子どもと行きたい!全国の絵本博物館や美術館
via pixabay.com
全国には絵本をテーマにした博物館や美術館がたくさんあります。小さな子には美術館はまだ早いかもと心配なママも、絵本の美術館なら安心。親子で絵本の世界を思いっきり楽しめる博物館と美術館をご紹介していきますね。
子どもと行きたい絵本博物館&美術館 目次
①軽井沢絵本の森美術館
②トーベヤンソンあけぼの公園
③かこさとしふるさと絵本館
④安曇野ちひろ美術館
⑤童話館 祈りの丘美術館
⑥やなせたかし アンパンマンミュージアム
①軽井沢絵本の森美術館
②トーベヤンソンあけぼの公園
③かこさとしふるさと絵本館
④安曇野ちひろ美術館
⑤童話館 祈りの丘美術館
⑥やなせたかし アンパンマンミュージアム
【家族でアートスポット/全国版人気8選】子供の遊び場の新定番♪楽しめる工夫がいっぱい♡ - ikumama

子供の遊び場にアートスポットが新定番となっているのをご存知でしょうか?ただ見て歩くだけの美術館ではなく、子供が楽しめる仕掛けがあったり、子供向けイベントが行われている場所もありますよ♪全国のアートスポットの中でも特に、子供の遊び場としておすすめな場所をご紹介します♡
電車好きの子どもが大喜び!の旅行スポット8選☆本物に触れて乗って大満足の旅にしよう♪ - ikumama

小さな子は乗り物大好き!な時期がありますね。特に男の子の場合、電車大好き!という子も多いですよね。電車の名前をたくさん覚えたり、大人顔負けの知識を披露してくれることも。せっかく夢中になってくれている今だから、長いお休みや連休には、電車好きの子どもが大満足してくれるスポットへお出かけしてみませんか?この記事では電車好きな子どもの好奇心や探求心を満足させてくれる全国の鉄道博物館や、みんな大好きな機関車トーマスの列車に実際に乗れる施設など、おススメの旅行先を8選ご紹介していきます。
軽井沢絵本の森美術館【長野県】
via pixta.jp
☆広い森の中に絵本美術館、絵本図書館、おもちゃ博物館まで!
軽井沢にある「ムーゼの森」という施設の中にある美術館です。とにかく施設が充実しているのが一番のおすすめポイント!絵本美術館が2館、絵本図書館もあり一日中絵本を満喫できます。同じ敷地内に「エルツおもちゃ博物館」という博物館もあるのでこちらもぜひ一緒に訪れてみてくださいね。
☆information
【住所】〒389-0111長野県北佐久郡軽井沢町長倉182(塩沢・風越公園)
【電話番号】0267-48-3340
【開館時間】3月~11月 9:30~17:00 12月と1月 10:00~16:00
【休館日】毎週火曜日 展示入替期間、冬季(1月中旬~2月末)
【入場料】大人900円 小学生未満無料
【電話番号】0267-48-3340
【開館時間】3月~11月 9:30~17:00 12月と1月 10:00~16:00
【休館日】毎週火曜日 展示入替期間、冬季(1月中旬~2月末)
【入場料】大人900円 小学生未満無料
トーベヤンソンあけぼの公園内「森の家」【埼玉県】
via pixta.jp