目指せおしゃれママ&キッズ!プチプラで親子コーデのポイント

街で見かけるおしゃれな「親子お揃いコーデ」、他のママはどんなショップでアイテムを揃えているの?悪目立ちしないポイントは何?ママ&キッズだけではなく、パパ&キッズも揃えられるプチプラブランドや、おススメのWEBショップやスナップサイトをまとめました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •  
  •  

2017/01/28 公開 | 2509 view

目指せおしゃれママ&キッズ!プチプラで親子コーデのポイント

親子でおしゃれな夢のペアルックコーデ

 (24864)

おしゃれ好きなママとしては一度やってみたい「親子ペアルック」♡
お揃いのコーデでおでかけするのは、お子様が小さい今しかできない思い出作りですよね。
「子供と同じ服ででかけるのが夢だった」なんていうお母様も多いのではないでしょうか。

ですが、「同じ服を着てたら悪目立ちするんじゃ…」や、「子供と同じ服を着るのはちょっと抵抗が…」などなど、少し間違えたらちょっぴり痛いことになってしまいそうな親子コーデ。
一体どのように揃えるのがマストなのでしょうか?

おしゃれ親子コーデポイントその① 「揃えすぎないリンクコーデ」

kanta&mama|adidasのスニーカーを使ったコーディネート - WEAR (25895)

上から下まで全く同じコーディネイト!というのは、少し悪目立ちしてしまいますよね。
テーマパークに行く時など、特別なシチュエーションならありかもしれませんが、普段のちょっとしたレジャー程度なら「どこかリンクしている」程度のお揃いがさりげなくておしゃれです。
同じような形の服でも「親子で色や柄が違う」や、「ワンポイントだけ同じ」などの、揃えすぎないお揃いがちょうどいいですよ♪

おしゃれ親子コーデポイントその② 「子供をたてると自然にちょうど良くなる」

ai|SAINT JAMESのTシャツ・カットソーを使ったコーディネート - WEAR (25903)

例えば、形はまったく同じデザインで、明るいオレンジ色のTシャツと落ち着いたカーキのTシャツがあったとしたら、どちらをお子様に着せてどちらをパパ・ママに着せたいですか?
それぞれの顔や性格の個性によって異なりますが、どちらかを選ぶならだいたいは明るい色をお子様に着せたくなる親御さんが多いそうです。
お子様が赤やオレンジなどの目立つ暖色系を着ているなら、パパやママは同じ型の寒色系やアースカラーなど、お子様のほうが目立つようにコーディネートすると不思議とちょうどよくまとまります。

おしゃれ親子コーデポイントその③ 「小物を活用」

memetaro|BRANSHESのサロペット/オーバーオールを使ったコーディネート - WEAR (25909)

トップスやボトムスを揃えるのもおしゃれですが、かばんや帽子、アクセサリーなどの小物を揃えると、やりすぎていない感じで自然にまとまります。
服装をお子様に寄せていくと子供っぽくなりがちですが、大人も子供も使えそうなデザインの小物を揃えるとお互いにちょうどいいですね。

また、パパ・男の子、ママ・女の子で、髪型やヘアアクセなどをお揃いにするのもおススメです♪
ですが、親世代があまりにも子供側に寄せすぎたお揃いファッションをするのはちょっと考えもの。
例えばお子様がトイレに行ったりして、親だけで一人になった時に恥ずかしくなるような格好はちょっとNGですよね。
親子コーデはお揃い同士が揃っていないと成立しないものより、親・子の単体で見ても違和感がないように気を付けてみましょう。

おしゃれ親子コーデアイテム トップス

Free photo: Casual, Clothes, Cute, Fashion - Free Image on Pixabay - 1836613 (24871)

お揃いニットでカジュアルコーデ

112 件

関連する記事