へそくりをしている主婦はどれくらいいるの?
via pixabay.com
夫に黙ってへそくりをしている人の割合って一体どれくらいか知っていますか?ある保険会社がへそくりについて調査した結果によると、約4割の人がへそくりをしていると回答したとのこと。男性がへそくりをしている割合が3割以下なので、男性より女性の方がへそくりをしている人が多いということがわかりますよね。
気になる主婦のへそくり!みんないくらくらいしている?
via www.photo-ac.com
夫に内緒でコツコツ貯めている人も多いへそくりですが、一体みんないくらずつ貯めているのか、下記をチェック!
・5万円未満・・・26.3%
・5万~30万円・・・38.7%
・31万~50万円・・・9.3%
・51万~100万円・・・13.9%
・101万~500万円・・・5.1%
・500万円以上・・・6.7%
30万円以内の人が約半数以上を占めていますが、100万円以上ある人が約10人に1人、500万円以上ある人は約20人に1人いることになります。そう考えると、がっつり貯めている人も多いということがわかりますよね。ちなみに女性の平均へそくり額は、約126,8000円とのことです。
・5万円未満・・・26.3%
・5万~30万円・・・38.7%
・31万~50万円・・・9.3%
・51万~100万円・・・13.9%
・101万~500万円・・・5.1%
・500万円以上・・・6.7%
30万円以内の人が約半数以上を占めていますが、100万円以上ある人が約10人に1人、500万円以上ある人は約20人に1人いることになります。そう考えると、がっつり貯めている人も多いということがわかりますよね。ちなみに女性の平均へそくり額は、約126,8000円とのことです。
主婦のへそくり!目的や使い道は?
via www.photo-ac.com
主婦たちがせっせと行っているへそくりですが、一体何のために、どんな使い道をしているのかまとめました。
ダントツで多い理由は「いざという時のため」
主婦がへそくりをする目的として一番に多いのが、「いざという時のため」でした。思いがけない出費が重なってしまったりしたときなど、急にお金が必要になったときのために貯めている人が多いのだとか。家計を預かっている人も多い主婦ならではの理由ですね。
生活費の補てんや教育費など普段の生活のため
子どもの教育資金の足しにするためや、生活費が足りなくなった時のためにへそくりをしている人もいます。子どもは大きくなるにつれお金がかかってきますので、その時慌てないよう”へそくり”としてためている人も多いのです。
家族旅行や自分へのご褒美のため
家族旅行の足しにしたいと考える人や、好きなバッグや洋服など自分へのご褒美のためにへそくりをしている人も結構います。せっかく苦労して貯めたへそくり、娯楽や自分へのご褒美にも当てたいですよね。