
2歳児におすすめのご飯レシピ14選。一週間の献立はこれで決まり!食べない時の原因や対策も
2018年8月22日 公開
2歳児といえばイヤイヤ期ですよね。「魔の2歳児」とも言われ、ちょっと食べさせるのも一苦労!というママはいませんか?また、2歳児にはどんなご飯を作ったらいいのか悩んでいる方もいるかもしれません。そこで今回の記事では、2歳児におすすめのご飯レシピと、ご飯を食べてくれない時の対処法や、楽しく食べられるおすすめのカトラリーなどをご紹介いたします。毎日の献立に悩む時間を減らして、楽しい食事の時間にしましょう。
2歳児におすすめのご飯レシピ14選〜はじめに〜
via www.photo-ac.com
2歳児の「イヤイヤ期」に悩まされるママはきっと多いのではないでしょうか。
2歳にもなると、自我が芽生え始めるので、今までよりもさらに主張が激しくなることがあります。
そのせいで、今まで食べていたご飯もなかなか食べてくれなくなった!と困っているママも多いのではないでしょうか。
今回の記事では、子どもが食べてくれない時の原因と対処法、そして食べやすいおすすめのご飯レシピをご紹介いたします。
幼児食の作り方、献立に悩んでいるママもぜひ、チェックしてみてくださいね。
2歳にもなると、自我が芽生え始めるので、今までよりもさらに主張が激しくなることがあります。
そのせいで、今まで食べていたご飯もなかなか食べてくれなくなった!と困っているママも多いのではないでしょうか。
今回の記事では、子どもが食べてくれない時の原因と対処法、そして食べやすいおすすめのご飯レシピをご紹介いたします。
幼児食の作り方、献立に悩んでいるママもぜひ、チェックしてみてくださいね。
2歳児のご飯は栄養をどのくらい摂ったらいいの?
via www.photo-ac.com
2歳となると、赤ちゃんの頃と比べるとしっかり歩けるようになって運動量も増えています。1日に必要な食事量は、日本で定められている「食事摂取基準」ではこのようになっています。
<1日に必要な食事量の目安>
・主食(炭水化物)
白米…子ども茶わんに1杯くらい
食パン…8枚切りを1枚程度
・主菜(たんぱく質)
肉…薄切りで1枚程度(約30g)
魚…1/3程度(約30g)
卵…1個
・副菜(ビタミン・ミネラルなど)
緑黄色野菜や淡色野菜…合わせて手のひらサイズのお皿に山盛り(約80g)
・牛乳・乳製品(カルシウムなど)
牛乳…コップに1杯
ヨーグルト…1/2個
・1食に1回程度は油脂を使ったおかずを用意
サラダ油など…小さじ1程度
※参照:厚生労働省2020年「日本人の食事摂取基準」
<1日に必要な食事量の目安>
・主食(炭水化物)
白米…子ども茶わんに1杯くらい
食パン…8枚切りを1枚程度
・主菜(たんぱく質)
肉…薄切りで1枚程度(約30g)
魚…1/3程度(約30g)
卵…1個
・副菜(ビタミン・ミネラルなど)
緑黄色野菜や淡色野菜…合わせて手のひらサイズのお皿に山盛り(約80g)
・牛乳・乳製品(カルシウムなど)
牛乳…コップに1杯
ヨーグルト…1/2個
・1食に1回程度は油脂を使ったおかずを用意
サラダ油など…小さじ1程度
※参照:厚生労働省2020年「日本人の食事摂取基準」
2歳児がなかなかご飯を食べない!原因と対策4つをチェック
via www.photo-ac.com
2歳になると、急に食べてくれなくなった!
もしくは、2歳になってもまだ食べる量が増えなくて困っているママは多いのではないでしょうか。
ここでは、原因と対策について解説していきます。
もしくは、2歳になってもまだ食べる量が増えなくて困っているママは多いのではないでしょうか。
ここでは、原因と対策について解説していきます。
対策①食事の前に外で遊ばせる(または室内でも体を動かす)
直前の食事で消化が悪いものがあったり、お菓子を直前で食べてしまった場合はお腹が空いていないだけかもしれません。食べそうにない場合は、切り替えて思いっきり遊ばせてみても良いかもしれませんね。
対策②食器・カトラリーや盛り付け方を変えてみる
なかなか食べてくれない場合、もしかしたら食事自体に飽きているのかもしれません。同じメニューでも盛り付けを変えたり食器を変えると新しい興味を持つようになるので、たくさん食べてくれるきっかけになりますよ♪
対策③小さく刻んで他の食材に混ぜる
この時期はまだ野菜が苦手な子供が多いのではないでしょうか。野菜を見ただけでも嫌な顔をしてしまう場合は、とにかく小さく刻んで他の料理に混ぜてみてはいかがでしょうか。
対策④一緒に料理をする
この時期はままごとにも興味を持つ子供も多いので、本物の台所で料理ができるとなると大喜びなのではないでしょうか。まだ包丁は危ないので、具材を混ぜたり簡単なことだけお手伝いして料理そのものに興味をもたせてみるのも手ですよ♪
2歳児向けおすすめご飯レシピ①栄養満点な炊き込みご飯
via www.photo-ac.com
ごはん好きな子供には、野菜や魚など栄養豊富な食材も混ぜて炊き込みごはんにしてみてはいかがでしょうか。食材も色々と組み合わせると、飽きがなくてママのレパートリーも増えるので一石二鳥です!
#1.白菜と鮭の炊き込みご飯
#2.子どもも喜ぶ我が家の炊き込みご飯
2歳児向けおすすめご飯レシピ②野菜嫌いにおすすめな麺類
via www.photo-ac.com
なぜかお米をあまり食べないのに、麺類なら食べてくれるという子供も実は多いのではないでしょうか。さらに野菜も嫌いとなると、ママはレシピに困り果ててしまいますよね。
そんな場合におすすめのレシピをご紹介いたします。
そんな場合におすすめのレシピをご紹介いたします。
#1.マルちゃんで塩焼きそば
野菜嫌いの子供には、麺に野菜をまぜてしっかり味付けしてみてはいかがでしょうか。麺に絡まっていると気づかないうちに食べてくれるかもしれません。
野菜はできるだけ細かくしたほうが食べやすいので試してみてくださいね。
野菜はできるだけ細かくしたほうが食べやすいので試してみてくださいね。
via cookpad.com
#2.野菜のあんかけうどん
2歳児向けおすすめご飯レシピ③野菜を美味しく食べられる副菜
via www.photo-ac.com
栄養をバランスよく取るためにも副菜も献立には必須ですが、なかなかそこまで手が回らないという方も多いのではないでしょうか。そんな方におすすめな、簡単で子供にも食べやすい副菜レシピをご紹介します。
#1.パパッとおかず きんぴら
via cookpad.com
#2.かぼちゃのそぼろ煮
via cookpad.com
2歳児向けおすすめご飯レシピ④豆腐をさらに美味しく食べよう
via www.photo-ac.com
大豆は1日の栄養の中でも不可欠なので、豆腐などの食材は積極的に取り入れたいですよね。そんな豆腐をさらに美味しく食べられるおすすめのレシピをご紹介いたします。
#1.麻婆豆腐
via cookpad.com
#2.ふっくら豆腐ハンバーグ
作りおきおかずとしても大活躍しそうな、おすすめの豆腐ハンバーグレシピです。
キャベツのみじん切りを入れて野菜もたくさん取ることができますね。ハンバーグは子供が好きな定番メニューなので、ぜひ習得しておきたいですね!
キャベツのみじん切りを入れて野菜もたくさん取ることができますね。ハンバーグは子供が好きな定番メニューなので、ぜひ習得しておきたいですね!
2歳児向けおすすめご飯レシピ⑤ご飯がすすむお肉と魚のおかず
via www.photo-ac.com
続いて主菜の登場です!
今日はお肉にしようかな、魚にしようかなと毎日悩んでいるママは多いのではないでしょうか。いつものメニューをさらに美味しくアレンジしたおすすめのレシピをご紹介します。
今日はお肉にしようかな、魚にしようかなと毎日悩んでいるママは多いのではないでしょうか。いつものメニューをさらに美味しくアレンジしたおすすめのレシピをご紹介します。
#1.カレーキャベツメンチ
さくっと歯ごたえが美味しいメンチカツはお弁当にもおすすめです。
野菜嫌いな子供でも食べやすいカレー風味に仕上げています。こちらのレシピでは、刻んだキャベツと玉ねぎを使われていますが、他にも人参やかぼちゃなど野菜を色々と変えてみても良いですね。
野菜嫌いな子供でも食べやすいカレー風味に仕上げています。こちらのレシピでは、刻んだキャベツと玉ねぎを使われていますが、他にも人参やかぼちゃなど野菜を色々と変えてみても良いですね。
via cookpad.com
#2.秋刀魚の唐揚げ
まだ魚は食べにくい、と感じる子供も多いのではないでしょうか。
焼き魚や煮魚など色々な料理の仕方がありますが、このように唐揚げにすると香ばしくなるのでおすすめです。新鮮なうちにしっかりと下処理をしておくのがポイントだそうです。
焼き魚や煮魚など色々な料理の仕方がありますが、このように唐揚げにすると香ばしくなるのでおすすめです。新鮮なうちにしっかりと下処理をしておくのがポイントだそうです。
via cookpad.com
2歳児向けおすすめご飯レシピ⑥野菜のたっぷり入ったスープ
via www.photo-ac.com
体を温めてくれるスープも献立には欠かせません。味噌汁ばかりで飽きてしまったら、野菜入りのアレンジスープを試してみてはいかがでしょうか?
#1.具沢山なトマトスープ
via cookpad.com
#2.とろとろ蓮根スープ
via cookpad.com
2歳児向けおすすめご飯レシピ⑦手作りおやつで栄養補給を
via pixabay.com
2歳になると動き回るので、お腹が空くのが早くなる場合もありますよね。
おやつは補食として考えて、できればヘルシーで手作りがおすすめです。ぜひ、こちらのおすすめレシピを参考にしてみてくださいね。
おやつは補食として考えて、できればヘルシーで手作りがおすすめです。ぜひ、こちらのおすすめレシピを参考にしてみてくださいね。
#1.バナナ&にんじんマフィン
via cookpad.com
#2.トースターでスコーン風クッキー
牛乳アレルギーの子供にも安心なおやつのレシピです。スコーン風なので、外見はさくさくで中身はふわっとしていて食べやすさもバッチリです!
焼きたても美味しいですが、冷凍保存をしてから出して食べるとまた違った食感で楽しめますよ。
焼きたても美味しいですが、冷凍保存をしてから出して食べるとまた違った食感で楽しめますよ。
via cookpad.com
2歳児のご飯におすすめの食器とカトラリーをピックアップ
via www.photo-ac.com
なかなか食べてくれない!そんな時は気分転換に食器を変えてみるのもおすすめです。
2歳児や幼児食向けのおすすめ食器とカトラリーをご紹介していきます。
2歳児や幼児食向けのおすすめ食器とカトラリーをご紹介していきます。
おすすめ#1.アンパンマン お子様食器 ギフトセット
2歳児の場合、もしかしたら今までの離乳食用の食器が飽きているのかもしれません。大人と同じような陶磁器の食器を使うことによって、食べることへの関心がさらに高まるかもしれませんね。
おすすめ#2.2018~ NEO NEW KALAS キッズ食器フルセット 36ピースセット

via www.amazon.co.jp
子供が食べてくれない時は、ママも気分が沈んでしまうことがありますよね。
ちょっとパーティーっぽい食器をみんなで使えば、気分転換にもなりますしテーブルがさらに華やかに見えますよ。
ちょっとパーティーっぽい食器をみんなで使えば、気分転換にもなりますしテーブルがさらに華やかに見えますよ。
2歳児におすすめのご飯レシピでイヤイヤ期も乗り越えよう
via www.photo-ac.com
いかがでしたか?
2歳児になると「イヤイヤ期」に入ったり、自己主張が強くなる子供も多いので、食事も難しくなりますよね。
そんな場合はぜひおすすめレシピをチェックして、いつもの料理にアレンジしてみたり、組み合わせて献立を立ててみてはいかがでしょうか。
2歳児になると「イヤイヤ期」に入ったり、自己主張が強くなる子供も多いので、食事も難しくなりますよね。
そんな場合はぜひおすすめレシピをチェックして、いつもの料理にアレンジしてみたり、組み合わせて献立を立ててみてはいかがでしょうか。
魔のイヤイヤ期到来!2歳児のしつけ方&ママがストレスを溜めずに乗り越えるコツ5つ♡ – ikumama

2歳頃になると、自立心が芽生え、自己主張も強くなりますよね。「やだ」とハッキリ自分の意見をぶつける事も出来るため、これまでの育児とはまた違った意味で大変になってきます。毎日接しているママはストレスが溜まってしまい、つい感情的になりがちに!そこで今回は、2歳児のしつけ方のとママがストレスを溜めずに乗り越えるコツをご紹介します。
子供が喜ぶ♡さつまいもの甘~いおやつレシピ12選!美味しいお芋の見極め方と保存方法も伝授! – ikumama

素朴な甘さが魅力のさつまいもを使ったおやつレシピをご紹介します。さつまいものおやつは、ビタミンたっぷり・栄養満点です!ママの愛情もたっぷりなので、お子さんもきっと喜んでくれるはずですよ♡今回ご紹介するレシピは、お菓子作りが苦手なママにも安心して作ってもらえるものばかりを揃えました。親子で一緒に作れば美味しさUP間違いなし!バリエーション豊かな12のレシピ集を参考に、お子様の健康に配慮したおやつを是非作ってみてくださいね。さらに、使いきれなかったときの保存方法やスーパーで役立つ・美味しいさつまいもの見分け方、上手な下ごしらえの方法まで教えちゃいます♡早速今日のおやつから、「秋の味覚」を親子で味わってください。
栄養満点!ほうれん草を子どもがスイスイ食べられる人気レシピ10選♡冬こそたくさん食べたい! – ikumama

冬が旬のほうれん草レシピ特集☆ほうれん草は鉄分やビタミンなど栄養満点ですが、独特のアクもあり、苦手というお子さんも多いですよね。ですが、食べないのはもったいない!子どもでもおいしく食べられる人気レシピを集めました。