ikumama

Top
【妊婦検診Q&A】費用や頻度はどれくらい?どんな服装?プレママの疑問に先輩ママが答えます!

【妊婦検診Q&A】費用や頻度はどれくらい?どんな服装?プレママの疑問に先輩ママが答えます!

2020年5月17日 公開

妊娠したらプレママライフのスタート!まずは赤ちゃんの状態やママの体のことをみてもらうために、妊婦検診へ行きましょう。「1回目の検診はいつ行けばいいの?」「費用はどのくらい?」など、妊婦検診について先輩ママがプレママのときに疑問に思ったことをピックアップしてまとめました。検診のときのコーデや旦那さんの付き添いも気になるポイントですよね。検診前にちょっと知っておくことで、きっとリラックスして検診を受けられますよ。

妊婦検診に行こう~おなかの赤ちゃんとママのために~

 (176492)

おなかの中に赤ちゃんが来てくれる。こんな幸せなことはないですよね。妊娠したらまずは赤ちゃんとママのために、妊婦検診へ行きましょう。

「妊娠は病気ではないのにどうして?」「お金がかかりそうで定期的に行くのはなぁ」と思うママもいるかもしれません。でも、赤ちゃんの成長やママの体を見守っていくため、定期的に検診を受けるのは大切なことなんです。

妊婦検診は母子手帳を受け取る前から行くことができます。まずは産院の候補をいくつかピックアップして通院先を決めましょう。里帰り出産の場合は里帰り先の候補も忘れず探しておいてくださいね。
人気の産院だと早く予約をしないと受け付けてもらえない場合があります。妊娠がわかったら早めに産院のことを考えてみましょう。

妊婦検診の疑問①初回はいつ?どれくらいの頻度で行くの?

 (176494)

最初の妊婦検診は5週以降が良いでしょう。4週ころに行っても胎嚢が確認できず、短期間のうちに再度病院へ行かなければならない可能性があります。
妊婦検診の頻度は概ね下記のようなスケジュールになります。

・妊娠初期~23週 4週に1回
・24週~35週 2週に1回
・35週以降 1週に1回


特に妊娠初期は4週に1度しか検診がないため不安になることもあるでしょう。このような心配を抱えるプレママはたくさんいるようですが、検診の頻度は専門家である産科の方が決めていること。心配しすぎず、でも気になることは病院に相談してみてくださいね。

妊婦検診の疑問②補助券や医療費控除など気になる費用の話

 (176497)

気になる検診費用ですが、これも地域差や病院によって異なります。母子手帳についている補助券を使えば実費が小銭ぐらいで済む病院もあります。私の場合だと、支払いのあるときは1回あたり2000円~1万円以内でした。

ちなみに、定期検診や検査などの費用、通院費用は医療費控除の対象となります(国税庁No.1124医療費控除の対象となる出産費用の具体例)。年末調整や確定申告時にご家庭の医療費を計算してみると良いでしょう。

妊婦検診の疑問③検診の服装は?ママが教える妊婦検診コーデ

 (176500)

妊婦検診は上下セパレートのゆったりしたコーディネートがおすすめです。エコーのときにおなかの部分をめくれるようにしておきましょう。そして盲点なのが下着!エコーの準備のときに見えてしまうことがあるので、気になる方は注意しておくのをオススメです。

12週ころまでは経膣エコーになるので、エコー時にズボンがNGのことがほとんどです。隠すためのタオルを産科で用意されているでしょうが、スカートの方がリラックスした気持ちで臨めるかもしれませんね。

妊婦検診の疑問④エコーってどんな感じ?

 (176503)

エコーは赤ちゃんの成長を確認するために行います。おなかにジェルを塗って、機械をあてて赤ちゃんをみていきます。妊婦検診のエコーを楽しみにしているママも多いでしょう。

病院によって置いているエコーが違うので、4Dエコーを期待していたのに2Dでがっかり…なんてママはいませんか?妊婦検診に通っていなくても、4Dエコーをしてくれるクリニックもあります。検診より時間をかけてエコーをしてくれる場合もあるようです。

ちなみに、エコーのフィルムは劣化してしまうので、カラーコピーして保管するのがオススメですよ。

妊婦検診の疑問⑤旦那さんと一緒に行ってもいいの? 

 (176506)

妊娠中は何かと身体がしんどいときもあるので、旦那さんやご家族に妊婦検診を付き添ってもらえたら安心ですよね。まずは病院に付き添いが可能かを確認してみるのが確実でしょう。

旦那さんと一緒にエコーを見れたら喜びもひとしおですよね。経腹エコーになるのは12週ころからそのころから旦那さんと一緒にエコーをみるのをOKにしている病院もありますし、産科により方針が異なるでしょうから、聞いてみるといいですね。

妊婦検診の疑問⑥妊婦検診の流れは?~実体験から~

 (176513)

妊婦検診の細かい流れは病院によって違いがあるでしょう。私が大阪府内の総合病院で妊婦検診を受けたときは、

① 総合受付
② 尿検査や稀に血液検査
③  産科受付後、体重と血圧の測定
④  エコー
⑤  問診、(妊娠中期以降)助産師さんとの面談
⑥  受付で次回予約
⑦ (費用が補助券で収まらない場合)会計


といった流れでした。私は不育症などを抱えたハイリスク妊婦だったため診察室が分かれていて待ち時間が長く、病院滞在時間は1時間半ぐらいが多かったです。会計は自動会計機で精算だったため、会計前に病院のカフェでゆったり休んでから会計したりしていましたよ。

プレママライフを楽しもう!

 (176512)

赤ちゃんとママは一心同体。でも胎動がわかるようになるまでは赤ちゃんの様子がいまいちわからないし、妊婦検診を心待ちにしているママもいるでしょう。

最初のころのエコーではクリオネみたいだった小さな赤ちゃんが、どんどん人の姿になっていって、おしゃぶりをしたりあくびをしたり、その成長を直に感じられる妊婦検診。不安な気持ちになることもあるでしょうが、気になることはどんどん検診で聞いてみましょう。

妊娠期間はたった10か月しかありません!プレママライフを満喫してくださいね。