電動かき氷器はどうやって選んだらいいの?
via www.photo-ac.com
今や夏だけではなく、かき氷は一年中を通して女子に大人気ですよね。そんなかき氷をお店で食べるのも良いですが、お家で手軽に食べることができたら嬉しいですよね♡手動のかき氷器よりも電動なら断然、簡単に作ることができます。
その電動かき氷器ですが、どんな違いがあるのでしょうか?かき氷器を選ぶ際のポイントからご紹介していきます!
その電動かき氷器ですが、どんな違いがあるのでしょうか?かき氷器を選ぶ際のポイントからご紹介していきます!
ポイント①かき氷器の見た目で選ぶ!
最近はキッチンおしゃれ家電が大ブーム中ですよね。かき氷の美味しさはもちろんですが、家電としてのデザイン性もおさえておきたいところです。台所にそのまま置いておいてもおしゃれかどうかで選んでみてはいかがでしょうか?
ポイント②かき氷の仕上がりをイメージして選ぶ!
かき氷はふわふわなタイプが好きですか?それとも、祭りの屋台で食べるようなシャクシャクッとした感じが好きですか?電動かき氷器の刃によって、違った食感を楽しむことができます。刃の当たり方を調節できるものや、ふわふわ食感を作るのが得意な電動かき氷器など、仕上がりイメージを意識して選びましょう♪
ポイント③氷の作り方の違い
氷の作り方は主に、家庭用の冷凍庫で作るバラ氷と、かき氷器に付属の専用の製氷カップの二通りあります。専用の製氷カップで作る方がふわふわ食感に仕上がりますが、面倒な時はバラ氷で作りたい場合もあるかもしれません。両方使える電動かき氷器もあるので、ぜひ氷の作り方もチェックしましょう♪
おすすめ電動かき氷器①ドウシシャ 電動ふわふわとろ雪 かき氷器 KTY-18BK
via www.photo-ac.com
◎毎年人気すぎて完売に!気になる方はいますぐチェックして♡
"ふわふわとろ雪"というネーミングから分かる通り、とろとろでふわふわな食感のかき氷を楽しむことができます。大人気の「台湾風かき氷」もこの電動かき氷器があれば、ご自宅でも簡単に再現することができますよ♡毎年大人気のかき氷器の最新モデルはいかがでしょうか?
使い方はとても簡単で、氷をセットしてボタンを一つポンっと押すだけです。製氷カップは一セットとハーフサイズが二セット入っていて、色々なバリエーションを楽しむことができます。刃の調節ネジがついているので、好みに合わせて作ることができるのも人気の秘訣です!
使い方はとても簡単で、氷をセットしてボタンを一つポンっと押すだけです。製氷カップは一セットとハーフサイズが二セット入っていて、色々なバリエーションを楽しむことができます。刃の調節ネジがついているので、好みに合わせて作ることができるのも人気の秘訣です!