妊娠中毒症に要注意!原因や症状、リスクを知ることでママや赤ちゃんを守ることができる!
2017年6月30日 公開
妊娠中毒症は妊娠高血圧症候群ともいわれますが、重症化するとママだけでなく赤ちゃんの命を脅かしてしまう怖い病気です。明確な原因が分かってはいないものの、普段から予防のために行動することはできます。まずはリスクと症状を知り、妊娠時に異変を感じたときはすぐに受診するようにしましょう。大切な命を育てていくためにも、妊娠中毒症のことを知りましょう。
妊娠中毒症とは
via pixabay.com
妊娠をすると食事内容や生活内容に気をつけなければいけませんが、その中でも特に「妊娠中毒症」は医師からも注意するようにといわれます。ですが、初めての妊娠や前の妊娠時に何も問題が無かった場合は「妊娠中毒症って?」となんのこと?と分からなくなりますよね。
妊娠中毒症とは正式には「妊娠高血圧症候群」といい、妊娠中に高血圧になる、または高血圧に加えて尿にタンパク質が出る(尿蛋白)病気のことです。妊娠20週あたりからこの症候群にかかってしまう妊婦さんが多いですが、出産後には高血圧が治ります。一見高血圧になるだけでは?と勘違いされそうですが、実は妊婦さんにも胎児にも悪影響を及ぼし、悪化すると命に関わる事態になってしまうためできるだけ早期発見及び早期治療・改善が必要です。
妊娠中毒症とは正式には「妊娠高血圧症候群」といい、妊娠中に高血圧になる、または高血圧に加えて尿にタンパク質が出る(尿蛋白)病気のことです。妊娠20週あたりからこの症候群にかかってしまう妊婦さんが多いですが、出産後には高血圧が治ります。一見高血圧になるだけでは?と勘違いされそうですが、実は妊婦さんにも胎児にも悪影響を及ぼし、悪化すると命に関わる事態になってしまうためできるだけ早期発見及び早期治療・改善が必要です。
知っておきたい!妊娠高血圧症候群のこと◇症状や治療など経験者がご紹介します! – ikumama
妊娠中に起こる妊娠高血圧症候群。妊婦さんや妊娠を希望している方なら一度は耳にしたことのある病名ではないでしょうか。妊娠高血圧症候群が実際どんなものなのか、その病気についてや症状、治療についてわたしの体験談もあわせてご紹介します。
どうして妊娠中毒症になってしまうの?
via pixabay.com
実は妊娠中毒症を発症してしまう原因は明確には未だ分かっていません。しかし発症しやすい人がいることは事実で、だいたいの目安も分かっています。
・15歳以下40歳以上
・肥満、または肥満傾向にある人
・親が妊娠中毒症になっている場合は遺伝することもある
・初めての妊娠、出産の場合
・多胎妊娠や胞状奇胎
などこれらの人は妊娠中毒症を発症しやすいといわれています。しかし中にはこれらの事柄に該当しない人でも妊娠中毒症になってしまうため、妊娠中は生活や食事内容に気をつけなければいけません。急激な体重変化や塩分の摂り過ぎも妊娠中毒症を招く原因として考えられているので、妊娠中も好きなものばかり食べていると妊娠中毒症のリスクが上がってしまいます。
・15歳以下40歳以上
・肥満、または肥満傾向にある人
・親が妊娠中毒症になっている場合は遺伝することもある
・初めての妊娠、出産の場合
・多胎妊娠や胞状奇胎
などこれらの人は妊娠中毒症を発症しやすいといわれています。しかし中にはこれらの事柄に該当しない人でも妊娠中毒症になってしまうため、妊娠中は生活や食事内容に気をつけなければいけません。急激な体重変化や塩分の摂り過ぎも妊娠中毒症を招く原因として考えられているので、妊娠中も好きなものばかり食べていると妊娠中毒症のリスクが上がってしまいます。
「妊娠中の食生活」知っておきたい栄養のポイントについて徹底解説! – ikumama
妊娠中のママの食事は、赤ちゃんが元気に育つために、ママの健康維持にも大切なもの。この時期は、食生活の基礎をみにつける絶好のチャンス!!ママと赤ちゃん、家族全員の健康につながる食生活の基礎を頭に入れて今日から始めてみましょう!!
妊娠中毒症になるとどんな症状が現れるの?
via pixabay.com
妊娠中毒症になるとまず多くの妊婦さんはむくみに悩まされます。ですが妊婦さんが感じるむくみの全てが妊娠中毒症というわけではないので、むくみが現れたからといって妊娠中毒症と断言することはできません。妊娠中毒症が高血圧によるものであれば、高血圧特有の頭痛やめまいなどの症状が現れます。高血圧だけであればママや赤ちゃんへの影響はさほど大きくないといわれていますが、尿蛋白が検査で検出された場合には注意が必要です。ママや赤ちゃんへの負担が大きく、合併症を招くリスクがあるだけでなく命を左右する事態にもなりかねません。
妊娠20週を超えて、頭痛やめまい、むくみなどの症状が気になりだしたらすぐに医師に相談しましょう。血圧や尿検査は妊婦健診で行いますが、気になる症状があれば妊婦健診で自ら申告をしましょう。大切なママと赤ちゃんの命を守るためにも、気になる症状があれば一つひとつ解決していくようにしましょう。
妊娠20週を超えて、頭痛やめまい、むくみなどの症状が気になりだしたらすぐに医師に相談しましょう。血圧や尿検査は妊婦健診で行いますが、気になる症状があれば妊婦健診で自ら申告をしましょう。大切なママと赤ちゃんの命を守るためにも、気になる症状があれば一つひとつ解決していくようにしましょう。
むくみ解消&体重コントロール!妊娠後期の食事で気をつけること – ikumama
色々なトラブルが起こりやすい妊娠後期のマタママさん。お薬を飲むことができない妊娠中は、普段の食事がとても重要になってきます。むくみ・体重増加などの気になる症状は、栄養たっぷり・減塩・低カロリーという条件が必須!妊娠後期の妊婦さんに向けた、食事の仕方についてまとめました。
妊娠中毒症がママや赤ちゃんに与える影響とは
via pixabay.com
妊娠中毒症がママや赤ちゃんに与える影響はさまざまです。それぞれに与える影響を知ることで妊娠中毒症の怖さが分かるでしょう。妊娠中毒症はママが生活に気をつけるだけでもリスクを低くすることができます。
ママへの影響
via pixabay.com
妊娠中毒症がママに与える影響はまず体に起る症状です。頭痛やめまい、むくみなどの症状はもちろんですが、悪化すると血圧上昇のほかに尿蛋白といった症状を発症します。そして最悪の場合には脳出血や子癇、内臓の機能低下が起こります。命に関わることにもなるので注意が必要ですが、病院での検査では主に32週目以降に見つかることが多いです。その中でも特に重症化しやすいのが「早発型」で、32週目以前に妊娠中毒症なった場合には入院検査も時に必要となります。まずは妊婦健診で問題が無いかよく確認し、何か気になることがあれば解決することをおすすめします。
赤ちゃんへの影響
via pixabay.com
赤ちゃんへの影響は血管が圧迫されることにより栄養が行き届かなくなる恐れから低体重や発育不全を引き起こします。また胎盤が剥がれてしまったり、胎児が命を落とすことも考えられるので、妊娠中毒症を引き起こした場合には非常に危険な状態といえます。母体が重症化するほど赤ちゃんを早めに外に出してあげる必要もあるので、医師の判断により急遽帝王切開になることもあります。大切な赤ちゃんの命を守るためにも、妊娠中毒症には気をつけましょう。
妊娠中毒症を予防するためにできること
via pixabay.com
妊娠中毒症の原因は明確にされていませんが、個人の身体的特徴の他にも体重増加が原因と考えられています。そのため体重増加や普段の食生活での塩分の摂り過ぎ、偏った食事は良くないといわれています。
食事は塩分控えめを心がける
妊娠中は味覚が変わりやすいので塩分を好む人もいますが、塩分の摂り過ぎは血圧を上昇させます。妊娠初期からなるべく薄味の食事を心がけ、塩分の摂り過ぎには気をつけましょう。塩分の摂り過ぎは他にもむくみの原因となるので、妊娠中毒症ではなくてもやめた方が良いですよ。
体重増加に気をつける
via pixabay.com
妊娠をしたら体重は増えやすいですが、それでも増えすぎは妊娠中毒症のリスクを上げてしまいます。最高でもプラス10キロまでは範囲内といわれていますが、なるべく体重が増えすぎないように体に負担をかけない程度に運動をしたり、食事ではカロリーに気をつけるようにしましょう。体重増加が5キロ以内であれば妊娠中毒症のリスクは少ないともいわれているので、一つの目安として覚えておくと良いでしょう。
外食よりも自炊を
外食になると自分で味付けをすることができないため、塩分の摂り過ぎが気になります。そのため自分で味付けができる自炊中心の生活にしましょう。つわりが長引いている人には少し肉体的にもキツイ内容になりますが、大切な赤ちゃんを守るためにも外食より自炊をした方が塩分の摂り過ぎは回避できますよ。
気になる症状が出たらすぐに受診を
via pixabay.com
頭痛やめまい、むくみなどの症状が現れ、体がいつもと違うと感じたらすぐにかかりつけの産婦人科に連絡して受診しましょう。受診に迷う場合でも連絡をして症状を話せば病院側で受診の有無を判断してくれます。自己判断で取返しのつかない事態になる前に、妊娠中毒症だけでなく体の異変には常にアンテナを張ってすぐに気づけるようにしておきましょう。
ストレスを溜めない
ストレスは母体にも赤ちゃんにも悪い影響を与えます。またストレスから暴飲暴食に走ってしまうことがあります。妊娠中は妊娠前と違う環境からストレスが溜まりやすいですが、なるべく発散することを心がけてストレスを溜めないようにしましょう。妊娠中でもストレス発散になるような趣味などを見つけてストレスを上手く発散していきましょう。
妊娠中毒症になっても慌てないで!治療法について知っておこう
via pixabay.com
妊娠中毒症になった場合の治療はまず妊娠中毒症の症状や重症度を判断します。重症化している場合にはすぐに分娩が開始されますが、状況が悪化していない場合には妊娠を継続します。妊娠中毒症が軽症の場合は食事療法に加えて安静にする必要があります。重症化している場合には血圧を下げる薬などを投与する必要があります。
妊娠中毒症になっても症状が落ち着いていれば通常分娩も可能です。出産後には血圧も通常の数値まで下がりますが、重症化している場合には出産後も血圧が高い場合もあります。次第に血圧が通常に戻れば問題なしと判断されますが、出産後84日以上も高血圧が続く場合には他の病気が隠れている可能性があるので注意が必要です。
妊娠中毒症になっても症状が落ち着いていれば通常分娩も可能です。出産後には血圧も通常の数値まで下がりますが、重症化している場合には出産後も血圧が高い場合もあります。次第に血圧が通常に戻れば問題なしと判断されますが、出産後84日以上も高血圧が続く場合には他の病気が隠れている可能性があるので注意が必要です。
妊娠中のむくみがひどい!原因を知って自分に合わせた対処法で乗り切ろう! – ikumama
妊娠中は特に身体がむくみやすいといわれています。妊娠中はむくみやすい状態ながらも、それに対処して過ごしていかなければいけません。妊娠中もむくみに負けないように、むくみの原因と対処法を知って妊娠期を乗り越えましょう!
まとめ
via pixabay.com
妊娠中毒症は普段の生活でリスクを下げることができます。大切な命と自分の命を守るためにも塩分の摂り過ぎには気をつけ、体重管理はしっかりと行いましょう。妊娠中毒症にかかる人は妊婦全体の3~7%と多くはありませんが、いつ自分が妊娠中毒症になるか分かりません。普段からできることをして、大切な命を育てていきましょう。