あさりのおすすめレシピ10選!美肌や疲労回復にも!簡単な砂抜き方法で気軽に食卓に加えよう

春に旬を迎えるあさり。少し砂抜きが面倒な印象がありますが、健康や美容に効果があるので是非食べてもらいたい食材です。あさりは、旨味がたっぷりあり、お米や、パスタ、野菜との相性も抜群です。本記事では、砂抜き方法や、嬉しい効果、10種類のおすすめレシピをご紹介しています。あさりを使った料理はワンパターンになりがちという方や、潮干狩りで沢山採れたのはいいけどどうすればいいのかお困りの方は、是非レシピを参考にしてみてくださいね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •  
  •  

2020/01/26 公開 | 293 view

あさりのおすすめレシピ10選!美肌や疲労回復にも!簡単な砂抜き方法で気軽に食卓に加えよう

あさりレシピに必須!あさりの砂抜き方法

写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK (170349)

あさりの旬は2~4月の春と、9~10月の秋です。これから旬を迎えるあさりを美味しく食べるために欠かせないのが、砂抜きですよね。あさりは、きちんと砂抜きをすると冷凍保存することもできます。

しっかりときれいに!基本の砂抜き

①3%濃度の塩水(500mlの水に大匙1の塩を加えた物)に、あさりを重ならないように浸します。
②塩抜きに使用している容器をアルミホイルで覆い、常温の暗い場所に置きます。
 スーパーなどで購入した物の場合は、2~5時間、潮干狩りなどで採った物は1日程度おいておきましょう。
③塩水を捨て、軽く水洗いしてください。

5分で出来る!お湯を使った簡単砂抜き

基本の砂抜きでは、調理するまでに時間がかかるのですぐに調理したいときには、不便ですよね。そういう時に、便利なのがお湯を使った塩抜き方法です。

①50℃のお湯をあさりが浸かるまで入れ、擦り洗いする
②そのまま5~10分おく
③汚れた水を捨て、軽く水洗いする

あさりの嬉しい効果をご紹介

写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK (170528)

旨味たっぷりで美味しいあさりですが、砂抜きが面倒であまり食べてないという方もいらっしゃるのではないでしょうか?実は、あさりには嬉しい効能もたくさんあるんです。是非、効果的においしく摂取してくださいね。

貧血や疲労回復に効果抜群!

鉄分やビタミンBが豊富です。両方とも貧血に効果があり、ビタミンBは疲労回復効果があります。妊娠中や授乳期のママは、貧血になってしまいがちですし、寝不足で疲労もたまりがちです。是非、積極的に摂取してくださいね。

二日酔い予防にもなる!

あさりの出汁の美味しさの素であるタウリンは、アルコール代謝に効果があるので、二日酔い予防にもってこいですよ。他にも、血中の中性脂肪やコレステロール値を減らす効果もあります。健康のためにも、食べてくださいね。

美肌や美髪を目指せる!

61 件