虫歯がなくても歯医者に連れて行くべき?子供が歯医者を怖がらないように準備したいこと
2017年2月20日 公開
いつ頃から子供を歯医者に連れて行くべき?
皆さんは歯医者さんに定期的に行っていますか?歯医者はこわいですか?
子供の時に歯医者さんにどのようなイメージを持っていましたか?
虫歯になってから歯医者に行くと、治療が伴うので、痛みを伴ったり、たとえ痛みが大きくなくても音や器具を見ただけで恐怖心がうまれます。
痛みを感じる前、なにも問題がない時に、定期検診というかたちで歯医者に行って置く習慣があれば、歯医者に対する恐怖心はなくなります。
子供の時から、なんの問題もない時から、定期的に歯医者に通うことはメリットがたくさんです。
子供の時に歯医者さんにどのようなイメージを持っていましたか?
虫歯になってから歯医者に行くと、治療が伴うので、痛みを伴ったり、たとえ痛みが大きくなくても音や器具を見ただけで恐怖心がうまれます。
痛みを感じる前、なにも問題がない時に、定期検診というかたちで歯医者に行って置く習慣があれば、歯医者に対する恐怖心はなくなります。
子供の時から、なんの問題もない時から、定期的に歯医者に通うことはメリットがたくさんです。
虫歯や歯の問題を早期に発見してもらえる
一旦できた虫歯は治療しないと治りません。長く放置すればするほど悪化します。
初期で見つかった虫歯の治療は簡単にすみますし、痛みも少なくて済みます。
また、将来的に歯科矯正が必要な場合などのアドバイスもしてもらえます。
初期で見つかった虫歯の治療は簡単にすみますし、痛みも少なくて済みます。
また、将来的に歯科矯正が必要な場合などのアドバイスもしてもらえます。
歯磨きの仕方やケアの方法を教えてもらえる
磨き残しがあるところや、上手に磨けてないところを、子供に上手に教えてくれる歯医者さんも多いです。子供に慣れている歯医者さんを探して、子供が自分でも歯のケアがしっかりできるように指導してもらいましょう。
子供が歯医者に対する恐怖心を持たずに済む
きっと、これが一番のメリットかもしれません。
子供にとって、こわいという気持ちは大人以上に大きくて、コントロールするのが難しいもの。
歯医者に行くのがこわい、と思うことは、治療の妨げにもなって、結局治療に時間がかかって悪循環に陥ってしまいます。
問題のない時から、検診を続けることで、歯医者に対する怖さを持つ必要がなくなります。
子供にとって、こわいという気持ちは大人以上に大きくて、コントロールするのが難しいもの。
歯医者に行くのがこわい、と思うことは、治療の妨げにもなって、結局治療に時間がかかって悪循環に陥ってしまいます。
問題のない時から、検診を続けることで、歯医者に対する怖さを持つ必要がなくなります。
⭐️乳歯が生え始めたら、歯医者を受診してみましょう!
私の子供は3歳になった位の時に、歯医者に通い始めましたが、乳歯が生え始めたくらいから通うことを勧める歯医者さんも多いようです。
また、上の子供やママやパパが検診に行く時に、一緒に連れていくことで、歯医者の雰囲気に慣れるメリットもあるようです。でも、ひどい虫歯の治療などの時に連れていくことは、恐怖心をあおって、逆効果になるのでやめましょう。
また、上の子供やママやパパが検診に行く時に、一緒に連れていくことで、歯医者の雰囲気に慣れるメリットもあるようです。でも、ひどい虫歯の治療などの時に連れていくことは、恐怖心をあおって、逆効果になるのでやめましょう。
歯医者ってこわいところ?子供にどう説明する?
歯医者に通う前にはママにも心構えが必要です。
「なーんにも痛くないよー」「口をあーんってするだけだよ」「絶対になにもされないよ」などと、根拠なしに安心させることをいうのは避けましょう。
定期検診の場合は「歯が大丈夫かどうか見てもらおうね」などと、なぜ歯医者に行くのかという目的をはっきりと説明してあげましょう。
虫歯治療の場合は「このまま放っておくと大変なことになって、もっと痛くなるから、いまのうちに治療しようね。がんばろうね」と励ましてあげましょう。痛かったら、先生にいうことはできること、痛み止めや麻酔などの可能性もあるので、必要以上に我慢しなくてもいいことを伝えて、子供を安心させましょう。
また、ほかのことで子供を叱った時に、「歯医者に連れて行くよ!」などと、脅し文句の代わりのように歯医者を使うことは絶対にやめましょう。
「なーんにも痛くないよー」「口をあーんってするだけだよ」「絶対になにもされないよ」などと、根拠なしに安心させることをいうのは避けましょう。
定期検診の場合は「歯が大丈夫かどうか見てもらおうね」などと、なぜ歯医者に行くのかという目的をはっきりと説明してあげましょう。
虫歯治療の場合は「このまま放っておくと大変なことになって、もっと痛くなるから、いまのうちに治療しようね。がんばろうね」と励ましてあげましょう。痛かったら、先生にいうことはできること、痛み止めや麻酔などの可能性もあるので、必要以上に我慢しなくてもいいことを伝えて、子供を安心させましょう。
また、ほかのことで子供を叱った時に、「歯医者に連れて行くよ!」などと、脅し文句の代わりのように歯医者を使うことは絶対にやめましょう。
歯医者で子供が「闘わなければ…生き残れない…闘わなければ…生き残れない…」って泣きながら治療受けてた
— のぶし@東7-O25a (@namayakeniku) October 22, 2016
4歳の子供が歯医者で泣き叫びます。 – そこの歯医者さんは非常に優しく、子… – Yahoo!知恵袋
4歳の子供が歯医者で泣き叫びます。 そこの歯医者さんは非常に優しく、子供に無理をさせません。なので、子供が泣き叫べば治療を後日にします。でも、その後日が1ヶ月も後にしか予約できません。現在も歯に穴があいたままで、…
虫歯がなくても痛くなくても行くべきなの?
はい。痛くなくても、虫歯がなくても、定期検診を受けましょう。
痛みを感じたら、痛い治療になってしまいます。
定期的に検診を受けることで、虫歯を避けたり、初期のうちに治療を受けられたりします。
我が家では半年ごとに定期検診を受けていますが、どのくらいの頻度で通うべきかは歯医者や歯の状態によって変わるはずです。かかりつけの歯医者さんに相談してみましょう。
痛みを感じたら、痛い治療になってしまいます。
定期的に検診を受けることで、虫歯を避けたり、初期のうちに治療を受けられたりします。
我が家では半年ごとに定期検診を受けていますが、どのくらいの頻度で通うべきかは歯医者や歯の状態によって変わるはずです。かかりつけの歯医者さんに相談してみましょう。
初めて歯医者に行く前に家でできること
歯医者さんの空間って、やっぱり子供にとっては異質なものがあるでしょう。
見慣れない器具や、大きな椅子だけでも、ドキドキしてしまうかも。
子供の心の準備をしてあげるのはママやパパの役目です。前もってできることはあるでしょうか?
私は、子供が1歳くらいの時に、友達に子供を抱っこしてもらって、私の定期検診に子供を連れて行きました。ママが検診を受けているのを見て、歯医者さんに対する恐怖がなくなると思ったからです。
また、前もって、家で、歯医者に関連する絵本を読むのもいいですね。
歯をケアすることの大切さ、歯医者ではどんなことをするのかを、前もって頭で分かっていけば、子供も余計な恐怖心を持つ必要がないはずです。
歯を磨くことの大切さや、虫歯の話なども、絵本を使って話すことができるでしょう。
見慣れない器具や、大きな椅子だけでも、ドキドキしてしまうかも。
子供の心の準備をしてあげるのはママやパパの役目です。前もってできることはあるでしょうか?
私は、子供が1歳くらいの時に、友達に子供を抱っこしてもらって、私の定期検診に子供を連れて行きました。ママが検診を受けているのを見て、歯医者さんに対する恐怖がなくなると思ったからです。
また、前もって、家で、歯医者に関連する絵本を読むのもいいですね。
歯をケアすることの大切さ、歯医者ではどんなことをするのかを、前もって頭で分かっていけば、子供も余計な恐怖心を持つ必要がないはずです。
歯を磨くことの大切さや、虫歯の話なども、絵本を使って話すことができるでしょう。
via www.amazon.co.jp
歯いしゃのチュー先生 (児童図書館・絵本の部屋) | ウィリアム スタイグ, うつみ まお |本 | 通販 | Amazon
¥1,404
Amazonでウィリアム スタイグ, うつみ まおの歯いしゃのチュー先生 (児童図書館・絵本の部屋)。アマゾンならポイント還元本が多数。ウィリアム スタイグ, うつみ まお作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また歯いしゃのチュー先生 (児童図書館・絵本の部屋)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
子供を安心して連れて行ける歯医者さんの特徴
口コミやネットで子供に優しい歯医者を探しましょう。日本小児歯科学会に入っているところだと安心ですね。待合室に、キッズスペースがあったり、絵本が充実していたり、予防歯科に力を入れていたり、スタッフの対応が子供に優しく温かいところを選びましょう。
日本小児歯科学会
日本小児歯科学会は、小児歯科医療の発展と向上、国民の福祉と医療の発展に寄与することを目的としています。
虫歯治療で子供が泣きわめく時はどうすべき?
via pixabay.com
定期的に検診を受けていても、きちんと家で磨いていたつもりでも、虫歯ができてしまう場合もあります。子供が虫歯になったと聞くと、ママも落ち込んでしまいますが、虫歯は放っておくと悪化するばかりだし、乳歯が虫歯になると、のちのち永久歯に影響がでることもあります。
「歯にばい菌があって、放っておけないから、歯医者さんにばい菌を取り除いてもらおうね。ママがそばにいるから、頑張って治療しようね」と言い聞かせましょう。3歳くらいになったら、理解力もぐっと増えるので、わかるようになります。
泣きわめく子供をどのように治療するかは、歯医者さんによって差があると思いますが、子供の心の準備をさせること、子供を無意味に騙したりせずに、歯医者さんに行く意味を伝えることは親の役目です。
治療が終わった後は、「頑張ったね。先生に診てもらえてよかったね。ありがとうって言おうね」と、歯医者さんは子供にとっていいことをしてくれるところだということを、子供がわかるように伝えましょう。
「歯にばい菌があって、放っておけないから、歯医者さんにばい菌を取り除いてもらおうね。ママがそばにいるから、頑張って治療しようね」と言い聞かせましょう。3歳くらいになったら、理解力もぐっと増えるので、わかるようになります。
泣きわめく子供をどのように治療するかは、歯医者さんによって差があると思いますが、子供の心の準備をさせること、子供を無意味に騙したりせずに、歯医者さんに行く意味を伝えることは親の役目です。
治療が終わった後は、「頑張ったね。先生に診てもらえてよかったね。ありがとうって言おうね」と、歯医者さんは子供にとっていいことをしてくれるところだということを、子供がわかるように伝えましょう。
まとめ
歯はとっても大事なもの。私自身は歯が弱くて虫歯だらけだったので、自分の子供には同じ思いをさせてくなくて、定期検診を欠かせないものだと思っています。長男はあいにく2回ほど軽い虫歯になりましたが、本人に痛みが出る前に検診でわかったので、あっという間に治療が終わりました。
4人の子供のうち、3人は矯正歯科にもお世話になっていますが、歯並びも、歯の健康を考える上で、重要なポイントです。
信頼できる歯医者さんと出会えることは、子供にとっても、親にとっても大事なことです。
奥歯が生える時、乳歯が抜ける時、などなど、子供の成長とともに口内でもいろいろな変化が起きます。
家での歯磨きだけでは足りない部分は、専門の先生にアドバイスを仰ぎましょう。
虫歯がなくても、怖がらずに、定位的に歯医者を訪れる。
一緒に虫歯のない歯を目指しましょう!
]]>
4人の子供のうち、3人は矯正歯科にもお世話になっていますが、歯並びも、歯の健康を考える上で、重要なポイントです。
信頼できる歯医者さんと出会えることは、子供にとっても、親にとっても大事なことです。
奥歯が生える時、乳歯が抜ける時、などなど、子供の成長とともに口内でもいろいろな変化が起きます。
家での歯磨きだけでは足りない部分は、専門の先生にアドバイスを仰ぎましょう。
虫歯がなくても、怖がらずに、定位的に歯医者を訪れる。
一緒に虫歯のない歯を目指しましょう!