鍋の素は7タイプ!まずはラインナップをチェック♡
via www.photo-ac.com
鍋の素には実は7タイプあるのをご存知でしょうか?食べ方によって色々なタイプを使い分けると、さらに美味しく鍋を楽しむことができますよ♪ それでは、7つの鍋の素のタイプについてご紹介します。
✔︎ 鍋の素タイプ別の特徴
♡パウチ(ストレート)
一番よく見かける袋状のストレートタイプです。
♡パウチ(希釈)
自分で味を調節するのが好きな方におすすめの袋状の希釈タイプです。
♡ビン(ストレート)
ビンなので少しの間なら保存可能で他の料理にも応用できるのが特徴です。
♡ポーションタイプ
ぷちっと蓋を開けて鍋に入れるだけの簡単な鍋の素です。
♡粉末タイプ
調理後も簡単に後から追加できるのが特徴です。
♡パウチ(ストレート)
一番よく見かける袋状のストレートタイプです。
♡パウチ(希釈)
自分で味を調節するのが好きな方におすすめの袋状の希釈タイプです。
♡ビン(ストレート)
ビンなので少しの間なら保存可能で他の料理にも応用できるのが特徴です。
♡ポーションタイプ
ぷちっと蓋を開けて鍋に入れるだけの簡単な鍋の素です。
♡粉末タイプ
調理後も簡単に後から追加できるのが特徴です。
このような鍋の素の種類によって量や値段が変わるので、そちらも注意しながらぜひ選んでくださいね♡それでは、鍋の素おすすめ人気ランキングをチェックしていきましょう!
おすすめ鍋の素①すっぱくて美味しい!美容にも良いレモン鍋♡
via www.photo-ac.com
レモンと鍋って合うの?と思う方もいらっしゃるかもしれません。国内のほとんどのレモンを生産している広島県で発祥したレモン鍋が、今年も引き続き人気なんですよ♡一度食べるとはまってしまう人が続出の、レモン鍋にぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか?
◎【よしの味噌】 広島レモン鍋の素 【180g】
まさにレモンを食べているような感覚で鍋を楽しむことができます!レモンをまるごと使って、さらに「塩麹」がプラスされた、さわやかでヘルシーな鍋の素です。レモンと塩麹で美容にもぴったりですね♡お肉、お魚、野菜なんでも合うのでぜひ試してみてはいかがでしょうか?
♡レモン鍋の素を合わせたいおすすめアレンジレシピ①
さっぱり!小松菜と鶏ももの塩麹レモン鍋 by Dai__chan 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが295万品

「さっぱり!小松菜と鶏ももの塩麹レモン鍋」ポン酢や、オリーブオイルと塩で食べてみて下さい。シメにはお蕎麦が美味しいです。 材料:水、鶏ガラスープの素、塩麹..
レシピにはレモンと塩麹が使われていますが、紹介した「広島れもん鍋のもと」があれば、美味しく簡単に作ることができます♡小松菜と鶏もも肉で栄養もばっちりでヘルシーですね♪ 〆はお蕎麦が合うそうですよ♪