ikumama

Top
どう接している?「生後5ヶ月の赤ちゃんとの遊び方」を学ぼう♪

どう接している?「生後5ヶ月の赤ちゃんとの遊び方」を学ぼう♪

2017年1月8日 公開

赤ちゃんの成長はあっという間!生後5ヶ月ともなると、寝返りをしたりおもちゃが持てるようになったり…赤ちゃんの成長に伴い、遊び方にも変化が見られるようになります。生後5ヶ月の赤ちゃんとは、どのように遊んであげたらいいのでしょうか?詳しく見ていきましょう。

「生後5ヶ月の赤ちゃん」の成長

Free photo: Baby, Cute, Child, Lying, Adorable - Free Image on Pixabay - 571137 (17963)

この頃の赤ちゃんは、手足の動きが活発になり寝返りが打てるようになる時期です。支えて座ることもできるため、視野が広がって様々な物に興味を持っています。

手先が器用になってきていますので、目の前にあるものは何でも手に持って、振ったり叩いたりして楽しむことができます。なんでも口に入れて確認してみようとしたり、寝返りをしながら動き回ったりするので、ママは目が離せなくなってますます大変な時期となります。

よだれが増え、歯も生え始めるこの時期は、離乳食のスタートの時期。大人の食事に興味を持っているようでしたら、赤ちゃんのペースでゆっくりスタートしてみましょう。

泣き方に変化が見られ始め、自己主張をしたり、時にはかんしゃくを起こして泣くことも。成長が著しい時期ですので、赤ちゃんとのコミュニケーションの時間を大切にしたいですね。

「生後5ヶ月の赤ちゃん」にはこのように接しよう!

Free photo: Mother, Fun, Baby, Happy, Smiling - Free Image on Pixabay - 84628 (17968)

寝返りをうてる子は、少しの時間ならうつぶせで遊ばせてあげると、首をくいっと持ち上げたりします。いつもと視界が変わって赤ちゃんも楽しめます。また、お座りの状態で支えてあげると、視界が高くなってまわりがよく見えるようにもなります。

赤ちゃんにとっては、今までと違う世界が広がり、とてもいい刺激になるでしょうが、うつぶせもお座りも安定はしていません。必ず、大人が側で見守ったり支えてあげる必要があります。

いままで仰向けでばかり遊んでいた赤ちゃんも、ママやパパと一緒にいろんな体制で遊んでみましょう。首もしっかりしているでしょうから、縦抱き抱っこをしてお散歩をするのもいいですね。

「生後5ヶ月の赤ちゃん」との遊び

Free photo: Baby, Bed, Doll - Free Image on Pixabay - 1607552 (17972)

寝返りをし、うつぶせの様態から首を持ち上げ辺りをキョロキョロ…今までできなかったことができるようになり、成長がめまぐるしいこの時期。赤ちゃんの遊び方も日々変化していきます。

身体の成長に伴い、おもちゃを使った遊びが上手になってきます。ママとのスキンシップの時間も大切ですが、おもちゃを握って夢中で遊んでいるようでしたら、赤ちゃんの気が済むまで遊ばせてあげましょう。

身体をフルに使い、おもちゃを見て触って舐めて楽しんでいる赤ちゃんは、好奇心を促し、運動能力を伸ばす大切な時間を過ごしています。

「生後5ヶ月の赤ちゃん」との遊び「ここに注意!」

Free photo: Baby, Newborn, Wonder, Boy, Child - Free Image on Pixabay - 1767969 (17973)

好奇心が旺盛で、なんでも口に入れて確かめようとする時期です。誤飲には十分気を付けなければなりません。赤ちゃんの手の届くところには、小さい物は置かないようにしましょう。

また、赤ちゃんが口にするおもちゃなどは、清潔を保てるよう、定期的に消毒をしてあげましょう。

運動能力が活発になっており、寝返りからの転倒事故など思わぬ事態が起こったりします。ベビーベットから転落しそうだったり、頭をぶつけそうなところなどがあったら、注意をしましょう。

赤ちゃんの怪我防止グッズは、ベビーショップや100均なんかでも買い揃えることが可能です。赤ちゃんが活動的になってきたようでしたら、危険な個所には対策を始めていきましょう。

「生後5ヶ月の赤ちゃん」に「オススメのおもちゃ」

Free photo: Toys, Wood, Baby - Free Image on Pixabay - 706162 (17985)

おもちゃを使った遊びでは、つかむのが上手になっていますので、赤ちゃんが手で握れるようなおもちゃを与えるといいですね。赤ちゃんにも分かりやすい原色や、優しいパステルカラー使いのおもちゃは、赤ちゃんの興味をひきます。振ると音が鳴るものや、手触りがやさしいもの、しゃかしゃかしたものも、この時期の赤ちゃんの良い刺激となります。

ママがやってみせるのも良いですが、赤ちゃんの手に持たせてあげたり、手が届きそうなところに置いてあげると自分から持ってみようと手を伸ばしたりします。

歯が生え始め、むずがゆくなっていますので、歯固めなどのおもちゃを与えるのもおすすめです。

Amazon | O'ball オーボール ラトル オレンジ (81119) by Kids II | おしゃぶり・がらがら 通販

991
O'ball オーボール ラトル オレンジ
赤ちゃんが握りやすい網状の形のボールです。しなやかで柔軟性のある素材ですので、握ったり潰したり転がしたりして楽しめます。ラトルにもなっていて、シャカシャカとした音が心地よいおもちゃです。お子さんが成長しても、ボールとして長く楽しむことができます。

Amazon | ベビラボ アンパンマン NEWはじめてのはがためラトル | アンパンマン 通販

630
Amazon.co.jp | ベビラボ アンパンマン NEWはじめてのはがためラトル | おもちゃ 通販
子どもが大好き!アンパンマンの歯固めです。歯が生えてきてむず痒い赤ちゃんが、カミカミして楽しむのにも適していますが、ラトルの音がシャカシャカしたり、つまんで遊べる仕掛けもついていて、様々な楽しみ方ができます。お出かけに持って行けば、飽きずに遊んでくれそうですね。

Amazon | Lamaze 布の絵本 さわって発見! | 赤ちゃんのおもちゃ 通販

1,500
Lamaze 布の絵本 さわって発見!
可愛らしいイラストと仕掛けが盛りだくさんの布絵本です。さわり心地が良く、『バリバリ』『ガラガラ』『ピッピ』という音が子どもの興味を引き出します。

「手作りのおもちゃ」もオススメ

Free photo: Tinkering, Folding, Paper, Cut - Free Image on Pixabay - 1177332 (17986)

ママが赤ちゃんのためにおもちゃを手作りしてあげるのもオススメです。手作りおもちゃは愛着がわきますし、何より自分の作ったおもちゃで赤ちゃんが楽しそうに遊んでくれると、嬉しい気持ちになりますよね!

5ヶ月の赤ちゃんが楽しく遊べる手作りおもちゃを動画で分かりやすくご紹介します。

【手作りおもちゃ】乳児も喜ぶ楽器!紙皿でタンバリンの作り方

簡単に作れるタンバリンのおもちゃは、5ヶ月の赤ちゃんでも持ちやすく、シャカシャカという音が楽しいです。お家にあるもので手軽に作れるのが嬉しいですね。

赤ちゃんが喜ぶ!激カワ♡きらきらマラカスの手作りおもちゃ

キラキラが可愛らしいマスカラのおもちゃです。取っ手がついていて持ちやすいので、赤ちゃんが自分で振って楽しむことができます。がちゃがちゃのカプセルは、ゲーセンに行けば手に入りますし、材料も100均へ行けば手に入るものばかりです。100均には様々な種類のビーズやテープがありますので、自分好みのマラカスを作っちゃいましょう♪

夏休み自由研究 工作 手作りおもちゃ おきあがりこぼしの作り方

倒しても倒しても置き上がってくる置き上がりこぼしは、赤ちゃんが夢中になって遊んでくれるおもちゃの1つです。自由研究向けのおもちゃではありますが、ママが赤ちゃんのために作ってあげると喜んでくれますよ。

ママとの「コミュニケーション遊び」も大満足!

Free photo: Baby, Baby With Mom, Mother Kiss - Free Image on Pixabay - 165067 (17977)

赤ちゃんは、大人の話していることは理解できていなくても、いつも聞きなれているママの優しい声を聞くと安心します。話しかけてあげると嬉しい気持ちになり、喜びの声を上げることも。赤ちゃんのそんな姿を見たら、ママだって嬉しい気持ちになっちゃいますよね。

いっぱいお話をしてコミュニケーションを取ってあげましょう。また、名前を呼ばれると振り返るのもこの時期。お名前を呼んで、一緒に遊んであげて下さい。

おもちゃで遊びながらも、たくさん話しかけてあげたり、抱っこをしてあやしてあげたり、おひざに乗せて絵本を読んであげたりと、たっぷりとコミュニケーションをとってあげましょう。赤ちゃんの心も満たされて、安心した気持ちで過ごすことができます。

「絵本」だって5ヶ月の赤ちゃんは嬉しい♪

Free photo: Kermit, Book, Picture Book - Free Image on Pixabay - 1673474 (17979)

言葉が分からない赤ちゃんですが、絵本を読んであげることはオススメです。5ヶ月にもなると、視覚が大分発達しているので、絵本の絵柄を楽しむことができますし、文章の楽しい言い回しやリズムが面白くて、笑う赤ちゃんもいるんですよ。

何より、絵本を読んでいる時間は、ママとの幸せなスキンシップの時間となりますので、たくさん読んであげて下さいね。

5ヶ月頃の赤ちゃんには、絵柄や色遣いがはっきりとしている物や、言葉にリズムのある絵本がおすすめです。

しましまぐるぐる (いっしょにあそぼ) | 柏原 晃夫 |本 | 通販 | Amazon

950
Amazonで柏原 晃夫のしましまぐるぐる (いっしょにあそぼ)。
赤ちゃんが認識しやすい原色を大いに使っている絵本です。「しましましま…」「ぐるぐるぐる…」という単純な言葉が続きますので、言葉が分からない赤ちゃんの耳にも届きやすい内容となっています。繰り返し読んでいるうちに、赤ちゃんも楽しめるようになってくれますよ。
簡単な仕掛けもありますので、月齢が高くなっても自分でめくって楽しめる絵本です。

いないいないばああそび (あかちゃんのあそびえほん) | 木村 裕一 |本 | 通販 | Amazon

734
Amazonで木村 裕一のいないいないばああそび (あかちゃんのあそびえほん)。
可愛い動物が、いないいないばあをしてくれる絵本です。「いないいない…ばぁ!」の言葉の後に、ばあ!と隠れていた動物の顔が飛び出すと、赤ちゃんは面白くて笑ってくれます。赤ちゃんはママのいないいないばあも大好き!絵本の後は、いないいないばあをして遊んであげたくなります。

だるまさんが | かがくい ひろし |本 | 通販 | Amazon

918
Amazonでかがくい ひろしのだるまさんが。
「だるまさんが…」の後に、だるまさんが色んな形に変身!その様子がおかしくて、何度読んでも赤ちゃんが笑ってくれる、人気の絵本です。ひょうきんなだるまさんの絵本は、シリーズで3冊ありますので、セットで購入するのもオススメです。

あ・あ (単行本絵本) | 三浦 太郎 |本 | 通販 | Amazon

864
三浦 太郎のあ・あ (単行本絵本)。
パッと見やすいイラストが印象的な絵本です。「も・も」「く・く」など、身近なものを2字で読んでいく絵本で、分かりやすさがいいのか子どもが夢中で見てくれます。言葉を覚えるころになってくると、「も・も」と一緒に読んでくれることも…

上手に遊び「お子さんの才能」を伸ばそう!

Free photo: Baby, Child, Toddler, Looking, Girl - Free Image on Pixabay - 933097 (17982)

赤ちゃんのお仕事は、良くおっぱいを飲み良く眠り、たっぷり泣いて遊んで成長していきます。この時期の赤ちゃんにとっての「遊び」は、運動能力の発達を促すだけではなく、情緒を育てたり言葉の発達を促したり…成長するためのお勉強の時間でもあるのです。
たくさん遊ぶことで、経験を積んだりふれあいを持ったりしながら、お子さんの才能を伸ばしていきましょう!

まとめ

Free photo: Newborn, Sweet, Maternity, Smile - Free Image on Pixabay - 1814874 (17974)

生後5ヶ月の赤ちゃんはめまぐるしい成長の姿を見せてくれます。昨日できなかったことが今日突然できるようになったり…そんな成長の1つ1つが嬉しいし、1日1日がとても大切に思えてきます。

たっぷり遊んで、お子さんの成長を見守っていきたいですね。