冬が旬の白菜をビニール袋でお漬物に♡今すぐ家庭で簡単に作れるレシピをご紹介します!
2017年9月18日 公開
白菜のお漬物がおうちで簡単に作れる?!
via pixabay.com
みなさんは白菜のお漬物は好きですか?ご飯のおともとしてや、箸休めにぴったりのお漬物。和食によく合い、さっぱりしていておいしいですよね。冬に旬を迎える白菜ですが、白菜を大量消費したいときにはお漬物にするのがおすすめです。でもお漬物って、漬物石やたるなどを用意しなきゃ作れないのでは??と思っている方もいるかもしれませんね。
それでも大丈夫!家庭でも、漬け物初心者でも、難しいテクニックいらずで作れる方法があるんです。
それでも大丈夫!家庭でも、漬け物初心者でも、難しいテクニックいらずで作れる方法があるんです。
via cookpad.com
それは、こちらのようにビニール袋を使った作り方です!もちろん、ビニール袋(ポリ袋)だけでなく、密封できるジップロックなどでも大丈夫ですよ。ビニール袋で作ると、簡単に作れるだけでなく、冷蔵庫で保存できるというのも嬉しいポイント。白菜と調味料などの材料を全てビニール袋に入れ、上から揉みこむと味も染み込みやすいですし、少量から試しに作ってみることも可能です!
では早速、ビニール袋を使ったお漬物の作り方を見てみましょう。
では早速、ビニール袋を使ったお漬物の作り方を見てみましょう。
おいしい白菜の漬物を作るなら、下準備が大切!
via www.photo-ac.com
おいしい白菜のお漬物を作るなら、下準備も重要となってきます。もちろん、下準備を飛ばして、白菜を洗ってからすぐに漬物をつくることもできますが、少し面倒ながらも下準備をしておくと味が変わってくるようです!
1.まずは天日干し
まずは白菜を4分の1にカットし、天日干ししましょう。なかなか冬の天気ですので、干せない日もあるかもしれませんが、少しでも天日干しすると、余分な水分が抜け、白菜の甘みや旨味が引き出されるようになるようです。また、白菜自体がほどよく柔らかくなり、付けやすくなるという効果も◎
表面、切り口、それぞれ3時間くらい干すといいようです。虫が付くのが気になる方は、おうちの中の日の当たる場所で干すとOKです。
表面、切り口、それぞれ3時間くらい干すといいようです。虫が付くのが気になる方は、おうちの中の日の当たる場所で干すとOKです。
2.丁寧に洗う
天日干しした後は、白菜を丁寧に洗いましょう。お漬物にするときは火を通さないので、しっかり表面についた汚れを落とします。洗った後に、適当な大きさに切ったり、そのままの大きさのものを使って漬け物を作っていきます。
箸休めにぴったり『白菜の浅漬け』
via cookpad.com
初心者でも簡単に漬けられる浅漬け。箸休めや、ご飯のお供にぴったりです。材料は塩、昆布茶、ゆず果汁とシンプル。漬けてから6時間程度で食べられるので、お昼に付けておけば夕飯で食べられますね!簡単なのにたくさん食べられますし、白菜を消費できるので、白菜のおすそ分けをいただいたときや早く使いたい白菜があるときにとっても便利。
食塩の量を調節すれば、子どもも食べられます。旨味がぎゅっと閉じ込められたおいしい浅漬けです。
食塩の量を調節すれば、子どもも食べられます。旨味がぎゅっと閉じ込められたおいしい浅漬けです。
白菜消費♪ポリ袋で簡単浅漬け by kmamicafe 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが274万品
「白菜消費♪ポリ袋で簡単浅漬け」白菜がぱくぱく食べられます♪さっぱりとして美味しいです(*^^*) 材料:白菜、食塩、昆布茶..
旨味がしみこんだ『白菜の塩こうじ浅漬け』
こうじと塩、水を混ぜて作る、調味料です。近年ブームになったので、知っている人も多いでしょう。酵素たっぷりの発酵食品なので、美肌や健康にいい効果が期待できます。そんな塩こうじで漬物を漬けると、さっぱりとクセのないおいしい漬物ができあがりますよ!
こちらの材料も、塩こうじ、昆布、赤唐辛子とシンプル。ちょっぴりピリ辛で、ご飯がすすむ漬物です。
こちらの材料も、塩こうじ、昆布、赤唐辛子とシンプル。ちょっぴりピリ辛で、ご飯がすすむ漬物です。
塩麹で白菜の浅漬け レシピ・作り方 by はなまる子♪|楽天レシピ
楽天が運営する楽天レシピ。ユーザーさんが投稿した「塩麹で白菜の浅漬け」のレシピページです。免疫力を高める作用があると言われている塩麹(しおこうじ)で、白菜の一夜漬けを作りました。酵素のパワーで美味しい浅漬けに変身です。塩麹は洗わずにいただきます。。白菜の塩麹漬け。白菜,塩麹,昆布(3~5cm角),赤唐辛子(半分に切る)
一品として出せる『すりごまと白菜の漬物』
via pixabay.com
お漬物としてだけでなく、まさにおかずの一品として食卓に並べても違和感のない、すりごまと白菜のお漬物はいかがでしょうか。柚子ぽん酢やすりごまがおいしく、漬け物が苦手な方でも、さっぱり
サラダ感覚で食べられます♪
テーブルの上がなんかさみしいな・・・と思った時には、こちらのレシピでお漬物を作って、おかずの一品として出してみましょう!
サラダ感覚で食べられます♪
テーブルの上がなんかさみしいな・・・と思った時には、こちらのレシピでお漬物を作って、おかずの一品として出してみましょう!
簡単★すりごまと白菜の漬物★ by ■りんご◡̈■ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが274万品
「簡単★すりごまと白菜の漬物★」漬物というよりおかずの一品?!✩*。漬物が苦手な方でもこれならパクパク食べれちゃいます♪ 材料:白菜、ゆずぽん酢、こんぶだし..
洋風のお漬物『白菜のオリーブオイル漬け』
via pixabay.com
洋風のお漬物もおすすめですよ。近年、健康にいい調味料として注目を集めているオリーブオイルを使っても、白菜のお漬物ができます。おしゃれな味で、洋食にも合う味ですよ。他の野菜でも応用できるので、いろんな野菜を漬けてみるといいですね。炒めたにんにくのいい香りが、食欲をそそります。
材料と調味料を全てビニール袋に入れて揉みこめば、1時間程度で食べられます。手間なく、とっても簡単ですね!
材料と調味料を全てビニール袋に入れて揉みこめば、1時間程度で食べられます。手間なく、とっても簡単ですね!
白菜のオリーブオイル漬け by ybor 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが274万品
「白菜のオリーブオイル漬け」塩キャベツの白菜バージョン 材料:白菜、にんにく(みじん切り)、オリーブオイル..
ピリ辛でおいしい『白菜のキムチ漬け』
via pixabay.com
韓国料理のキムチも、お漬物のひとつです。ちょっとピリ辛ですが、キムチの中に含まれるカプサイシンが身体を温めてくれるので、冬の寒い日にもおすすめの料理です。こちらはキムチの素を使えば、とっても簡単に作ることができますよ!他の野菜も一緒に漬ければ、栄養も満点のキムチ漬けの完成です。
辛さを調節すれば、子どもも食べられますよ♪マヨネーズを混ぜると、まろやかになっておいしいようです!
辛さを調節すれば、子どもも食べられますよ♪マヨネーズを混ぜると、まろやかになっておいしいようです!
キムチ漬けの素で自分流キムチを作ろう! by ヨコ爺 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが274万品
「キムチ漬けの素で自分流キムチを作ろう!」安売り野菜でどっさり作って食べたい。でもキムチ漬けの素は売っているキムチ漬けに比べると味が物足りないので少々調味します。 材料:ジッパー付きのビニール袋を用意します。(100均のもので十分)、白菜・大根・胡瓜・茄子・キャベツなど、漬け汁の調味料..
白菜の漬物を使ったリメイクレシピ
via pixabay.com
白菜の漬物が余ったときや、ちょっと古くなり、食べてみると酸っぱくなってきたときはどうしましょう。そんな時は、ぜひ他のものにリメイクして、味を変えて食べてみるのがいいですよ。チャーハンにするというリメイク方法が一般的ですが、次のようなリメイクもおすすめです!
残り物の白菜漬物炒め by えみなおと2 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが274万品
「残り物の白菜漬物炒め」ちょっとすっぱくなっちゃった白菜のお漬物で作るのが1番おいしい~食欲そそります 材料:白菜漬け、豚バラ切り落とし、春雨..
女性必見!白菜の漬物と梅とろろ昆布スープ by uco130 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが274万品
「女性必見!白菜の漬物と梅とろろ昆布スープ」夏バテ解消!冷え改善にぴったり!余り白菜漬けの梅とろろ昆布スープ!食欲が無いときや、風邪のときにおすすめ☆ 材料:白菜の漬物(汁ごと)、豆腐、とろろ昆布..
白菜のお漬物をスープに変身させてみましょう!お漬物の汁ごと使うレシピです。発酵食品の梅干し、体を温める効果が期待できる生姜などを使った、健康スープです。冷え性改善にもいいとされていますよ!女性の方は特に冷え性の方が多いですよね。
とろろ昆布の食感もおいしい、酸味の効いたリメイクレシピです♪
とろろ昆布の食感もおいしい、酸味の効いたリメイクレシピです♪
白菜の上手な選び方は?
via www.photo-ac.com
◆白菜の選び方
お漬物にする白菜は、新鮮でおいしいものがいいですよね!白菜の上手な選び方として、次の点を意識してみましょう!
【まるごとの白菜】
・ずっしりと重さのあるもの
・しっかり上が閉じているもの
・緑の外葉が残っているもの
・葉がシャキシャキしたもの
・外葉に黒い斑点がないもの
【カットされた白菜】
・ぎっしりと葉が隙間なく詰まっているもの
・芯の高さが全体の3分の1以下のもの
・中の葉先が黄色いもの
・断面が平らなもの(盛り上がっているもは古い可能性がある)
・断面が黒ずんでいないもの
これらに注目して選べば、お漬物もおいしくできますし、他の白菜料理もきっとおいしくなりますよ。
【まるごとの白菜】
・ずっしりと重さのあるもの
・しっかり上が閉じているもの
・緑の外葉が残っているもの
・葉がシャキシャキしたもの
・外葉に黒い斑点がないもの
【カットされた白菜】
・ぎっしりと葉が隙間なく詰まっているもの
・芯の高さが全体の3分の1以下のもの
・中の葉先が黄色いもの
・断面が平らなもの(盛り上がっているもは古い可能性がある)
・断面が黒ずんでいないもの
これらに注目して選べば、お漬物もおいしくできますし、他の白菜料理もきっとおいしくなりますよ。
◆白菜の正しい保存の仕方
次に白菜の正しい保存の仕方、知っていますか?正しい保存の仕方をチェックし、少しでも白菜が長持ちするようにしてみましょう!
【縦にして保存】
野菜はなんでもそうですが、土に埋まっている形で保存するのが一番です。白菜も横にして置かず、冷蔵庫に余裕があるのであれば、縦に立てらせて保存しましょう。
【新聞紙にくるむ】
丸ごと冷蔵庫に入れるのであれば、濡らした新聞紙でくるみましょう。それをビニール袋に入れて野菜室に入れておくと日持ちすりょうです。
【ラップにくるむ】
カットしたものはラップにくるんで野菜室に入れましょう。カットしてからは、あまり日持ちがしないので、早めに消費するのがおすすめです。
【軸に切り込みを入れる】
白菜はカットしてからも成長する野菜なので、軸の繊維に沿って切り込みを入れるようにしましょう。そうすることで、少し成長を抑えることができます。
【冷凍するのであれば】
ざくざくと適当な大きさにカットし、フリーザーパックなどに入れ、冷凍室に保存します。漬物にするときは、凍ったまま素や甘酢に漬けると簡単です。溶けた頃にお漬物が完成です。炒め物などにするときも凍らせたまま調理すると簡単ですよ!
【縦にして保存】
野菜はなんでもそうですが、土に埋まっている形で保存するのが一番です。白菜も横にして置かず、冷蔵庫に余裕があるのであれば、縦に立てらせて保存しましょう。
【新聞紙にくるむ】
丸ごと冷蔵庫に入れるのであれば、濡らした新聞紙でくるみましょう。それをビニール袋に入れて野菜室に入れておくと日持ちすりょうです。
【ラップにくるむ】
カットしたものはラップにくるんで野菜室に入れましょう。カットしてからは、あまり日持ちがしないので、早めに消費するのがおすすめです。
【軸に切り込みを入れる】
白菜はカットしてからも成長する野菜なので、軸の繊維に沿って切り込みを入れるようにしましょう。そうすることで、少し成長を抑えることができます。
【冷凍するのであれば】
ざくざくと適当な大きさにカットし、フリーザーパックなどに入れ、冷凍室に保存します。漬物にするときは、凍ったまま素や甘酢に漬けると簡単です。溶けた頃にお漬物が完成です。炒め物などにするときも凍らせたまま調理すると簡単ですよ!
まとめ
via www.photo-ac.com
いかがでしたでしょうか?家で作るのは面倒そうだし、難しそうだなと思った方も、今日ご紹介したビニール袋を使ったレシピなら、とっても簡単に作れます。道具を用意することもないので、気が向いたときすぐに作れるのも魅力です。白菜を消費したいとき、さっとおかずを足したい時にとっても便利な白菜のお漬物。定番の浅漬けだけでなく、洋風のお漬物、キムチ漬けもおいしそうですよね。
リメイクレシピも活用すれば、もっとたくさんの白菜の漬物の味を堪能できますよ!ぜひ、ご家庭で作ってみてくださいね♪
]]>
リメイクレシピも活用すれば、もっとたくさんの白菜の漬物の味を堪能できますよ!ぜひ、ご家庭で作ってみてくださいね♪
キノコ類なども一緒に炒めるなど、好きにアレンジもできそうなレシピです。