はじめての幼稚園お弁当♡おいしいレシピいただきます!遠足や運動会も作り置きで段取り上手に
2017年7月20日 公開
子供が幼稚園に入ってからのお弁当、特に運動会や遠足などの行事には頭を悩ませるママさんも多いのではないでしょうか?特に年少さんのママさんにとっては、はじめてのお弁当ということで、段取りやメニュー作りから考えることも沢山ですよね。スムーズなお弁当作りのための事前準備や、作り置きOKなメニュー、キャラ弁もデコらないお弁当も、男の子や女の子向けのお弁当などお役立ちなレシピを揃えてみました。実際に幼稚園年少用のはじめてのお弁当作りのレポートもあるので、参考になれたら嬉しいです。
どう作ろう?遠足や運動会…はじめての幼稚園のお弁当
子供の好物+ちょっと手を加えて
via cookpad.com
行事の時だけの特別なお弁当のおかずって思い出に残りますよね。でも幼稚園の小さい子だと、見慣れないおかずは食べてくれなかったりする場合も。
まだお弁当に慣れていない幼児にとっては、いつもの好物が入っているのが一番喜ばれるみたい。でもママ的にはそれでは普段と代わり映えしないし…と言う場合には、そこにちょっと一手間加えてみてはいかがでしょう。
子供に人気のおかずと言えば『ハンバーグ・ミートボール』『ウィンナー』『からあげ・チキンナゲット』『卵焼き』などなど。例えばハンバーグなら、上に可愛い形に抜いたチーズやハム、海苔でキャラ弁っぽく装ったりしてみることで、ちょっと特別感が演出できて一層喜んでもらえそうですよ。
まだお弁当に慣れていない幼児にとっては、いつもの好物が入っているのが一番喜ばれるみたい。でもママ的にはそれでは普段と代わり映えしないし…と言う場合には、そこにちょっと一手間加えてみてはいかがでしょう。
子供に人気のおかずと言えば『ハンバーグ・ミートボール』『ウィンナー』『からあげ・チキンナゲット』『卵焼き』などなど。例えばハンバーグなら、上に可愛い形に抜いたチーズやハム、海苔でキャラ弁っぽく装ったりしてみることで、ちょっと特別感が演出できて一層喜んでもらえそうですよ。
朝作るもの+作り置きOKなもので
via cookpad.com
運動会や遠足、行事当日の朝にお弁当を一から作るとなると、なかなかに大変です。詰めるだけでも思いの外時間がかかってしまい焦ることも。
前もって準備しておける工程は前日の夜までに終わらせておくとラクチンです。冷凍可能なおかずなら、数日前から作っておけば当日の朝には解凍するだけ。
唐揚げの肉は切って下味をつけて揚げるだけにしてジップロックに入れて、飾り用の野菜なども茹でて冷蔵や冷凍に。野菜なら甘酢やピクルス液に漬けておくのもいいですね。前日までに用意できることは沢山ありそうです。
当日の朝は、作り置きが難しいものの調理と詰める作業だけにしておくと、断然楽になりますよ。
前もって準備しておける工程は前日の夜までに終わらせておくとラクチンです。冷凍可能なおかずなら、数日前から作っておけば当日の朝には解凍するだけ。
唐揚げの肉は切って下味をつけて揚げるだけにしてジップロックに入れて、飾り用の野菜なども茹でて冷蔵や冷凍に。野菜なら甘酢やピクルス液に漬けておくのもいいですね。前日までに用意できることは沢山ありそうです。
当日の朝は、作り置きが難しいものの調理と詰める作業だけにしておくと、断然楽になりますよ。
幼稚園お弁当定番おかずの変身レシピ♡遠足、運動会を賑やかに
via cookpad.com
せっかくの行事、お弁当も特別なメニューに!と張り切りたいところですが、作りなれないものばかりではリスキーです。まずメインには、ママが作り慣れていて失敗しないものを。いつもの子供が喜ぶラインナップに、ちょっと手を加えてイベント向けにしちゃいましょう。
ハンバーグdeドーナツ*キャラ弁おかず by Mai*Mai [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが271万品
「ハンバーグdeドーナツ*キャラ弁おかず」わぁ♡ドーナツだ~♪ いえいえ!ハンバーグだよ(。・艸・) ♥ 材料:ハンバーグ、チーズ、ケチャップ(ソース)..
[材料]
ハンバーグ、チーズ、ケチャップ 各適量
ハンバーグ、チーズ、ケチャップ 各適量
花やか✿ミートボール ☆ひなまつりにも☆ by もんしろ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが271万品
「花やか✿ミートボール ☆ひなまつりにも☆」簡単にかわいいミートボールの出来上がり♪ハートや星の形でも可愛いと思います♪ 材料:太い魚肉ソーセージ、ピック、ミートボール..
ミートボールの上に、可愛い型に抜いた魚肉ソーセージを。まとめてピックで刺すだけで簡単です。見た目が可愛い上に、食べやすくもなりますね。
ミートボールは冷凍して、もしくは市販のものを使ってもラクチンです。
ミートボールは冷凍して、もしくは市販のものを使ってもラクチンです。
[材料]
ミートボール 1個
魚肉ソーセージ 適量
ピック 1本
ミートボール 1個
魚肉ソーセージ 適量
ピック 1本
頑張れ運動会!たこさんウインナーの応援団 by 簡単手抜きママ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが271万品
「頑張れ運動会!たこさんウインナーの応援団」✿話題入り感謝✿フレ~フレ~!!たこさんがハチマキしめて応援します♪ 材料:ウインナー、黒ゴマ、スライスチーズ(かにかまで代用可)..
定番中の定番のタコさんウインナー、カニかまを鉢巻きにして運動会バージョンです。目に黒ゴマ、口にはチーズを。カニかまは裏返して白と赤両方使えるのも可愛いのです。
[材料]
ウインナー 適量
黒ゴマ 少量
スライスチーズ 1枚
カニかま 1本
ウインナー 適量
黒ゴマ 少量
スライスチーズ 1枚
カニかま 1本
簡単すぎて!豪華すぎ!薔薇たまご by ★うさぎ組★ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが271万品
「簡単すぎて!豪華すぎ!薔薇たまご」焼いて巻くだけ包丁いらずの卵焼き⁈パーティー、お弁当にどうぞ♡気分が華やかになります♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 材料:卵M、てん菜糖、片栗粉..
フライパンで薄焼き卵を作って、くるくる巻いてバラの形に。意外と簡単にできちゃいます。
卵焼きに片栗粉を加えることで、破れにくくなりますよ。
卵焼きに片栗粉を加えることで、破れにくくなりますよ。
[材料]
卵 1個
てん菜糖 大さじ1/2
片栗粉 小さじ1/2位
水 小さじ1位
卵 1個
てん菜糖 大さじ1/2
片栗粉 小さじ1/2位
水 小さじ1位
幼稚園のお弁当人気のからあげ・チキンナゲットのレシピ
via cookpad.com
やっぱりご馳走なのが、からあげやチキンナゲット♡お子様には食べやすい一口サイズにすると、より食べやすくなります。子供用に作ると、大人にはちょっと物足りないことも。もし余裕があるなら、大人向けには大きさや味付けを変えて作るとより満足度がupします。
ポップコーンチキン☆一口唐揚♪運動会に by kyonmi [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが271万品
「ポップコーンチキン☆一口唐揚♪運動会に」ムネ肉をコロコロ切って食べやすく♫ポップコーンみたいでパクパク食べれる~ひとくち唐揚げ♫運動会♪お弁当♪♪おつまみに♪ 材料:鶏むね肉、塩コショウ、小麦粉..
小さく切った鶏のむね肉に、マヨネーズとコンソメで下味をつけます。小麦粉をまぶして揚げて、お好みで塩コショウをかけていただくレシピです。
前夜に下味をつけたものを、冷蔵庫に置いておいても。
前夜に下味をつけたものを、冷蔵庫に置いておいても。
[材料]
鶏むね肉 1枚
塩、コショウ、小麦粉 各少々
コンソメ、マヨネーズ 各小さじ1
鶏むね肉 1枚
塩、コショウ、小麦粉 各少々
コンソメ、マヨネーズ 各小さじ1
鳥のささみ唐揚げ by クックBC1PZ3☆ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが271万品
「鳥のささみ唐揚げ」一口サイズで食べやすい!しかも洗い物も少なく簡単にできます♪油も少なくてとてもヘルシー 材料:鳥のささみ、塩コショウ、醤油..
鶏のささみを使っているので、軽めの仕上がりが小さなお子様にも食べやすい仕上がりになるからあげです。
小さく切ると食べやすいのは勿論、調理で揚げる時間も短くすむというメリットもありますよ。
小さく切ると食べやすいのは勿論、調理で揚げる時間も短くすむというメリットもありますよ。
[材料]
鶏ささみ 3〜4本
塩、コショウ 各少々
しょうゆ 大さじ1
片栗粉、油 各大さじ2
鶏ささみ 3〜4本
塩、コショウ 各少々
しょうゆ 大さじ1
片栗粉、油 各大さじ2
お家で作ろう☆チキンナゲット by やっこかあさん [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが271万品
「お家で作ろう☆チキンナゲット」チキンハンバーグよりも簡単にできます。お家で作ると経済的。お子様も大喜びですね♫ 材料:鶏ひき肉、塩、胡椒..
自家製のチキンナゲットを、鶏ひき肉を使って手軽に作るレシピです。うまみ調味料には顆粒のコンソメや鶏ガラスープの素などが使えます。味付け+コクが手軽にプラスされますよ。
揚げて冷凍しておくと重宝します。
揚げて冷凍しておくと重宝します。
[材料]
鶏ひき肉 400g
塩 小さじ3/4
コショウ、小麦粉 各適量
ニンニク 1cm位
うまみ調味料 2~3振り
コーンスターチ(片栗粉) 大さじ3
卵 1個
鶏ひき肉 400g
塩 小さじ3/4
コショウ、小麦粉 各適量
ニンニク 1cm位
うまみ調味料 2~3振り
コーンスターチ(片栗粉) 大さじ3
卵 1個
もっちり☆おからと豆腐のチキンナゲット風 by ゆあなママ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが271万品
「もっちり☆おからと豆腐のチキンナゲット風」肉なし!節約&ダイエットにも♪混ぜて焼くだけ( ´艸`)もっちりサクっとすごく美味しい♪子供も喜んで食べます☆ 材料:おから、豆腐(水切り無しで)、片栗粉..
こちらはお肉は使っていないナゲットですが、鶏ガラスープの素を使うことでチキンナゲットの風味も味わえます。
お肉が苦手な方も好きな方も、おからや豆腐が苦手な方でもおいしくいただけるレシピです。冷凍できるので、多めに作っておいてもオススメ。
お肉が苦手な方も好きな方も、おからや豆腐が苦手な方でもおいしくいただけるレシピです。冷凍できるので、多めに作っておいてもオススメ。
[材料]
おから 80g
豆腐 90g
片栗粉 15g
パン粉 10g
鶏ガラスープの素 小さじ1
粉チーズ 少々
おから 80g
豆腐 90g
片栗粉 15g
パン粉 10g
鶏ガラスープの素 小さじ1
粉チーズ 少々
幼稚園のお弁当をスムーズに♪行事に嬉しい作り置きレシピ
via cookpad.com
冷凍可能なおかずをいくつかストックしておくと、当日の朝の手間がとっても楽になります。またいざお弁当を詰めて隙間があったときなどにも、冷凍おかずがあればすぐに解凍して使えるのでちょっとした保険にもなります。イベントのお弁当を作るときには、意識しておかずを数種類作り置きしておくと安心です。
お弁当の作り置きにミートボール☆ by nyuuyuu [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが271万品
「お弁当の作り置きにミートボール☆」小分けにして冷凍しておくと朝はレンジでチンするだけです♪ 材料:合い挽きミンチ、玉ねぎ、塩胡椒..
手作りのミートボールは、味をからめてから冷凍しておくと、いつでもお弁当のおかずに使えますよ。
玉ネギの他に、ニンジンやキノコ、ピーマンなどもみじん切りにしてひき肉と混ぜてしまうと、野菜不足の解消にも役立ちます。
お子様向けには、みじん切りにした野菜は炒めて冷ましてから混ぜるといいですよ。
玉ネギの他に、ニンジンやキノコ、ピーマンなどもみじん切りにしてひき肉と混ぜてしまうと、野菜不足の解消にも役立ちます。
お子様向けには、みじん切りにした野菜は炒めて冷ましてから混ぜるといいですよ。
[材料]
合い挽きミンチ 250g
玉ネギ 1/2個
塩、コショウ 1つまみ
ケチャップ 大さじ3
ウスターソース 大さじ2
みりん 小さじ1
合い挽きミンチ 250g
玉ネギ 1/2個
塩、コショウ 1つまみ
ケチャップ 大さじ3
ウスターソース 大さじ2
みりん 小さじ1
作り置きザンギ!!(鶏の唐揚げ) by ロールパンナチャン [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが271万品
「作り置きザンギ!!(鶏の唐揚げ)」作り置きをしておけば、いざという時にすぐ提供出来るので良いですよ!周りの友達からも大好評です! 材料:鶏もも肉、玉子、※ 塩..
ザンギは、しょうゆなどで下味をつけてから揚げるからあげで、北海道ではこちらが定番。
鶏もも肉に下味をつけて、衣をまぶしたものを冷凍しておくレシピです。後は使う時に揚げるだけ。小分けにして冷凍するのがポイントです。
鶏もも肉に下味をつけて、衣をまぶしたものを冷凍しておくレシピです。後は使う時に揚げるだけ。小分けにして冷凍するのがポイントです。
[材料]
鶏もも肉 4kg
卵 2個
塩 2g
顆粒ほんだし 16g
すりおろしニンニク 24g
すりおろしショウガ 120g
酒 120cc
しょうゆ 240cc
小麦粉 290g
片栗粉 140g
鶏もも肉 4kg
卵 2個
塩 2g
顆粒ほんだし 16g
すりおろしニンニク 24g
すりおろしショウガ 120g
酒 120cc
しょうゆ 240cc
小麦粉 290g
片栗粉 140g
お弁当や作り置きにも!萌え断♡野菜肉巻き by ゆうぽん♡ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが271万品
「お弁当や作り置きにも!萌え断♡野菜肉巻き」野菜がたっぷりとれる肉巻きです(*´꒳`*)お好みの野菜に変えてもOK! たくさん作ってお弁当や作り置きにも! 材料:豚バラ(ロース薄切りも可)、人参(6cmほどのスティック)、ほうれん草..
彩りがキレイな野菜の肉巻きは、作るのにちょっと時間がかかったりも。なので作り置きできると、朝の作業がとっても楽になるんです。
前夜に作って冷蔵庫に置いておけますし、レシピではレタスを使っていますが、レタスなしなら冷凍も可能です。
前夜に作って冷蔵庫に置いておけますし、レシピではレタスを使っていますが、レタスなしなら冷凍も可能です。
[材料]
豚バラ薄切り 4枚
ニンジンスティック 8本
ほうれん草 2束
レタス 4枚
片栗粉、しょうゆ 各大さじ2
砂糖、みりん、酒、ゴマ油 各大さじ1
ゴマ 適量
豚バラ薄切り 4枚
ニンジンスティック 8本
ほうれん草 2束
レタス 4枚
片栗粉、しょうゆ 各大さじ2
砂糖、みりん、酒、ゴマ油 各大さじ1
ゴマ 適量
幼稚園のお弁当、遠足や運動会にオススメご飯のレシピ
via cookpad.com
行事のお弁当にはご飯もいつもと違う装いにしてみても、ぐっと可愛らしく華やぎます。沢山作るのは大変…という場合にはいくつかだけキャラ弁仕様にするだけでも、ちょっとしたワンポイントになってくれますよ。
また細巻き寿司は、小さいお子さんに食べやすく、少食の方にも好まれるのでオススメです。具材はお好みのものを巻いてみましょう。
また細巻き寿司は、小さいお子さんに食べやすく、少食の方にも好まれるのでオススメです。具材はお好みのものを巻いてみましょう。
キャラ弁☆お稲荷ネコちゃん♪ by momo** [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが270万品
「キャラ弁☆お稲荷ネコちゃん♪」いなり寿司で作る簡単可愛いねこちゃんです。 材料:稲荷揚げ(市販品)、酢飯、スライスチーズ(かまぼこなど)..
ネコの形にいなり揚げに酢飯を詰めて、海苔で柄と目と鼻、スライスチーズで鼻、茹でたニンジンでほっぺ、焼いたパスタでヒゲを作ります。細かい作業が時間がかかるので、パーツを事前に作っておくのがオススメです。
[材料]
いなり揚げ 2枚
酢飯、スライスチーズ、海苔、パスタ、ニンジン 各適量
いなり揚げ 2枚
酢飯、スライスチーズ、海苔、パスタ、ニンジン 各適量
新学期お弁当箱のフタを開けるのが楽しみに❤️
— DAISOJAPAN(大創産業) (@daiso_sns) April 4, 2017
くまさんいなり型
4549131525946
アルファベット抜き型
4549131512151
くるくる海苔パンチ
4549131512137
各種100円(税抜)
※店舗によって品揃えが異なり在庫がない場合がございます pic.twitter.com/RRCdw5ZoMM
ダイソーで売られている、いなり寿司用の型『いなり型くまさん』は、このお稲荷ネコちゃんを作るのにも便利です!私も実際にこの型を使って作ってみましたが、手で成形するより簡単にできました♡
運動会のお弁当☆キャラ弁☆みんな金メダル by ザッキーー☆ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが271万品
「運動会のお弁当☆キャラ弁☆みんな金メダル」俵むすびをベースにペンギンのおにぎりを作りました(^0^)カニカマとチーズで作った金メダルがポイントです! 材料:ご飯、塩、おすきな具..
基本は俵型のおにぎりに、海苔でペンギンに作るレシピです。二種類のスライスチーズで、色味を変えて。目にはスライスチーズ、メダルにはチェダーチーズです。口はコーン、リボンにカニかまと、やっぱりパーツは前夜に用意しておくと。朝の大幅な時短ができますよ。
[材料]
ご飯、塩、海苔、具材、パスタ、マヨネーズ 各適量
カニかま 4本
コーン 8粒
チェダー、プレーンチーズ、 各1枚
ご飯、塩、海苔、具材、パスタ、マヨネーズ 各適量
カニかま 4本
コーン 8粒
チェダー、プレーンチーズ、 各1枚
フライパンいらず!レンジで簡単♪たまごの細巻き寿司 レシピ・作り方 by うみ ひま|楽天レシピ
楽天が運営する楽天レシピ。ユーザーさんが投稿した「フライパンいらず!レンジで簡単♪たまごの細巻き寿司」のレシピページです。夏休みの子供のお昼ご飯に作りました♪。酢めし,海苔,卵,☆砂糖,☆顆粒だし,☆サラダ油
細巻き寿司、お子様大好きな具材のひとつ卵巻きです。こちらのレシピでは、卵をレンチンで作っているので、卵焼きを作るのが苦手なママさんも簡単に作ることができちゃいます。
[材料]
酢飯 0.5合
海苔 2枚
卵 2個
砂糖 大さじ1
顆粒だし、サラダ油 各小さじ1
酢飯 0.5合
海苔 2枚
卵 2個
砂糖 大さじ1
顆粒だし、サラダ油 各小さじ1
す巻き不使用!無残な姿にならない納豆巻 by ●kuromame● [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが270万品
「す巻き不使用!無残な姿にならない納豆巻」す巻きを使わず、巻き方を少し工夫するだけで開いてしまわない納豆巻きの完成です。少食欲&急ぎの子供の朝食に大人気です。 材料:海苔、納豆、ご飯..
す巻きがお家にない場合も安心の、ラップで巻く納豆巻きの作り方です。ご飯ののせ方、海苔の巻具合など細かいコツがあって参考になります。初めて細巻き寿司を作る方でもチャレンジしやすいレシピです。
[材料]
海苔 半切2枚
納豆、ご飯 適量
海苔 半切2枚
納豆、ご飯 適量
幼稚園の遠足や運動会に♪サンドイッチのお弁当レシピ
via cookpad.com
パン好きなお子さんになら、やっぱりサンドイッチのお弁当を。またご飯物と一緒にサンドイッチがあってもより豪華になりますね。サンドイッチの具材はいつものものでも、ちょっとした演出でイベントにピッタリに大変身しちゃいます。
簡単!キャラ弁当☆しょくぱんまんサンド☆ by メロンぱんなチャン [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが271万品
「簡単!キャラ弁当☆しょくぱんまんサンド☆」食パンでしょくぱんまんの食パンサンドイッチを作りませんか♪(*´▽`*)キャラ弁、おやつにピッタリ♪ 材料:10枚切りサンドイッチ用食パン、お好きな具、チョコペン..
お子様大好きなアンパンマンキャラ、食パンマンのサンドイッチです。顔をチョコペンで書くだけ。チョコを使っているので、挟む具材も甘いものがオススメ。デザートも兼ねたサンドイッチになりますね。
[材料]
食パン 2枚
具材、チョコペン 各適量
食パン 2枚
具材、チョコペン 各適量
幼稚園 お弁当♡うさぎサンドイッチ by ko*machi [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが271万品
「幼稚園 お弁当♡うさぎサンドイッチ」簡単にうさちゃんサンドイッチ♡ 材料:食パン、ハム、チーズなど、スライスチーズ(はな)..
サンドイッチのパンを型抜くと、こんな可愛い出来上がりに♡型の形はお好みで、クマさん、星型、ハート型となんでもOKです。凝ってみるなら、こちらのレシピのように海苔やチーズで更にデコってみても。
具材はハムやジャムがキ手軽にキレイに見映えします。キュウリ、茹でたニンジンのスライスを上手に位置調整して挟んでも。
具材はハムやジャムがキ手軽にキレイに見映えします。キュウリ、茹でたニンジンのスライスを上手に位置調整して挟んでも。
[材料]
食パン、具材、スライスチーズ、海苔、ケチャップ 各適量
食パン、具材、スライスチーズ、海苔、ケチャップ 各適量
❀可愛いお弁当❀お花のロールサンド by xxちろんxx [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが271万品
「❀可愛いお弁当❀お花のロールサンド」幼稚園のお弁当などにどうぞ♪私が幼稚園の時はすごく嬉しくて今でも記憶に残っていますので、きっと喜んでくれると思います^^ 材料:サンドイッチ用パン、マーガリン、マスタード..
ラップで巻いて作るロールサンドは、外での食事には手に取りやすくオススメです。小さいお子さんには、ミニサイズで作ってあげると、更に食べやすくなりますね。
野菜の型抜きで作ったお花のデコレーションがキュートなレシピです。
野菜の型抜きで作ったお花のデコレーションがキュートなレシピです。
[材料]
食パン 6枚
マーガリン、マスタード、具材 各適量
ニンジンスライス 2枚
きゅうり 3cm
プチトマト 1個
冷凍コーン 2粒
ハムや黄桃 少々
食パン 6枚
マーガリン、マスタード、具材 各適量
ニンジンスライス 2枚
きゅうり 3cm
プチトマト 1個
冷凍コーン 2粒
ハムや黄桃 少々
男の子向けの幼稚園のお弁当アイデアレシピ
via cookpad.com
男の子向けのキャラ弁レシピをピックアップしてみました。男の子らしくも可愛く、ユーモアなお弁当です。乗り物や昆虫など、幼稚園の男の子のママさんに作りやすいのではないでしょうか。市販の型を使っても便利ですが、道具なしでも作れるレシピになっています。
新幹線キャラ弁♡遠足や運動会にも♪♪ by パパ大好きみほママ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが271万品
「新幹線キャラ弁♡遠足や運動会にも♪♪」新幹線のスティックおにぎり♡デコふりの色を変えたらこまちとかも簡単&食べやすい♪♪幼稚園の男の子の遠足のお弁当に♡ 材料:ご飯、デコふり(黄・緑)、のり..
色の違うデコふりを使うことで、より新幹線らしさが出ています。ラップを使って成形しますが、慣れると思ったよりも難しい形ではありません。どうしても上手にできない方は、市販の型もありますよ。
パーツの海苔やカニかまは予め作って用意しておくと当日ラクチンです。
パーツの海苔やカニかまは予め作って用意しておくと当日ラクチンです。
[材料]
ご飯、デコふり、海苔 各適量
カニかま 1本
ご飯、デコふり、海苔 各適量
カニかま 1本
【楽天市場】【電車おにぎりセット】電車 乗り物 おにぎり 弁当 キャラ弁 遠足:世界のアイデアコレクション
¥600
数量限定 半額セール中!。【電車おにぎりセット】電車 乗り物 おにぎり 弁当 キャラ弁 遠足
お弁当 キャラ弁 カブトムシ クワガタ by プールアニック [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが271万品
「お弁当 キャラ弁 カブトムシ クワガタ 」男の子の喜ぶカブトムシ&クワガタを簡単に… 材料:おにぎり、海苔..
丸くにぎったおにぎりに、クワガタやカブトムシの形に切った海苔をくっつけるだけなので簡単です。海苔を切るのが時間がかかるという方は、こちらも事前に作っておけば朝は貼り付けるだけですよ。
お弁当用の小さなハサミでチョキチョキ切って、ちょっと不格好なのも手書き風で愛嬌です。
お弁当用の小さなハサミでチョキチョキ切って、ちょっと不格好なのも手書き風で愛嬌です。
[材料]
おにぎり、海苔 各適量
おにぎり、海苔 各適量
幼稚園♪親子遠足♪お弁当♪2 by ariatowa [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが271万品
「幼稚園♪親子遠足♪お弁当♪2」年長の男の子と母の親子遠足に作りました! 材料:・顔おにぎり、・くるくるサンドイッチ、①ウズラのひよこちゃん..
幼稚園年長さんの男の子のママさんによる、親子遠足のお弁当レシピです。ユーモアのあるキャラに、彩りの配置などお弁当の詰め方も参考になりますね。竹輪マヨや四角いチーズに海苔で作ったサイコロなどなど、小さなおかずも真似したくなっちゃいます。
[メニュー]
顔おにぎり
くるくるサンドイッチ
ウズラのひよこちゃん
竹輪のマヨ焼き
チーズサイコロ
ウインナーとハムの花
蜂さん卵焼き
枝豆串
チキンナゲット
ミニトマト
みかん、イチゴ、キウイ
顔おにぎり
くるくるサンドイッチ
ウズラのひよこちゃん
竹輪のマヨ焼き
チーズサイコロ
ウインナーとハムの花
蜂さん卵焼き
枝豆串
チキンナゲット
ミニトマト
みかん、イチゴ、キウイ
女の子向けの幼稚園のお弁当アイデアレシピ
via cookpad.com
女の子が大好きなキャラクターや、ファンシーなデコのお弁当です。女の子が大好きなものを詰めた、キラキラ可愛い、宝石箱みたいなお弁当。イベント気分が盛り上がってくれますね。小さなおかずも、キュートな出来栄えで目をひきます。
キャラ弁飾り・プチトマトで*林檎キティ by ChaC0C0 [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが271万品
「キャラ弁飾り・プチトマトで*林檎キティ」プチトマトでキティちゃん☆簡単ワンポイントで暗いお弁当も明るくしてくれます! 材料:キティちゃん、プチトマト、チーズ..
女の子にやっぱり人気のキティちゃんが、なんとプチトマトになっています!細かい作業になりますが、ちょっと頑張って作ってみたい可愛らしさです。顔の土台が普通のチーズ、鼻にはチェダーチーズを、目とヒゲが海苔で、お花の飾りがハムでできています。
はっぱのピックは、勿論お持ちのものでもOKです。
はっぱのピックは、勿論お持ちのものでもOKです。
[材料]
プチトマト 1個
チーズ、海苔、ハム 各適量
プチトマト 1個
チーズ、海苔、ハム 各適量
遠足 カップケーキ風おにぎり弁当 by れーずんくるみ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが271万品
「遠足 カップケーキ風おにぎり弁当」女の子が喜ぶ??おにぎり 材料:ごはん、好きなおにぎりの具、薄焼き卵..
ご飯を薄焼き卵で包んで、型抜きしたニンジンを宝石みたいなピックでさした、お菓子みたいな見た目のお弁当です。ご飯はチキンライスにして、オムライスにしてもおいしいですね。
[材料]
ごはん、具材、薄焼き卵、ニンジン、ケチャップ 各適量
ごはん、具材、薄焼き卵、ニンジン、ケチャップ 各適量
【楽天市場】まるき まるき ジュエリーピック 15本 | 価格比較 – 商品価格ナビ
¥99
まるき ジュエリーピック 15本の価格比較、最安値比較。【最安値 99円(税込)】【評価:4.47】【口コミ:17件】(7/19時点 – 商品価格ナビ)
簡単☆可愛い♪運動会のお弁当 by みえ04 [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが271万品
「簡単☆可愛い♪運動会のお弁当」保育園最後の運動会。来年小学生。もう、こんなお弁当作らないだろうなぁ。と、いうわけで ちょっぴり頑張りました☆ 材料:うずらの卵(うずらの小鳥さん)、唐揚げ、タコさんウィンナー..
果物が大好きな女の子なら、行事の時には特別にたっぷりのフルーツカップを盛り込んでも。暑い日なら、フルーツカップを冷凍しておいて持って行ってもヒンヤリとおいしくいただけます。
[メニュー]
うずらの卵
唐揚げ
タコさんウィンナー
枝豆串
卵焼き
ウィンナーの花
キューブチーズ
フルーツカップ
うずらの卵
唐揚げ
タコさんウィンナー
枝豆串
卵焼き
ウィンナーの花
キューブチーズ
フルーツカップ
キャラ弁じゃない幼稚園のお弁当が作りたい!
キャラ弁じゃないお弁当を作りたい方には、こちらはいかがでしょうか。キャラ弁じゃなくても、幼稚園の遠足や運動会においしそうなお弁当作りができそうです。
デコらなくても、コロコロキュート♡
via cookpad.com
おにぎり、コロッケ、卵焼き、アメリカンドッグ、ミートボールと全部まん丸で統一したお弁当です。特にキャラ弁でもデコってもいないのですが、ユーモラスで可愛らしい見映えに仕上がっていますよね。
いつにはない丸い卵焼きなんかも、子供は喜んでくれそうです♡
いつにはない丸い卵焼きなんかも、子供は喜んでくれそうです♡
ぜ~んぶまん丸!コロコロ弁当 by naoyo [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが271万品
「ぜ~んぶまん丸!コロコロ弁当」子供の遠足用に作ったお弁当。おやつの事も考えて少なめの内容。少食のお子さんにもオススメ!レシピID:193843 の差し替えメニューもよろしくお願いします♪ 材料:●おにぎり、 ごはん、 好みのふりかけ..
[材料]
ご飯 茶碗1/2杯
ふりかけ、塩、コショウ、カレーパウダー、卵、小麦粉、パン粉、青海苔粉 各適量
ジャガイモ 1個
ニンジン 2cm
卵 1個
めんつゆ 小さじ1と1/2
砂糖 小さじ1
ホットケーキミックス 大さじ2と1/2
牛乳 大さじ1
片栗粉 大さじ1/2
ウインナー 1本
ご飯 茶碗1/2杯
ふりかけ、塩、コショウ、カレーパウダー、卵、小麦粉、パン粉、青海苔粉 各適量
ジャガイモ 1個
ニンジン 2cm
卵 1個
めんつゆ 小さじ1と1/2
砂糖 小さじ1
ホットケーキミックス 大さじ2と1/2
牛乳 大さじ1
片栗粉 大さじ1/2
ウインナー 1本
作り置きも活用!デコらないお弁当
via cookpad.com
キャラ弁じゃなくても、子供の好物が沢山詰まったお弁当はやっぱり特別に嬉しいものです。少しずつ種類が沢山のおかずは、子供も飽きずに最後までお弁当を食べてくれそう。作り置きを上手に活用すれば、種類豊富なお弁当もスムーズに作れますよ。
こちらのお弁当のおかずは野菜が沢山なのも真似したいところです。特にシュウマイは手作りで、カラフルなパプリカシュウマイなのだそう。
こちらのお弁当のおかずは野菜が沢山なのも真似したいところです。特にシュウマイは手作りで、カラフルなパプリカシュウマイなのだそう。
お弁当に♪簡単☆彩り☆パプリカシュウマイ by デコらない母ちゃん [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが271万品
「お弁当に♪簡単☆彩り☆パプリカシュウマイ」お弁当の彩りアップおかず 材料:肉団子(市販品)、シュウマイ皮、パプリカ..
[材料]
市販の肉団子、シュウマイの皮、しょうゆ 各適量
赤、黄パプリカ 各1個
市販の肉団子、シュウマイの皮、しょうゆ 各適量
赤、黄パプリカ 各1個
簡単10分☆お弁当に♪かぼちゃバター焼き by デコらない母ちゃん [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが271万品
「簡単10分☆お弁当に♪かぼちゃバター焼き」レンジで下茹でする時短レシピ 材料:かぼちゃ(カット済みのを使うと便利)、バター、塩こしょう..
[材料]
かぼちゃ、バター、塩、コショウ 各適量
かぼちゃ、バター、塩、コショウ 各適量
デコらないサンドイッチのお弁当
幼稚園の親子遠足の時のサンドイッチのお弁当のレシピだそうです。ピクニック気分がウキウキと盛り上がりそうなお弁当ですよね。子供も大人もおいしくいただけるメニューです。
見た目の配色も、さりげなく食欲をそそってくれます。色味が沈みがちなお肉には、ブロッコリーを。ウィンナーはプチトマトと組み合わせてピックに刺したりと小さなポイントが参考になります。
見た目の配色も、さりげなく食欲をそそってくれます。色味が沈みがちなお肉には、ブロッコリーを。ウィンナーはプチトマトと組み合わせてピックに刺したりと小さなポイントが参考になります。
幼稚園遠足のサンドイッチ弁当2013(年少組) レシピ・作り方 by -しのっち-|楽天レシピ
楽天が運営する楽天レシピ。ユーザーさんが投稿した「幼稚園遠足のサンドイッチ弁当2013(年少組)」のレシピページです。年少幼稚園児の親子遠足のお弁当です。前日にチューリップの下味や、卵サンドの具作りをしているとラクです。。幼稚園の親子遠足サンドイッチ弁当。チューリップ(鶏の手羽元使用),フライドポテト,ウィンナー ミニトマト,茹でブロッコリー,オレンジ,レタス,卵サンド,いちごジャムサンド
[材料]
鶏の手羽元 3本
フライドポテト 適量
ウィンナー、ミニトマト 6組
ブロッコリー 3つ
オレンジ 1/2個
レタス 1と1/2枚
卵サンド 6切れ
いちごジャムサンド 2切れ
鶏の手羽元 3本
フライドポテト 適量
ウィンナー、ミニトマト 6組
ブロッコリー 3つ
オレンジ 1/2個
レタス 1と1/2枚
卵サンド 6切れ
いちごジャムサンド 2切れ
デコらなくても、オードブル風で豪華に☆
トイロ 公式ブログ – 2013 幼稚園運動会のお弁当 – Powered by LINE
今日は次女の幼稚園の運動会。年長さんなので、これが幼稚園最後の運動会。5年間のいろんな想いをこめて、私なりに一生懸命、愛情たっぷりで作りました^^ 今回も、仕出し屋風にしました。片付けで手を抜きたくて^^;というか、これだと盛り付けしやすいし見た目
こちらは幼稚園年長さんのお子さんの、最後の幼稚園の運動会のためのお弁当だそうです。オードブルのように豪華な盛り付けが食欲を思いっきりそそりますね。子供も大人も盛り上がりそうです。
お子さんの好物のポテトサラダには、真っ赤なチェリーとタコさんウィンナーがリクエストでのっているのも可愛いです。
お子さんの好物のポテトサラダには、真っ赤なチェリーとタコさんウィンナーがリクエストでのっているのも可愛いです。
[幼稚園年少]はじめての運動会用お弁当作り[実録レポート]
via tanakoママ
僭越ながら、私が実際に運動会のお弁当を作るまでの過程を実録レポートにしてみました。ちなみに幼稚園年少の3歳の娘の初めての運動会のお弁当です。娘+私と夫とおじいちゃんの4人用になっております。
上の写真が完成したお弁当で、メニューは次の通りです。
◎のついているメニューは、この記事にて紹介させていただいているレシピを参考に作っています。
[当日作成]
◎お稲荷ネコちゃん
◎す巻き不使用!無残な姿にならない納豆巻
◎フライパンいらず!レンジで簡単♪たまごの細巻き寿司
・卵焼き
・タコさんウインナー
[前日に準備]
◎鳥のささみ唐揚げ
・酢豚の鶏肉バージョン
・ロールサンド(ジャム)
※いなり寿司用の揚げを煮る
※デコ用パーツ(海苔、チーズ、焼きパスタ等)
[2日前に準備]
・ニンジンとキュウリ、プチトマト、ラディッシュの甘酢漬け
◎うずらの卵とカリフラワーのカレーピクルス
[3日前に準備して冷凍]
◎作り置きザンギ!!(鶏の唐揚げ)
◎おからと豆腐のチキンナゲット風
◎お弁当の作り置きにミートボール☆
上の写真が完成したお弁当で、メニューは次の通りです。
◎のついているメニューは、この記事にて紹介させていただいているレシピを参考に作っています。
[当日作成]
◎お稲荷ネコちゃん
◎す巻き不使用!無残な姿にならない納豆巻
◎フライパンいらず!レンジで簡単♪たまごの細巻き寿司
・卵焼き
・タコさんウインナー
[前日に準備]
◎鳥のささみ唐揚げ
・酢豚の鶏肉バージョン
・ロールサンド(ジャム)
※いなり寿司用の揚げを煮る
※デコ用パーツ(海苔、チーズ、焼きパスタ等)
[2日前に準備]
・ニンジンとキュウリ、プチトマト、ラディッシュの甘酢漬け
◎うずらの卵とカリフラワーのカレーピクルス
[3日前に準備して冷凍]
◎作り置きザンギ!!(鶏の唐揚げ)
◎おからと豆腐のチキンナゲット風
◎お弁当の作り置きにミートボール☆
冷凍可能なおかずは3日前から準備
via tanakoママ
[作り置きザンギ!!(鶏の唐揚げ)][おからと豆腐のチキンナゲット風][お弁当の作り置きにミートボール☆]は冷凍OK。
ザンギを揚げるのは当日の朝でしたが、ナゲットとミートボールは完成させてジップロックに詰めて冷凍。当日の朝はレンジで解凍するだけでも、ちゃんとおいしく頂けるので便利です。
ザンギを揚げるのは当日の朝でしたが、ナゲットとミートボールは完成させてジップロックに詰めて冷凍。当日の朝はレンジで解凍するだけでも、ちゃんとおいしく頂けるので便利です。
2日前には甘酢漬け、ピクルスを準備
via tanakoママ
野菜のピクルスや甘酢漬けを作っておくと、隙間埋めや彩りの飾り付け用にと便利なのでオススメ。
飾り切りにしたニンジンを固めに茹でてから、キュウリやラディッシュは切って、プチトマトはつま楊枝で数箇所刺して甘酢漬けに。ミツカンのカンタン酢に漬けるだけのお手軽甘酢漬けです。
うずらの卵もピクルスにすると一味変わってお弁当向き。今回は市販のうずらの卵の水煮を、茹でたカリフラワーと一緒にカレーピクルスにしました。
飾り切りにしたニンジンを固めに茹でてから、キュウリやラディッシュは切って、プチトマトはつま楊枝で数箇所刺して甘酢漬けに。ミツカンのカンタン酢に漬けるだけのお手軽甘酢漬けです。
うずらの卵もピクルスにすると一味変わってお弁当向き。今回は市販のうずらの卵の水煮を、茹でたカリフラワーと一緒にカレーピクルスにしました。
❤うずらの卵のカレーピクルス❤ by ぐびぐびぷは~ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが271万品
「❤うずらの卵のカレーピクルス❤」カレーの香りがいい!色もきれいなのでオードブルやお弁当にも使えます♪ 材料:うずらの卵(水煮)、●酢、水、●砂糖..
前日には冷蔵保存の作り置きを
via tanakoママ
娘のリクエストで『ジャムのサンドイッチ』と言われたので、食べやすくロールサンドに。巻いてから時間を置いた方がキレイにカットできるので、前夜に作ってラップで巻いて冷蔵庫に。
ダイソーの蓋付きのペーパーランチボックスに入れて持って行きました。
ダイソーの蓋付きのペーパーランチボックスに入れて持って行きました。
via tanakoママ
前日の日中には、お稲荷ネコちゃん用のデコ用パーツ作りをしました。
いなり揚げも前日に煮ておきます。作り置くことで、味がよくしみますよ。
鳥のささみ唐揚げも揚げて、冷蔵庫に。唐揚げの一部を使ってピーマン、ニンジンとケチャップの甘酢をからめて酢豚風にしたものも作成。
冷蔵庫保存のおかずも当日はレンジで加熱、その後にしっかり冷ましてから詰めます。
いなり揚げも前日に煮ておきます。作り置くことで、味がよくしみますよ。
鳥のささみ唐揚げも揚げて、冷蔵庫に。唐揚げの一部を使ってピーマン、ニンジンとケチャップの甘酢をからめて酢豚風にしたものも作成。
冷蔵庫保存のおかずも当日はレンジで加熱、その後にしっかり冷ましてから詰めます。
当日の朝1[寿司作り]
via tanakoママ
当日の朝のメイン作業とも言えたのが寿司作り。
いなり寿司は市販の揚げやすし酢でもおいしいですが、今回は以前TVで紹介されていたレシピで作ってみました。すっきりとした味わいで好評でしたよ。
いなり寿司は市販の揚げやすし酢でもおいしいですが、今回は以前TVで紹介されていたレシピで作ってみました。すっきりとした味わいで好評でしたよ。
いなり寿司の作り方(ガッテン流・簡単) | 油揚げレシピ・詰め方
いなり寿司の作り方(ガッテン流・簡単):絶品いなり寿司の作り方、ためしてガッテン流です。油揚げは甘く煮て、酢飯には砂糖を入れません。甘辛いお揚げに酸っぱい酢飯が馴染んで味のバランスが整い、驚くほど美味しいいなり寿司が作れます。
当日の朝2[タコさんウインナー、卵焼き、詰める作業]
via tanakoママ
タコさんウインナーは本当は運動会仕様にしたかったのですが時間がなくなり、せめてもの可愛いピックを刺しました(笑)
ダイソーで買っておいたケースも使って、重箱におかずやご飯物を詰めていきます。
ダイソーで買っておいたケースも使って、重箱におかずやご飯物を詰めていきます。
via tanakoママ
娘好みのものだけでは大人が物足りなくなってしまうので、大人向けのボリュームup用のおかずに鶏ザンギを。下準備をして冷凍したものを、朝は揚げるだけでした。鶏ザンギだけ詰めると彩りが足りないので、野菜の甘酢漬けを上に。
運動会当日は35℃近い真夏日だったので、お弁当は全てクーラーボックスに保冷剤と一緒に入れておきました。また念のため、生野菜を詰めるのは避けています。
運動会当日は35℃近い真夏日だったので、お弁当は全てクーラーボックスに保冷剤と一緒に入れておきました。また念のため、生野菜を詰めるのは避けています。
まとめ
via www.photo-ac.com
幼稚園の運動会、遠足のお弁当いかがでしょうか。私は手先が器用ではないので、お弁当は詰めるだけでも結構時間がかかってしまいます。なのでお弁当作りを無事こなすために、前日までに作っておけるものはできる限り終わらせておくようにしています。
冷凍でもおいしいレシピは勿論、作り慣れてないもの、飾り切りなど時間がかかるものは作り置き必須なのでした。
子供も大人もいっしょにおいしい笑顔を共有できると、頑張ってお弁当を作ったママはまた頑張ろうと思えちゃいます♡
冷凍でもおいしいレシピは勿論、作り慣れてないもの、飾り切りなど時間がかかるものは作り置き必須なのでした。
子供も大人もいっしょにおいしい笑顔を共有できると、頑張ってお弁当を作ったママはまた頑張ろうと思えちゃいます♡
ドーナツ型のハンバーグを作って冷凍しておいて、当日チーズでデコっても。勿論市販のハンバーグをくり抜いて作ってもOKです。