小学校入学祝い◇相場は?いつ渡す?のし袋は?《男の子・女の子》おすすめプレゼントをご紹介!
2017年11月23日 公開
小学校の入学祝い◇どこまで贈ればいいの?
via www.photo-ac.com
小学校入学を控えたお子さんがいる親類縁者がいる場合、どこまで贈ればいいのか戸惑ってしまいますよね。
【親密なお付き合いのある方(ごく親しい身内)のお子さんに贈る】というのが一般的です。プライベートであまりお付き合いがない方のお子さんに贈る必要はありません。
例えば、上司や同僚などのお子さんが小学校入学を控えているとして、入学祝いを贈らなかったとしても失礼に当ることはありません。
ご本人でもなく、お子さんのことであり、普段からごく親しいお付き合いをしていないのであれば、義理で贈るということは必要ありません。
【親密なお付き合いのある方(ごく親しい身内)のお子さんに贈る】というのが一般的です。プライベートであまりお付き合いがない方のお子さんに贈る必要はありません。
例えば、上司や同僚などのお子さんが小学校入学を控えているとして、入学祝いを贈らなかったとしても失礼に当ることはありません。
ご本人でもなく、お子さんのことであり、普段からごく親しいお付き合いをしていないのであれば、義理で贈るということは必要ありません。
小学校の入学祝い◇一般的に贈る相手
via www.photo-ac.com
【孫、姪・甥、ごく親しい友人の子】というのが一般的に贈る相手とされます。ごくごく親しい間柄の身内ということですね。
ごくごく親しい間柄の身内でもないのにお祝いしてしまうと、逆に気を遣わせてしまうことになるので気を付けましょう。
普段のお付き合いを鑑みて、お祝いを贈るかどうか見極めましょう。
ただし、自身のこどもに小学校の入学祝いをいただいている場合は、必ず贈るというのがマナーです。
お祝いをいただいたことはしっかり記録して、漏れのないようにしておきましょう。
ごくごく親しい間柄の身内でもないのにお祝いしてしまうと、逆に気を遣わせてしまうことになるので気を付けましょう。
普段のお付き合いを鑑みて、お祝いを贈るかどうか見極めましょう。
ただし、自身のこどもに小学校の入学祝いをいただいている場合は、必ず贈るというのがマナーです。
お祝いをいただいたことはしっかり記録して、漏れのないようにしておきましょう。
小学校の入学祝い◇相場は?
via www.photo-ac.com
では、お祝いの相場はどれくらいなのでしょうか。贈る相手とどのような関係であるかで相場は変わるのでしょうか。
※姪・甥などの親族へ
贈る側が20代の場合:5,000円程度
贈る側が30代以上の場合:10,000程度
※ごく親しい友人の子へ
3,000円~5,000円程度
これくらいの金額が相場のようです。あまり高額になるのも気をつかわせてしまうので避けるべきでしょう。
現金は親の懐に入って家計に使われる可能性もありますよね。それを考えると、現金とプレゼントと両方にすれば小学校に入学する本人にもしっかりとお祝いが渡っていいかもしれませんね。
※姪・甥などの親族へ
贈る側が20代の場合:5,000円程度
贈る側が30代以上の場合:10,000程度
※ごく親しい友人の子へ
3,000円~5,000円程度
これくらいの金額が相場のようです。あまり高額になるのも気をつかわせてしまうので避けるべきでしょう。
現金は親の懐に入って家計に使われる可能性もありますよね。それを考えると、現金とプレゼントと両方にすれば小学校に入学する本人にもしっかりとお祝いが渡っていいかもしれませんね。
小学校の入学祝い◇いつ渡すもの?
via pixabay.com
渡す時期は【入学が正式に決まった時期になるべく早めに渡す】というのが一般的です。
入学式の前後は忙しい時期になりますから、遅くても入学式の1週間くらい前までに渡せるようにしましょう。
小学校の入学祝いについては、3月の中旬から下旬にかけてが一番多い時期ともいわれています。
お渡しするお祝いの内容を相手に伝えている場合は、卒園式の後くらいがいいという声もあるようです。
もちろん、入学式当日に直接渡す機会があるならばそれでも問題はありません。
もしも、話し合う機会が持てるなら、どの時期がいいか相手と話して決めるのもひとつの方法かもしれませんね。
入学式の前後は忙しい時期になりますから、遅くても入学式の1週間くらい前までに渡せるようにしましょう。
小学校の入学祝いについては、3月の中旬から下旬にかけてが一番多い時期ともいわれています。
お渡しするお祝いの内容を相手に伝えている場合は、卒園式の後くらいがいいという声もあるようです。
もちろん、入学式当日に直接渡す機会があるならばそれでも問題はありません。
もしも、話し合う機会が持てるなら、どの時期がいいか相手と話して決めるのもひとつの方法かもしれませんね。
小学校の入学祝い◇のし袋の選び方と書き方
via www.photo-ac.com
小学校の入学祝いに使用するのし袋は【紅白の蝶結び】と覚えるといいでしょう。入学のお祝いは何度あってもいいお祝い事とされます。何度あってもいいお祝い事には蝶結びです。
水引の結び目には意味がありますので、間違わないように注意しましょう。
水引の結び目には意味がありますので、間違わないように注意しましょう。
入学祝いののし袋の書き方
via いちか
紅白の水引で蝶結びののし袋を用意したら、筆ペンなどで上段に【祝 御入学】と書き、下段に姓名を書きます。
書き方としては、上段【祝】を少し大きめに書き、若干の余白の後、祝よりも少しだけ小さめに【御入学】と書きます。これで、不吉とされる4文字であることが解消できます。
下段の姓名も、上段の文字よりも控えめな大きさの文字で書きます。小さすぎてもいけません。バランスをよく見てかきましょう。
連名の場合は、【3名まで】書くことができ、地位の高い順に右から書きます。友人同士であれば姓のあいうえお順で構いません。
夫婦連名にする際は【夫が右・妻が左】で書きます。妻は名前のみでも構いません。
書き方としては、上段【祝】を少し大きめに書き、若干の余白の後、祝よりも少しだけ小さめに【御入学】と書きます。これで、不吉とされる4文字であることが解消できます。
下段の姓名も、上段の文字よりも控えめな大きさの文字で書きます。小さすぎてもいけません。バランスをよく見てかきましょう。
連名の場合は、【3名まで】書くことができ、地位の高い順に右から書きます。友人同士であれば姓のあいうえお順で構いません。
夫婦連名にする際は【夫が右・妻が左】で書きます。妻は名前のみでも構いません。
内袋の書き方
via いちか
のし袋に内袋(中袋)を使用するときは、表に【金 〇〇円】と書きます。その場合の数字の書き方は通常使用する漢数字とは違うので注意して書きましょう。
「一」⇒「壱」
「二」⇒「弐」
「三」⇒「参」
「五」⇒「伍」
「十」⇒「拾」
「千」⇒「仟」または「阡」
「万」⇒「萬」
こちらを参考に書いてみてください。
金額「円」のあとに「也」と書くのか書かないのかということですが、これはどちらでも構いません。
※四・六・七・八・九はそのままです。
裏には、住所と贈る側の姓名を書きましょう。
内袋に金額を書く欄があったり、住所や名前を書く欄などある場合はそれに従い書きます。
裏面に金額のみ書く欄がある場合は、内袋の表の左下あたりに(画像の裏を参考に)書きましょう。
「一」⇒「壱」
「二」⇒「弐」
「三」⇒「参」
「五」⇒「伍」
「十」⇒「拾」
「千」⇒「仟」または「阡」
「万」⇒「萬」
こちらを参考に書いてみてください。
金額「円」のあとに「也」と書くのか書かないのかということですが、これはどちらでも構いません。
※四・六・七・八・九はそのままです。
裏には、住所と贈る側の姓名を書きましょう。
内袋に金額を書く欄があったり、住所や名前を書く欄などある場合はそれに従い書きます。
裏面に金額のみ書く欄がある場合は、内袋の表の左下あたりに(画像の裏を参考に)書きましょう。
小学校の入学祝い◇現金以外もおすすめ
via www.photo-ac.com
相場のところでも少し触れましたが、現金でのお祝いには【親の懐へ】ということがないわけではありませよね。こどもを育てる上で必要なものになっていくというのはわかりますが、できれば小学校に入学する本人に渡したいと考える場合もあるでしょう。
そのような場合は、現金以外のプレゼントをするのがおすすめです。小学校に入学する本人にダイレクトに渡すことができ、小学校入学を前にワクワクしているであろうこどもも喜んでくれるでしょうし、モチベーションアップにもなるでしょう。
そのような場合は、現金以外のプレゼントをするのがおすすめです。小学校に入学する本人にダイレクトに渡すことができ、小学校入学を前にワクワクしているであろうこどもも喜んでくれるでしょうし、モチベーションアップにもなるでしょう。
小学校の入学祝い◇おすすめプレゼント《女の子編》
via www.photo-ac.com
女の子はどんなものを喜んでくれるのでしょうか。男の子よりも、おしゃれだったりかわいいものが好きだったりこだわりも強いかも知れませんよね。
もし、確認することができるなら、好みを聞いておくといいかもしれませんね。失敗しないプレゼントができそうです。
では、女の子への入学祝いプレゼントとしておすすめなものをピックアップしてみます。
もし、確認することができるなら、好みを聞いておくといいかもしれませんね。失敗しないプレゼントができそうです。
では、女の子への入学祝いプレゼントとしておすすめなものをピックアップしてみます。
■財布
via www.amazon.co.jp
小学校に入学するというのは、ちょっとお姉ちゃんになった気がするのではないでしょうか。それまで財布を持っていたとしても、キャラクターものだったという子も多いでしょう。
また、小学校に入ったことでお金について学ばせたいという親御さんもいるでしょう。そんなときはちょっとだけ大人びた財布はいかがでしょうか。
画像の商品は、カードやICカード(定期など)を入れるところもあって使い勝手もよさそうです。
小学1年生の持つ財布なら、二つ折りタイプが持ちやすくてよさそうです。
また、小学校に入ったことでお金について学ばせたいという親御さんもいるでしょう。そんなときはちょっとだけ大人びた財布はいかがでしょうか。
画像の商品は、カードやICカード(定期など)を入れるところもあって使い勝手もよさそうです。
小学1年生の持つ財布なら、二つ折りタイプが持ちやすくてよさそうです。
■時計
via www.amazon.co.jp
小学校に入学したら、時計を見て時間を知るということも、より学ぶことになるでしょう。そんなときにかわいい時計を持っていたら、ちょっとモチベーションが上がるのではないでしょうか。
キャラクターものだと長くは使えないけど、ちょっと大人っぽくてかわいいものならしばらく使うことができるし、お姉さんになった気分になれるかも。
画像の商品のようなキュートな時計なら喜ばれるかもしれませんね。
キャラクターものだと長くは使えないけど、ちょっと大人っぽくてかわいいものならしばらく使うことができるし、お姉さんになった気分になれるかも。
画像の商品のようなキュートな時計なら喜ばれるかもしれませんね。
■文具セット
文具セットは消耗品でもあるため、喜ばれるかもしれません。1年生くらいならキャラものもいいかもしれません。しかし、入学時から少したってから使うとしてもキャラものは卒業したくなった時にこれくらいかわいらしいものがあってもいいかなと思います。
小学校の入学祝い◇おすすめプレゼント《男の子編》
続いては男の子へのプレゼントです。男の子へのプレゼントも悩みどころですよね。元気いっぱい外遊び系の子なのか、インドアでゲームや本が好きな子なのかと考えると難しいところです。
女の子同様、好みの確認はしておきたいところですね。
では、男の子へのプレゼントでおすすめなものをピックアップしてみます。
女の子同様、好みの確認はしておきたいところですね。
では、男の子へのプレゼントでおすすめなものをピックアップしてみます。
■財布
女の子同様、財布はやはりおすすめです。小学生になりお金を扱うことを学ぶのにもぴったりです。プレゼントするならやはり、キャラものは避けた方がいいでしょう。
男の子には、機能性と耐久性は大切です。小学生に人気のマジックテープを使った財布もおすすめです。首からさげられるというのもいいですね。
少しだけお兄ちゃんになったような気分になれるデザインが喜ばれるのではないでしょうか。
男の子には、機能性と耐久性は大切です。小学生に人気のマジックテープを使った財布もおすすめです。首からさげられるというのもいいですね。
少しだけお兄ちゃんになったような気分になれるデザインが喜ばれるのではないでしょうか。
■時計
via www.amazon.co.jp
こちらも女の子同様ですが、小学校に入学すると時間の管理を自分でするように、より学ぶことになるでしょう。そんなときにぴったりな腕時計です。
キャラものやかわいらしいデザインのものを避け、ちょっとお兄ちゃんなデザインのものをチョイスするといいでしょう。
腕時計に限らず、目覚まし時計もいいかもしれません。毎朝自分で起きられるようになることはとても大切なことですものね。
キャラものやかわいらしいデザインのものを避け、ちょっとお兄ちゃんなデザインのものをチョイスするといいでしょう。
腕時計に限らず、目覚まし時計もいいかもしれません。毎朝自分で起きられるようになることはとても大切なことですものね。
■地球儀
via www.amazon.co.jp
地球儀は男の子への入学祝いでは定番かもしれません。世界地図を学ぶのはもう少し大きくなってからですが、知的好奇心をくすぐる地球儀はやっぱりいいですね。
大きさも大きくなく、インテリアとしてもおしゃれなものなら、子供部屋に置いていてもステキかもしれませんね。
大きさも大きくなく、インテリアとしてもおしゃれなものなら、子供部屋に置いていてもステキかもしれませんね。
小学校の入学祝いをもらっとときのお返しは?
via www.photo-ac.com
『小学校への入学祝いをいただいたら、お返しをするの?』と思いますよね。お返しとして【内祝い】という形が一般的です。
【内祝い】は本来、慶び事分かち合う贈り物ですが、現代はお返しを兼ねてということが多いようですね。
【内祝い】は本来、慶び事分かち合う贈り物ですが、現代はお返しを兼ねてということが多いようですね。
地域によって考え方が違う
入学祝いへのお返し(内祝い)は、地域によってするかしないか違いがあるようです。
【こどもへのお祝いであって、お返し(内祝い)はしなくてもいい】という地域も多くあるようですが【お返しと内祝いを兼ねて、きちんとしておくべき】としている地域もあるようです。
お住いの地域やそれぞれのご両親、親族、ご友人などに事前に確認しておくのが無難でしょう。その地域での一般的な常識から外れたことをしてしまうと、のちのち面倒です。
内祝いの予算としては、いただいたお祝いの3分の1から半分といったところです。お菓子や日常使いの消耗品などが人気です。
【こどもへのお祝いであって、お返し(内祝い)はしなくてもいい】という地域も多くあるようですが【お返しと内祝いを兼ねて、きちんとしておくべき】としている地域もあるようです。
お住いの地域やそれぞれのご両親、親族、ご友人などに事前に確認しておくのが無難でしょう。その地域での一般的な常識から外れたことをしてしまうと、のちのち面倒です。
内祝いの予算としては、いただいたお祝いの3分の1から半分といったところです。お菓子や日常使いの消耗品などが人気です。
お礼状と入学の写真を添えて
祖父母や親戚などごく身近な方から贈られるのが一般的な入学祝です。こどもの直筆のお礼状や入学式の写真やお祝いでいただいたものを使用している写真など、こどもの成長がわかるものを添えると喜ばれるでしょう。
まとめ
via www.photo-ac.com
小学校入学のお祝いについてアレコレご紹介してきましたがいかがでしたか?
ごく親しい身内のこどもに贈る小学校入学のお祝い、心からのお祝いの気持ちを込めて贈りたいものですよね。
現金でのお祝いも、プレゼントのお祝いも滞りなくマナーを守って贈りましょう。
4月には、夫の妹の娘(姪っ子)の小学校入学を控えているため、この記事で改めてお祝いについて確認出来てよかったです。
読んでくださった方のお役に立てる記事になっていれば幸いです。
]]>
ごく親しい身内のこどもに贈る小学校入学のお祝い、心からのお祝いの気持ちを込めて贈りたいものですよね。
現金でのお祝いも、プレゼントのお祝いも滞りなくマナーを守って贈りましょう。
4月には、夫の妹の娘(姪っ子)の小学校入学を控えているため、この記事で改めてお祝いについて確認出来てよかったです。
読んでくださった方のお役に立てる記事になっていれば幸いです。