残りご飯で簡単アレンジメニュー10選!アッと驚くレシピで家族みんな大満足の料理を作ろう!
2019年8月22日 公開
ご飯を炊きすぎてしまった、みんな思ったほど食べずに残ってしまったなんて事がよくありますよね。そのまま食べるのも味気ない、そう感じる人も多いでしょう。そんな残りご飯、ちょっとアレンジを加えるだけで絶品メニューに早変わりします。そこで残りご飯を使った簡単でおいしいアレンジメニュー10選を一挙大公開!主食はもちろんのこと、おかず・おやつ・スープまで様々なメニューも紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
残りご飯で簡単アレンジメニュー10選~はじめに~
via www.photo-ac.com
中途半端にご飯が残ってしまったとき、とりあえず冷凍しておいて後日そのまま温めたりチャーハンにしたりして食べる人も多いですよね。そんな残り物のご飯、ちょっとアレンジすれば色々なメニューに早変わりします。
時にはおかずになったりおやつになったりと、バリエーションも豊富なんですよ。そこで今回は残りご飯を使ったアレンジメニュー10選を紹介していきます。
時にはおかずになったりおやつになったりと、バリエーションも豊富なんですよ。そこで今回は残りご飯を使ったアレンジメニュー10選を紹介していきます。
残りご飯で簡単アレンジメニュー1:焼きおにぎり
via cookpad.com
冷蔵庫に何にもない!そんな時にもおすすめ、簡単でおいしい焼きおにぎりです。作り方もとっても簡単なので、子どもと一緒に作ることもできます。休みの日の昼ごはんなどにもおすすめですよ。
【材料】
残りご飯・醤油・みりん・白ごま・油
【作り方】
1.ご飯を電子レンジで温め、醤油・みりん・白ゴマと和える
2.ごま油を手に付け、好きな形に強めににぎる
3.250度のオーブンで10分焼いたら完成
【材料】
残りご飯・醤油・みりん・白ごま・油
【作り方】
1.ご飯を電子レンジで温め、醤油・みりん・白ゴマと和える
2.ごま油を手に付け、好きな形に強めににぎる
3.250度のオーブンで10分焼いたら完成
残りご飯で簡単アレンジメニュー2:みそチー焼きおにぎり
via cookpad.com
味噌とチーズが食欲をそそる少し変わった焼きおにぎりです。作り方もおにぎりに具材を乗せて焼くだけなので、とっても簡単。昼食はもちろん、おやつとして出してもいいかもしれませんね。
【材料】
残りご飯・味噌・チーズ・大葉
【作り方】
1.ご飯をおにぎりの形にし、その上に味噌・チーズ・大葉の順番で乗せていく
2.グリルでチーズが溶けるまで焼いたら完成
【材料】
残りご飯・味噌・チーズ・大葉
【作り方】
1.ご飯をおにぎりの形にし、その上に味噌・チーズ・大葉の順番で乗せていく
2.グリルでチーズが溶けるまで焼いたら完成
残りご飯で簡単アレンジメニュー3:ミルクリゾット
via cookpad.com
ミルク・チーズにご飯がよく合う洋風レシピ、ミルクリゾットです。小さな子どもにも食べやすいので、子どもとの昼食にも最適。フライパン一つで作れるのも魅力の一つです。
【材料】
残りご飯・ベーコン・玉ねぎ・マッシュルーム・しめじ・バター・牛乳・生クリーム・コンソメ・塩こしょう・粉チーズ
【作り方】
1.野菜やキノコを食べやすい大きさに切る
2.フライパンにバターを入れ玉ねぎを炒める
3.玉ねぎがしなっとなったら他の材料も入れ、キノコに香りがつくまで炒める
4.牛乳・生クリーム・調味料を入れ3~5分煮立て、仕上げに粉チーズを入れたら完成
【材料】
残りご飯・ベーコン・玉ねぎ・マッシュルーム・しめじ・バター・牛乳・生クリーム・コンソメ・塩こしょう・粉チーズ
【作り方】
1.野菜やキノコを食べやすい大きさに切る
2.フライパンにバターを入れ玉ねぎを炒める
3.玉ねぎがしなっとなったら他の材料も入れ、キノコに香りがつくまで炒める
4.牛乳・生クリーム・調味料を入れ3~5分煮立て、仕上げに粉チーズを入れたら完成
残りご飯で簡単アレンジメニュー4:焼きカレードリア
via cookpad.com
残り物のご飯とレトルトを使った簡単焼きカレードリア。ボリューミーなので大人も子どもも大満足。前日にカレーが残った時などにも、活躍するメニューですよ。
【材料】
残りご飯・市販のカレー(前日の残りカレーでもOK)・チーズ・パセリ
【作り方】
1.ご飯を温め耐熱皿に入れ、その上にカレーを1/3入れ全体に広げる
2.チーズを乗せ、残りのカレーを上から乗せる
3.トースターで180度・7分温める
4.パセリを乗せたら完成
【材料】
残りご飯・市販のカレー(前日の残りカレーでもOK)・チーズ・パセリ
【作り方】
1.ご飯を温め耐熱皿に入れ、その上にカレーを1/3入れ全体に広げる
2.チーズを乗せ、残りのカレーを上から乗せる
3.トースターで180度・7分温める
4.パセリを乗せたら完成
残りご飯で簡単アレンジメニュー5:サムゲタン風粥
via cookpad.com
炊飯器に残ったご飯で作る、超簡単サムゲタン風のお粥です。炊飯器にすべての材料を入れて炊くだけなので、忙しい時にもおすすめ。コラーゲンもたっぷりとれるので、肌にも嬉しいですよね。
【材料】
残りご飯・鶏もも肉・手羽元・手羽先・長ねぎ・生姜・粒ニンニク・塩こしょう・昆布茶・胡麻油・クコの実や乾燥なつめぐ(あれば)
【作り方】
1.ご飯の入っている炊飯器に材料を入れ、炊飯ボタンを押す
2.炊き上がったら完成
【材料】
残りご飯・鶏もも肉・手羽元・手羽先・長ねぎ・生姜・粒ニンニク・塩こしょう・昆布茶・胡麻油・クコの実や乾燥なつめぐ(あれば)
【作り方】
1.ご飯の入っている炊飯器に材料を入れ、炊飯ボタンを押す
2.炊き上がったら完成
残りご飯で簡単アレンジメニュー6:子供が喜ぶご飯ピザ
via cookpad.com
ピザ生地の代わりに残り物のご飯を使ったご飯ピザ。外はカリカリ中はもちもちと、お米の触感を楽しめる一品です。小麦粉アレルギーの子も食べられるのも嬉しいですよね。
【材料】
残りご飯・お好みの具・チーズ・ケチャップ・片栗粉・白だし・塩
【作り方】
1.ご飯・片栗粉・水・白だし・塩をビニールに入れ、粉っぽさがなくなるまで揉む
2.1の半分を丸いケーキの型に入れ、0.5~1cmくらいの厚さにする(方が無い場合はラップに包んで丸くする)
3.型から外し、ケチャップ・チーズ・好みの具の順で乗せ、170度のオーブンで12分焼けば完成
【材料】
残りご飯・お好みの具・チーズ・ケチャップ・片栗粉・白だし・塩
【作り方】
1.ご飯・片栗粉・水・白だし・塩をビニールに入れ、粉っぽさがなくなるまで揉む
2.1の半分を丸いケーキの型に入れ、0.5~1cmくらいの厚さにする(方が無い場合はラップに包んで丸くする)
3.型から外し、ケチャップ・チーズ・好みの具の順で乗せ、170度のオーブンで12分焼けば完成
残りご飯で簡単アレンジメニュー7:冷ご飯deお好み焼き風おやき
via cookpad.com
残りご飯で作るお好み焼き。残り物の野菜を使って作れるので、何にもない時にもおすすめ。冷蔵庫の中もさっぱりでまさに一石二鳥です。ボリュームもあるので、胃袋をしっかり満たしてくれます。
【材料】
残りご飯・卵・ちくわ・冷蔵庫にある野菜・醤油・鰹節・青のり・紅生姜など
【作り方】
1.溶いた卵とご飯を混ぜ合わせ、食べやすい大きさに切ったちくわ・野菜・紅しょうがも混ぜ合わせる
2.フライパンに油をしき、1を両面じっくり焼く
3.醤油(ソースでも)を塗り、青のり・鰹節を乗せれば完成
【材料】
残りご飯・卵・ちくわ・冷蔵庫にある野菜・醤油・鰹節・青のり・紅生姜など
【作り方】
1.溶いた卵とご飯を混ぜ合わせ、食べやすい大きさに切ったちくわ・野菜・紅しょうがも混ぜ合わせる
2.フライパンに油をしき、1を両面じっくり焼く
3.醤油(ソースでも)を塗り、青のり・鰹節を乗せれば完成
残りご飯で簡単アレンジメニュー8:パリパリ納豆春巻き
via cookpad.com
納豆と残りご飯を使った春巻き。味付けは納豆につ入れているタレと醤油だけなので、とっても簡単。料理が苦手な人にもおすすめです。
【材料】
残りご飯・納豆・春巻きの皮・醤油・ネギ
【作り方】
1.材料をすべて混ぜ合わせる(納豆についているタレも)
2.1の具材を春巻きの皮で巻き、油で揚げれば完成
【材料】
残りご飯・納豆・春巻きの皮・醤油・ネギ
【作り方】
1.材料をすべて混ぜ合わせる(納豆についているタレも)
2.1の具材を春巻きの皮で巻き、油で揚げれば完成
残りご飯で簡単アレンジメニュー9:残りご飯のキャロットスープ
via cookpad.com
残りご飯を使ったキャロットスープ。ご飯がとろみを増してくれるので、食べ応えもばっちりです。プロセッサーでしっかりつぶすので、お米の粒の残り具合も調整できますよ。
【材料】
残りご飯・人参・玉ねぎ・バター・豆乳(牛乳)・コンソメ・塩こしょう・黒コショウやパセリ(お好みで)
【作り方】
1.フライパンにバターをしき、細かく切った人参と玉ねぎを炒める
2.ある程度炒まったら、水とコンソメを入れ煮込む
3.ご飯を入れ2~3分煮込む
4.3をフードプロセッサーにかける
5.鍋に戻し豆乳(牛乳)と塩こしょうを入れ煮込み、お好みで黒コショウやパセリを乗せたら完成
【材料】
残りご飯・人参・玉ねぎ・バター・豆乳(牛乳)・コンソメ・塩こしょう・黒コショウやパセリ(お好みで)
【作り方】
1.フライパンにバターをしき、細かく切った人参と玉ねぎを炒める
2.ある程度炒まったら、水とコンソメを入れ煮込む
3.ご飯を入れ2~3分煮込む
4.3をフードプロセッサーにかける
5.鍋に戻し豆乳(牛乳)と塩こしょうを入れ煮込み、お好みで黒コショウやパセリを乗せたら完成
残りご飯で簡単アレンジメニュー10:もちもちご飯パンケーキ
via cookpad.com
お米を使ったホットケーキ。お米のもちもち感が食欲をそそる一品です。ノンオイルなので、カロリーを気にする人にもおすすめ。子どものおやつにも最適ですよ。
【材料】
残りご飯・砂糖・卵・塩・牛乳・薄力粉・ベーキングパウダー・メープルシロップなど(お好みで)
【作り方】
1.ご飯・砂糖・卵・塩・牛乳を滑らかになるまでミキサーにかける
2.薄力粉とベーキングパウダーをよく混ぜ、1に加えよく混ぜる
3.熱したフライパンで両面焼き、メープルシロップなどをかければ完成
【材料】
残りご飯・砂糖・卵・塩・牛乳・薄力粉・ベーキングパウダー・メープルシロップなど(お好みで)
【作り方】
1.ご飯・砂糖・卵・塩・牛乳を滑らかになるまでミキサーにかける
2.薄力粉とベーキングパウダーをよく混ぜ、1に加えよく混ぜる
3.熱したフライパンで両面焼き、メープルシロップなどをかければ完成
アレンジレシピで残りご飯をうまく活用しよう!
via www.photo-ac.com
残りご飯を使ったアレンジレシピ10選を紹介していきましたが、いかがでしたか。いつも作っているような定番メニューからちょっと変わったレシピ、おかずやデザートまで色々ありましたね。
ぜひ今回紹介したレシピを参考に、今まで作ったことが無いようなメニューで家族の胃袋を満たしてみてはいかがでしょう。
ぜひ今回紹介したレシピを参考に、今まで作ったことが無いようなメニューで家族の胃袋を満たしてみてはいかがでしょう。
夕食のメニューに迷ったらコレ!短時間ですぐできる絶品レシピ10選で家族の胃袋を満たそう! – ikumama
家事・育児・仕事に大忙しな主婦(夫)にとって、毎日の夕食のメニュー選びはとても大変です。できれば短時間にパパっと作りたい、レパートリーが少なく毎回似たようなメニューになってしまうなど、悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか。そこで今回、短時間で簡単かつ美味しい、さらにボリューム満点の夕食レシピ10選を一挙公開!育ち盛りの子どもはもちろん、家族みんなに喜ばれるメニューをギュッと詰め込みましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
冷凍保存OKなおかずレシピ6選-失敗しないコツは?すぐ使いたい!便利なアイテムもご紹介 – ikumama
毎日のおかず作りが面倒!でも、おかずをたくさん食べてもらいたいし・・・と、悩んでいる方はいませんか?忙しい時やお弁当の準備の際に、作り置きのおかずがあればとても助かりますよね。冷凍保存OKなおかずなら、作り置きよりもさらに長期保存ができるのでとても便利です。冷凍しておけば、食材が傷んでしまうのを防ぐこともできますね。冷凍保存におすすめの食材と使い回しやすいレシピ、そして便利なおすすめアイテムをご紹介いたします!