育児中の悩みは尽きません
私も子育て真っ只中なので良く分かりますし、私も日々悩みながら奮闘しています。
第二子を出産しました。2回目だからもう育児で悩まないと思ってたけど、第一子で解決しなかった悩みが再燃しただけでした。
— Carrillopuerto (@carrillopuerto) December 12, 2016
どんなことで悩んでいるの?【イライラ編】
余裕を持って子供と向き合って育児をしているパパ・ママの方が少ないのではないでしょうか。
必要以上にガミガミと怒鳴ってしまったりして、子供が寝てから寝顔を見て後悔・・・
ということもよくありますよね。
今日なんかイライラしてて息子に優しくできなくて叱りっぱなしになってしまってたんだけど、たまたま夫が早く帰って来て、顔見た瞬間に「後やるからちょっと息子と離れてな」って自分の夕飯も後回しに諸々してくれて、その間別室
— さん (3_3)1.6歳息子育児 (@6_373) December 14, 2016
でクールダウンできて、この人が息子の父親で良かったなって思いました
そんなときのパパの一言や行動でママは冷静になれたり、子供に対しても「ごめんね・・・」と思えたりするのです!
毎日毎日寝る時には後悔するのに常に感じる孤独育児にイライラしちゃう。
— ぶしえり (@animal106) December 5, 2016
私、イライラして八つ当たりの様な感じになった時の子供の不安そうな顔を思い出して、寝ている子供の横で泣いたことあります。
【イライラ】の解消方法
私も今、幼い二人の子を育児中ですので私の経験も踏まえてご紹介します。
旦那さまや、お爺ちゃんお婆ちゃん、お友達・・・周りの人に協力してもらいながら育児をすることをオススメします。
近くに頼れる人がいない場合は、市町村の支援機関や保健士さんなど、相談する場所はたくさんあります。
そういう機関に頼るのも大事な一つの方法ですよ!
私はこれが一番の気分転換方法です。
一時間でも二時間でも良いのでドライブ、買い物、美容室・・・一人の自由な時間を作ることも大事です♡
子供がしてしまうことを頭ごなしに叱るのは良くありませんよね。
一呼吸置いて考えてみて下さい!
本人なりに色々考えて行動しているのです。
ママの真似をして、一生懸命お手伝いをしようとしているのです!
これなんだろう・・・初めて見るものに興味津々なだけなのです!
一人一人、違う個人です。
同じように育児しても違う悩みも出てきますし、また同じように悩んだりしますよね。