその物が必要か考えてみてください。
今のおうちは、今まで過去にあなたが選択してきた結果のおうち。
理想のおうちにたどり着くためには、未来が理想のおうちにつながる選択を”今”することが必要です。
「家族と片づけ方が全然違うんです!」
食の好みが人それぞれ違うように、適した片づけ方、心地よい空間も人それぞれ違います。
一緒に住んでいる家族でも片づけが得意な方、そうでない方、意識が高い方、そうでない方、色々あるので、片づけをめぐってお互いがストレスになることもしばしば。
そんな時は、自分の正義をふりかざして相手に押し付ける前に、まずお互いでできることが違うことを認識することがとっても大切です。
その上で家族みんなにとってごきげんなお片づけのルールが作れると嬉しいですね!
一緒に住んでいる家族でも片づけが得意な方、そうでない方、意識が高い方、そうでない方、色々あるので、片づけをめぐってお互いがストレスになることもしばしば。
そんな時は、自分の正義をふりかざして相手に押し付ける前に、まずお互いでできることが違うことを認識することがとっても大切です。
その上で家族みんなにとってごきげんなお片づけのルールが作れると嬉しいですね!
気づきや片づけのヒントを得たランチ会!
「え?もう2時間?」と参加者の方が仰られたのですが、それくらい楽しくあっという間の2時間でした。
参加者の皆さま、それぞれに気づきや片づけのヒントを得てくださったようでとても嬉しいです。
最後は皆で見事な銀杏並木を少し散歩してから、散会となりました。
参加者の皆さま、素敵な機会をくださったikumama、どうもありがとうございました!
参加者の皆さま、それぞれに気づきや片づけのヒントを得てくださったようでとても嬉しいです。
最後は皆で見事な銀杏並木を少し散歩してから、散会となりました。
参加者の皆さま、素敵な機会をくださったikumama、どうもありがとうございました!
参加者の方の感想
最後に参加者の方から嬉しい感想をいただいておりますので、紹介させてください。
さっそく今日はお片づけの取り組んでいます!
先生のわかりやすいアドバイスで、楽しくお片づけに向き合えそうです。
そしてさっそく今日はお片づけに取り組んでいます!
ファンの方が多いのが納得のお人柄でした♡
(参加者Y様)
片づけに人ぞれぞれ合ったやり方があるということに興味がわいてきました!
部屋が散らかっている、片づかない状態も人によって原因が違ったりするんだと改めて認識しました。
自分や家族の動きや習慣を考えたりすることも大事なんだと知ることができて良かったです。
チャンスがあれば片づけ講座も受けてみたいです!
(参加者K様)
自分の理想のおうちを具体化し、それに近づく選択を日々する!
「片づけたいのにやらないのは、実は違う決断をしている。
今のおうちはすべて自分が選択してきた結果!」というせいこさんの言葉がとっても響きました!
そうか、と、いま気づけて良かったです。
まずはリビングから「スッキリ」したおうち目指します。
皆さまのお話を聞けたのも財産です。
素敵な機会をありがとうございました。
(参加者M様)
また1月にランチ会を開催できたら嬉しいなぁと思っています。
先行案内はikumamaフレンズのLINE@にて行いますので、登録がまだの方は是非!
先行案内はikumamaフレンズのLINE@にて行いますので、登録がまだの方は是非!
ikumamaフレンズ募集!

ikumamaフレンズのご登録は、こちらからLINE@でお友達になってくださいね!
主催者プロフィール:ライフオーガナイザー®黒井せいこ
2015年9月からライフオーガナイザー®として空間整理の仕事をスタート。
首都圏やオンラインでその方に合ったオーダーメイドお片づけサービスの提供、講座の開催、雑誌取材など、空間を整える仕事を通じてママと家族の笑顔をサポートしています。
ikumama誕生祭では、お片づけブースを出展させていただきました。
プライベートでは2歳6歳の姉妹の母です。
首都圏やオンラインでその方に合ったオーダーメイドお片づけサービスの提供、講座の開催、雑誌取材など、空間を整える仕事を通じてママと家族の笑顔をサポートしています。
ikumama誕生祭では、お片づけブースを出展させていただきました。
プライベートでは2歳6歳の姉妹の母です。
【Event】12月4日開催_家族がごきげんに なる!オーダーメイドお片づけ講座! – ikumama

不機嫌な家をごきげんに!あなたに、あなたの家族にあったお片づけの仕組みを知る《家族がごきげんになるオーダーメイドお片づけ講座》のご案内です。12月4日(月)豊島園駅徒歩3分の緑豊かな向山庭園で開催します。どんなお片づけ方法があなたに合うか知る利き脳診断や個別のアドバイスなどがあり、これまでの参加者の100%が満足と答えてくださったこちらの講座。あなたの家がごきげんになる、あなたが維持できる最適なお片づけの仕組み、是非見つけにきてください!