ikumama

Top
DIYでもっとベランダを活用しよう!初心者でも簡単!居心地の良い空間にする方法ご紹介!

DIYでもっとベランダを活用しよう!初心者でも簡単!居心地の良い空間にする方法ご紹介!

2017年6月10日 公開

皆さん自宅のベランダはどのように使われていますか?日本のベランダは外国に比べると狭く、洗濯物を干す以外の用途ではなかなか使う機会がないという方も多いのではないでしょうか。そんなベランダですが、DIYすることで得られるメリットがたくさんあるんです。また、簡単に出来るので、初心者でも安心して取り組めますよ。DIYで限られたスペースを快適に変身させてみませんか?今回は、少しのアイディアで居心地満点になるベランダDIYをご紹介します。

ベランダをDIYすることでこんなメリットが!

 (72191)

おしゃれなカフェやホテルのテラスなどで過ごしているような、リラックスした時間を自宅のベランダでも再現出来たら最高ですよね。

ベランダをDIYする前に、そのメリットをきちんと理解しておきましょう。
ベランダをDIYするメリット3つ挙げると

・ リビングの延長として広く使えること

・ 見た目がおしゃれになり、リラックス出来る空間になること

・ 電気代の節約になること

大きく挙げるとこの3つです。

窓を開けることで広く使える空間に

 (72266)

マンションや賃貸のベランダやバルコニーは、コンクリートのものが多く、冷たい印象を受けるベランダがほとんどです。
そんなベランダに、木を敷き詰めて自然な印象に変えてくれるウッドデッキなどで、DIYする人が最近は増えているんです。

ベランダをウッドデッキなどの温かみのあるものに変えることで、ベランダを第二のリビングとしても使うことが出来ますよ。
また、テーブルや椅子を置くことで、おしゃれなカフェで過ごしているようなリラックス出来る空間を作ることも出来ます。

何より見た目がおしゃれ!

 (72193)

ベランダはそのままでももちろん良いのですが、室内のインテリアにこだわっていても窓から殺風景なベランダが見えると、少しガッカリしてしまいますよね。

DIYをすれば、植物なども映えますし、ガーデニングなどと合わせればおしゃれ度もアップしますよ。

電気代がお得に!?

Free photo: Save, Piggy Bank, Money, Economical - Free Image on Pixabay - 1720971 (72189)

ベランダがコンクリートなどのそのままの床の状態だと、夏場の放射熱により床がどんどん熱くなり、エアコンを強めないと過ごせないなんてことも。

しかし、ベランダにウッドデッキなどを敷くだけで、陽光を吸収して熱の照り返しを押さえ、室内の温度上昇を抑えるなどの節電効果があるんです。

また、涼しい部屋に欠かせないのが緑の存在。
ベランダに緑があるだけで、蒸散効果を使い温度低減をすると共に、暑さも和らげてくれるので電気代の節約に効果的です。

ベランダをDIYおさえておきたいポイント

 (72192)

ベランダの雰囲気がおしゃれに変わるDIYのポイントをご紹介します。
マンションや賃貸のベランダでは、基本的に下で説明する3箇所の見栄えを良くする工夫が出来れば、まるでカフェのテラスにいるようなおしゃれな空間に生まれ変わりますよ。

その3箇所とは
・床
・部屋から見て正面の壁
・室外機

です。
最初にベランダのDIYを始める場所は、この3箇所にしておけば間違いはないでしょう。

ベランダの床にウッドデッキを敷き詰めよう!

 (72186)

ウッドデッキ材はホームセンターなどで購入出来ますが、DIYで一からベランダサイズのウッドデッキを作るとなると、木材を切断したりするスペースが必要になってきます。
しかし、マンションや賃貸では、そうした作業スペースは確保することが難しいですよね。

最近では、ベランダに敷き詰めるだけで簡単にウッドデッキを作ることが出来る「ウッドパネル」タイプの商品が、多くのメーカーから発売されています。
それらの商品を使えば、マンションや賃貸でのベランダでもウッドデッキを十分に楽しむことが出来ます。

ウッドパネルは、パネル状の木材を敷くだけで簡単にウッドデッキが作れるものです。
DIYが不安だったり、作る時間がない方、におすすめの商品です。

また、賃貸などでは退去時に原状回復で元の状態に戻さなければなりませんが、その点ウッドデッキは敷き詰めているだけなので剥がすのも楽々です。

RUNNEN フロアデッキ 屋外用 – IKEA

3,085
ウッドデッキで人気なのがIKEAのフロアデッキです。
30×30cmのウッドパネルが9枚入ったセットです。
必要なサイズにカットして使えるので、コーナーや柱のまわりに沿って綺麗に隙間なく設置出来ます。
下の床を掃除する際は、簡単に取り外し出来るのも嬉しいですね。

事前に確認してからウッドデッキを敷きましょう

 (72198)

ウッドデッキをマンションのベランダに設置する場合は、賃貸や分譲マンションにお住まいの方は事前に管理会社に確認しておく必要があります。

アパートやマンションのベランダには、様々な制約があることが多く、避難経路の規約や落下物の回避を防ぐための規約などがある場合がほとんどです。
特に避難経路の邪魔になる可能性のあるウッドデッキの敷き方は、人命に関わることなので避けなくてはなりません。

ウッドデッキをアパートやマンションのベランダに設置する場合には、事前に管理会社への確認許可を怠らないようにしましょう。

人工芝もベランダに合います!

 (72188)

ベランダに緑色が欲しい時は、本物そっくりの人工芝も人気なんですよ。

最近では、本物そっくりな人工芝がたくさん出ており、ホームセンターなどでもお目にかかることができます。
見た目も天然芝と見分けがつかない程で、一年中青々とした芝を楽しむことが出来ます。

人工芝は、土いらずで枯れる心配がありませんし、水はけは水通し穴が付いているので、雨が降っても快適な状態を保つことが出来ることも魅力的です。

人工芝 ジョイント 20枚 セット

11,810
2色の異なる色を組み合わせて天然芝のようなナチュラルな芝が再現されています。
芝の1本1本が密度が高く、よりリアルな質感が楽しめます。
ジョイント式なので女性でも簡単に敷き詰められます。
人工芝の裏面には水はけの穴が付いているため、雨が降っても安心して使えます。

ベランダの壁はすのこやラティスで目隠し

 (72181)

ベランダの部屋から見て正面の壁が、壁ではなく格子だと、外からの目線が気になりますよね。
最近はラティスというガーデニングなどによく使う柵を買って、ベランダの壁に並べる人も多いんです。

ラティスは、女性でも簡単に設置出来るため、おしゃれな目隠し壁になります。
格子状のものと、横型のブラインドのような形状のルーバー状のものがあります。
どちらも植物などを引っ掛けることが出来ますので、ベランダでガーデニングを楽しみたい方にもおすすめですよ。

ベランダ 目隠し ルーバーラティス(120cm×60cm)1枚

2,880
見られたくない場所の目隠しや日除け、風除けに使用出来、狭い隙間にも対応出来るので、ベランダにもおすすめです。
アパートや一軒家でもそれぞれベランダのサイズが異なるので、場所に合わせて豊富に選べるサイズが12種類もあります。
こちらは防腐、防カビなので色あせしにくく長く使っていただけます。

すのこでもガーデニングが楽しめますよ

 (72199)

ラティス同様に、すのこも立てて並べると立派な目隠しになります。
しかし、ラティスよりも木と木の隙間が少ないため、少し暗いイメージになってしまいます。

そこで、すのこの隙間にワイヤーラックなどを掛けて、小さなグリーンを置いたり、直接フックで小物を掛けたりすると、おしゃれになりますよ。
すのこは素材が木なので、直接釘を売っても大丈夫ですし、雑貨がすぐにぶら下げられるところが魅力的です。

自分でDIYした植物の映えるベランダは、お気に入りの場所になること間違いなしですよ。
ガーデニングや雑貨を楽しんだりするスペースとして、ラティスやすのこを使って楽しくDIYしてみてくださいね。

すのこ サイズ 90cm×40cm 国産ひのき板

878
国産ひのきのすのこです。
ベランダ以外にもたくさんの用途に使えるDIY用に作られています。
今回ご紹介したサイズ以外にも、このショップにはサイズが豊富に揃っているので室外機のDIYにもおすすめです。

室外機を隠すだけでベランダはおしゃれになる!

【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ (72179)

お家のベランダに置いてあるエアコンの室外機は、大きくて存在感抜群ですよね。
そんな室外機を目隠しすると、ガーデニングやデッキチェアなどとの相性も良くなり、更におしゃれなベランダになります。

すのこや板を使って、室外機カバーをDIYして、おしゃれなベランダを作りましょう。
作り方はいたって簡単!

室外機のサイズを測り、サイズにあった横2枚天板1枚全面枚のすのこを用意するだけ。
釘打ちをしてセットすれば完成です。

天板には物も置けるので便利ですよ。

室外機を隠す際の注意点

 (72349)

室外機にカバーをつけるにあたって、注意しなければならない点があります。
隙間のない板や箱で室外機を塞いでしまうと、運転中に出る熱風の逃げ場を遮断してしまうことになります。
室外機の目隠しを作る際は、必ず熱の逃げ場を作らなくてはなりません。

その点すのこは隙間がある板なので、室外機の目隠しにはもってこいです。
全面すのこで囲むのも良いですが、敢えて網など遮熱性のあるメッシュなどを使うのもありだと思いますよ。

便利なすのこですが腐ったりしないの?

 (72354)

これまでに紹介してきたすのこ。
その便利さは伝わったかと思うのですが、天然の木を使っているのでカビや腐れは起きないのか、疑問に思う方もいるかと思います。

天然の木なので、どうしてもカビや腐れは起こってくることがあります。
そのためすのこを使う場合は、オイルステインという防腐・防虫・防カビ効果のある薬剤を使いましょう。

板を塗装する

DIYをしている方にはお馴染みの「オイルステイン」。
初心者の方にも分かるように、塗り方が動画で説明されています。
動画でも説明されていますが、オイルステインは乾いてから二度塗りするとさらに美しい仕上がりになりますよ。

オイルステイン 0、7L 各色

1,728
木目の美しさを生かした、鮮やかな着色仕上げが出来ます。
着色力と耐久性に優れているので、屋外でも使用可能で、塗りやすく色むらが出にくい着色剤です。

簡単DIYで快適なベランダライフを!

 (72361)

今回の記事で、作りたいベランダのイメージは湧いてきたでしょうか?
最初は始められる箇所から始めて、どんどんベランダを自分の手で第二のリビングにDIYしていきましょう。

そして賃貸やマンションにお住まいの方は、必ず管理会社に許可を取って作業していきましょう。
近隣の方へ配慮しつつ、快適なベランダ生活を楽しんでくださいね!