ikumama

Top
ヘルスプロモーションって何?自分でできる活動を学ぼう

ヘルスプロモーションって何?自分でできる活動を学ぼう

2017年2月9日 公開

ヘルスプロモーションって何?正しく私の場合はこれです。皆さんはわかりますか?あまり知られていない言葉ではあると思うので、一緒に調べて勉強していきたいと思います。 健康に関係する言葉であるようなのですが一体どんなことなのでしょう。

「ヘルスプロモーション」とは健康になるためのプロセスのこと

Free photo: Whiteboard, Strategy, Diagram - Free Image on Pixabay - 849803 (24127)

ヘルスプロモーションとはどう言うことなのでしょうか?
欧米では広く知れ渡っており、実践されていることらしいのですが私は初めて聞く言葉でした。皆さんは知っていますか?


ヘルスプロモーションとは日本ヘルスプロモーション学会によると以下のように定義づけられています。
新しい健康観に基づく21世紀の健康戦略で、「人々が自らの健康とその決定要因をコントロールし、改善することができるようにするプロセス」と定義されています。「すべての人びとがあらゆる生活舞台-労働・学習・余暇そして愛の場-で健康を享受することのできる公正な社会の創造」を健康づくり戦略の目標としています。
健康づくりの戦略らしいのですがこの言葉だけでは難しいですね。もっと掘り下げて見て見ましょう。

この定義を発信したのはオタワ憲章

Free photo: Canada, Ottawa, Ottaoutais River - Free Image on Pixabay - 893534 (24717)

ヘルスプロモーションは、WHO(世界保健機構)がカナダのオタワで1986年11月21日に提唱したオタワ憲章によるものです。オタワ憲章は、第1回世界ヘルスプロモーション会議の成果をまとめられました。
その時に、オタワ憲章のシンボルマークも決定し、WHOは、このシンボルマークをオタワ憲章の支持表明として扱っています。
オタワ憲章のシンボルマーク

オタワ憲章のシンボルマーク

このシンボルマークは、1つの外環、1つの円、円から発生する3つの翼からなる。そして翼の1つは外環をブレイクしている。これらの構成要素には、健康づくりにおける5つの活動領域(保健政策の制定、支援環境の整備、地域活動の強化、個人スキルの開発、医療の再設定)と3つの基本戦略(可能にする、調停する、推奨する)が盛り込まれている。

健康とは生きる目的ではなく暮らしの資源

Free photo: Food, Drink, Smoothie - Free Image on Pixabay - 1438474 (30208)

ヘルスプロモーションの考え方での「健康」とは、「健康」そのものが目標や目的ではなく、自分たちが生きて行く上で、それぞれがそれぞれの幸せな人生を歩むためのものとして捉えられています。
この考え方を図で示したのが以下のもので、言葉よりもわかりやすいかもしれません。

この図を見ると、それぞれが思い描いている幸せな人生は健康があってこそ成り立つもののようです。そして、実際そうかもしれませんね。
ヘルスプロモーション

ヘルスプロモーション

ヘルスプロモーションを図で示すとこのようになります。
あくまでも「健康」は、到達点ではなく、人々の幸せな生活を導くための手段、資源として捉えています。

「病」を患っていても「健康」は持っている

Free photo: Blueberries, Cream, Dessert - Free Image on Pixabay - 1576405 (30216)

ヘルスプロモーションの考え方から言うと、「病」を患っていても「健康」は持っていると言うことになります。要するに、幸せな人生は人それぞれが異なるものであり、「病」を患っている人にはその人なりの幸せな人生があるわけです。だから、その幸せな人生を送るために、その人なりの今ある「健康」を生かして、より幸せな人生を歩むことができるということです。
ですから、持病があっても、「健康」は持っていると言うことになります。

健康教育や環境整備も大事

Free photo: University, Lecture, Campus - Free Image on Pixabay - 105709 (24728)

幸せな人生のための「健康」とは言っても、どのようにすればいいのかわかりませんよね。
WHOが示す5つの戦術にも出てきますが、そこで健康教育や環境整備が必要になってくるわけです。ヘルスプロモーションでは、幸せな人生のための「健康」であるので、人それぞれの幸せな人生の主役はこれを読んでいるあなた自身になり、あなたの健康のために、専門家がサポートすると言うことになります。よって、専門家による健康教育や公共施設や有志による環境整備があなたの健康を、延いてはあなたの幸せな人生に達するための道程を緩やかにしてくれると言うことになります。

あらゆる場所で健康づくりを

Free photo: Jogger, Landscape, Scenic, Cliffs - Free Image on Pixabay - 1763571 (22850)

先ほど、あなたの幸せな人生の主役はあなたと言いました。よって、あなたが今生活しているところが健康づくりの舞台となるわけです。あなたが学生であったら学校、社会人であったら会社など、家庭も含めありとあらゆるあなたが生活している場が、健康づくりの環境となります。
もちろん、あなたが病で入院していたらその病院が健康づくりの舞台となるわけです。

プロセスを進めるために重要なことは?

Free photo: Woman, Bench, Stand By, Blonde - Free Image on Pixabay - 1586499 (24725)

ヘルスプロモーションを進めるにあたって重要なことは、以下の3つのことと言われています。

唱道するーAdvocate

正しい健康は社会や経済など様々なことが発展するためにおいて重要な要素です。私たちの暮らしを取り巻く政治や文化などのあらゆる環境は全ての健康を阻害する場合もあるし、発展させる場合もあります。ヘルスプロモーションの活動は、これらの環境が健康にとって有利になることを目指しています。

可能にするーEnable

ヘルスプロモーションは、現在の健康状態の差異を減らして、あらゆる人々が最大限の健康の可能性を達成できるように支援や情報やスキルなどを平等に確保できるようになることを目指しています。これらは、男性も女性も等しく適用されなければなりません。

調停するーMediate

健康に関する見通しは保健分野だけでは保証できません。最も重要なことは、ヘルスプロモーションを行うにあたって、政府や地方自治体、メディアなど私たちの人生に関わる全ての関係者による調整された行動が求められます。専門家や医療スタッフは、健康のためにこれら社会の異なる利益の仲介を行う大事な責任があります。
私たちに平等に健康になる機会が与えられ、私たちが取り巻く社会も利害関係なく、あらゆる人たちの健康のために発展し進んでいけたら世界中の人々が健康も手に入れ、平和も手に入れてしまうのではと、この3つのヘルスプロモーションの重要な項目を読んで思ってしまったのは私だけでしょうか?

WHOが提示する5つの戦術

Free illustration: Rush, Football, Grass, Play - Free Image on Pixabay - 1335365 (30218)

WHOは、ヘルスプロモーションを実現するために、以下の5つの戦術を具体的に示しています。

健康な公共政策づくりーBuild Healthy Public Policy

公共政策は、私たちの生活を支えています。これらの公共政策が不健康なものであると、私たちの生活も私たち自身も不健康になってしまいます。よって、健康的な公共政策づくりが欠かせなくなります。

健康を支援する環境づくりーCreate Supportive Environments

私たちが暮らす社会は複雑かつお互いに干渉し合っています。このことから、世界中の国々が健康へのアプローチのためにお互いが歩み寄る必要性があります。そして、急速に変化する環境、技術、都市化における健康への影響を評価し、私たちの健康にプラスになるような環境づくりが必要となります。特に、自然環境の保護と自然資源の保全はヘルスプロモーショ ンの戦略に取り入れなければいけません。

地域活動の強化ーStrengthen Community Actions

ヘルスプロモーションの成功は、地域活動にあります。自主的な活動を促すことで、健康問題への取り組みを行う人々や資源が増え、それが強化されることでヘルスプロモーションの活動が広まります。よって資金援助や健康学習機会などの支援を地域活動の強化として行うことが必要となります。

個人技術の開発ーDevelop Personal Skills

ヘルスプロモーションは、情報提供、健康教育、生活能力の向上を通じて、自分の健康や環境をコントロールできるような技術を身につけさせることに取り組みます。

ヘルスサービスの方向転換ーReorient Health Services

医療関係者の役割は、今現在の主な臨床及び治癒的サービスを提供することを超えて、健康促進の方向へと強化させる必要があります。

自らできることはある?

Free photo: Running, Runner, Long Distance - Free Image on Pixabay - 1705716 (25906)

ヘルスプロモーションとは、幸せな人生を達成するための「健康」をあなた自身が公共施設・政策や医療の専門家によるサポートを時には受けながら、自分で行うものでした。よって、自分の「健康」は、自分で管理していくこととなるため、自らできることはたくさんあると思います。
自ら健康づくりの地域活動などを行うことは難しいかもしれませんが、市町村や団体が行なっている活動に参加することはできると思います。市政だより等の情報によって色々な活動が行われていると思います。
また、小さいことかもしれませんが、自分の健康のためと日頃から行なっているストレッチなども一つのヘルスプロモーションではないでしょうか?
最初は小さいことからでもいいのです。自分の「健康」のために、日々の「健康」を見直すことから始めることです。
ぜひ地域活動を行ってみたいと思う方や実際の活動等に興味がある方は、以下のリンクを参考にしてみてください。地域活動の流れ等が説明されています。

まとめ

Free photo: Water, Woman, Nature, Scenery - Free Image on Pixabay - 1245677 (30207)

ヘルスプロモーションの考え方はわかりましたか?
「病」を患っていても、貧しくても、人それぞれの幸せな人生のための「健康」は、万人に平等に与えられるものです。人それぞれの「健康」は、それぞれ異なりはしますが、公共政策や地域活動などの情報をうまく取り入れ、自分にあった「健康」を見つけて欲しいと思います。

自分たちの幸せな人生のために。
]]>