ikumama

Top
【エコー写真】消えちゃうって本当?キレイに保存する方法とおすすめ保管方法を徹底解説!

【エコー写真】消えちゃうって本当?キレイに保存する方法とおすすめ保管方法を徹底解説!

2018年5月3日 公開

おなかの赤ちゃんの大切な記念写真【エコー写真】が消えてしまったら悲しいですよね。大切なものだからこそ、うっかり消しちゃう前に保存してしまいたいですね。保存したエコー写真をステキな思い出にする保管方法とあわせてエコー写真をキレイに保存する方法をご紹介します。

エコー写真そのまま保存できない?消えちゃうの?

 (65615)

健診では経膣または腹部のエコーでおなかの赤ちゃんの成長を見る検査をしますよね。その検査で見た赤ちゃんの姿をプリントアウトしてくれたもの、それがエコー写真です。おなかの赤ちゃんの記念写真といってもいいかもしれません。

そんなエコー写真、実は感熱紙に印刷されているんです。感熱紙は熱を利用して印字させるタイプの紙です。スーパーやコンビニでもらうレシートも同じですね。

この感熱紙というのが、熱や紫外線に弱く色あせたり黒く変色してしまったり、という特性を持っています。
早くて2年から3年で色あせて薄くなって消えていくという特性もあり、長期間保存しておくのには向いていないんですよね。

うっかり熱に当たったり、日差しを浴びてしまったりすると真っ黒に変色して、赤ちゃんの姿が見えなくなったり、文字や赤ちゃんの姿が色あせて消えてしまうということが起こりかねないのです。

エコー写真をキレイに保存するためには

 (65614)

赤ちゃんがおなかの中にいる間の大切な記念写真でもあるエコー写真は、大切なものです。キレイな状態で保存しておきたいですよね。キレイな状態で保存しておくための方法をいくつかご紹介します。

データ化してしまう

もらってきたエコー写真をデータ化しましょう。一番簡単なのは、スマートフォンやデジタルカメラで撮影してしまうことです。
フラッシュが写り込まないように注意することと、ブレないように三脚などで固定しておくとなおいいですね。

スキャナーでスキャンするのも手ですね。プリンターにスキャナーがついた複合機をお持ちの方はスキャンも簡単です。
 (65626)

コンビニや専門店でコピー

保存に向いていない感熱紙のエコー写真を保存できる用紙にコピーして保存というのも方法です。
お家の複合機でコピーするものいいのですが、健診の帰りその足でコンビニや写真屋さんの多機能複合機でコピーするとキレイに仕上がります。
専門店(写真屋さん)なら原版(病院でもらったエコー写真)を傷つけずにコピーしたい旨を伝えどうしたらいいか聞いてみるといいでしょう。

自分でコピーをする場合、コピーの前に試しに、感熱紙に印字されているスーパーやコンビニのレシートを試しコピーをしてみることをおすすめします。
コピー機によっては、原版(レシートや病院でもらったエコー写真)が黒くなって消えてしまうという場合があるようです。
レシートで試して、原版が無事ならエコー写真をコピーするという方法が安心です。

エコー写真を保存するときに注意したいポイント

 (65616)

続いて、エコー写真を保存する際に注意したいポイントをご紹介してみます。せっかくキレイに保存しようとしているのですから、失敗のないようにしたいですね。

バックアップを忘れずに

データ化した場合は、万が一のためにバックアップを取っておきましょう。パソコンだけでなくUSBメモリやその他の記録媒体にいくつか保存しておけば安心です。
パソコンも機械ですから、壊れてしまうこともあるでしょう。大切なデータが消えてしまうこともあり得ます。そうした場合もバックアップがあれば、安心ですよね。
クラウドサービスに保存しておくのもひとつの方法かもしれません。

家庭用のコピー機は要注意!

家庭用のコピー専用機械は感熱紙をコピーするのには向いようです。原版(病院でもらったエコー写真)が真っ黒に変色して、文字や赤ちゃんの姿が全部消えてしまったということが起きやすく、注意が必要です。
家庭でコピーする際も感熱紙に印字されている、スーパーやコンビニのレシートで試しコピーをしてみてからコピーするようにしましょう。
家庭用の複合機(プリンター)の場合も、試しコピーをしておけば安心ですね。

大切なエコー写真ですから原版は大切に扱いましょう。

ラミネート加工はNG!

大切なエコー写真だから、破れたりしないようにラミネート加工しようと考える方もいるかもしれませんが、それは絶対しないでください!
先ほどから書いてきました通り、感熱紙は熱に弱いです。ラミネート加工は熱を加えますから、完成品は真っ黒になって赤ちゃんの姿が消えてしまっている可能性が非常に高いです。
ラミネート加工はやめておきましょう。

↓このようなシールタイプのラミネートなら熱を使用しないので、エコー写真にも向いているかもしれませんね!
100円均一ショップにもセルフラミネートのシートが販売されていますよ!

Amazon | ナカバヤシ その場で簡単ラミネート 手貼りラミフィルム A4 2枚入り TLF-011 | 文房具・オフィス用品 | 文房具・オフィス用品

273
ラミネーターなしでラミネートできるシールタイプ!熱を加えるものではないので、これなら使えそうですね!
ラミネートシールで保護しておけば、エコー写真の原版もキレイに保存できそうですね♪

病院でもらったエコー写真(原版)を保存する

 (65625)

熱や光、紫外線に弱く、長期間の保存には向いていない感熱紙で印刷されるエコー写真もやっぱりちゃんと保存してあげたいと考えるママも多いことでしょう。
できるだけ長く、原版(病院でもらったエコー写真)を保存するためにはどうしたらいいのでしょうか。

できるだけ長く保存しておくには、とにかく熱や紫外線、光や空気に触れないようにというのが第一条件となります。
保存場所は【冷暗所】暑くならない場所で暗いところということになります。光を通しにくい袋に入れて、保存袋など空気をできるだけ抜いた状態で入れられるものに入れて保管しておくといいでしょう。

先ほどご紹介したラミネートシールもひとつの方法ですね。シールで保護していたら、空気に触れることはありませんし、ペラペラの感熱紙に印刷されたエコーも強化できますね。

エコー写真の保管①手作りアルバム

 (65433)

エコー写真を保存する方法がデータ化だった場合はプリントアウトした写真を、コピーだった場合はそのコピーした写真を手作りのアルバムにしてみるのはどうでしょうか。

画像は、わが家のこどもたちのエコーアルバムです。長男も次男もエコー写真をデータ化してプリントアウトしています。
もっとかわいらしくできたらいいのでしょうが、不器用でセンスのないかあちゃんにはこれが限界でした。
でも、エコー写真といっしょにその時の気持ちも書き添えてあるので、わたしにとってかけがえのない思い出の品になっています。

専用ツールや小物を上手に使ってもっとかわいらしくすることもできるし、わたしのようにシンプルかつ単純なものにすることもできます。
どんなものもママの気持ちがこもったステキなアルバムになることでしょう。

手作りエコーアルバムのアイディア

コメントとエコー写真の組み合わせでアルバムを作っていらっしゃいます。
レイアウトひとつでとってもおしゃれに感じますね♡
レイアウトや飾りがかわいらしいですね!
見た目もきれいだし、アイディア次第でいくらでもステキにできそうですね!
エコーといっしょに、たくさんの言葉を添えられたアルバムですね。
その時の気持ちや、赤ちゃんへの気持ちなど記録しておけば、ステキなアルバムになりそうですね。
赤ちゃんが大きくなってから見せてあげる楽しみもあるし、読み返して思い出にひたるのもいいかもしれませんよ!

エコー写真におすすめ手作り用アルバム&小物

エコー写真をどんなアルバムに残そうか考えるのも、マタニティー生活の楽しみのひとつかもしれません。わたしのようにシンプルにアルバム台紙に貼りつけるだけのものやエコー写真を保存する専用のアルバムもあります。いくつかご紹介しますので参考にしてみてください。

マンマミー MOMmaME ハッピーマタニティアルバム エコー写真 写真入れ

1,836
エコー写真はもちろんのことマタニティーフォトなど記念に残しておきたいさまざまな写真を収納しておけます。メッセージの記入もできて素敵ですよ!

マークス デコラップアルバム・シック デコラップ ネイビー DCP-AL11-NV

1,512
挟んでラップのオーソドックスなアルバム。デコレーションのハウツーカードがついてくるので、かわいいデコレーションがしたいけどそういうの苦手という方にも新設でかわいくできますよ!

10ツキ10カものがたり withはらぺこあおむし|アカチャンホンポ ネット通販 – オムニ7

1,296
はらぺこあおむしがかわいいアルバムです。エコー写真をはじめ、生まれた赤ちゃんの写真やメッセージもばっちり入れられますよ!

WRC シール マスキングステッカー 4Pセット W01-SMK-CSET

940
アルバムをかわいくデコレーションすればよりステキなアルバムになるのではないでしょうか!

ナカバヤシ デコルーレペン メタリック 写真デコレーション用 6色セット

709
写真に直接書いてデコレーションできちゃうペンです。乾いてからなら、重ねて書くことも可能なのだそうです。
エコー写真を写真紙などに印刷した場合、このペンなら直接書いてしまうことができていいですよ!

エコー写真の保管②フォトブック

 (65618)

記念のエコー写真を残しておくならしっかりとしたクオリティーを追求したいという場合は、プロにお任せするのがおすすめです。エコー写真だけでなく、コメントを入れて思いを残すことも可能です。

フォトブックの作成はネットだけで簡単にできるものと、写真屋さんに出向いて作成するものとあります。価格の相場は3,000円くらいからといったところでしょうか。もっと安く作ることができるものもあるようですね。

写真集のようにエコー写真やマタニティーフォト、生まれて初めての写真などをいっしょにフォトブックにすればもっとステキな思い出が詰まったフォトブックになるでしょう。

エコー写真におすすめフォトブック

 (65621)

ステキなフォトブックが作れるところをピックアップしてみました。それぞれ特徴もあるし、価格も様々です。フォトブック作成するところとの出会いも大切な出会いです。ステキなフォトブック作成の参考にしてみてください。

エコー写真を保管③データのままフォトフレームに

 (65412)

保存したエコー写真はどんな風に保管するのがいいのでしょうか。データ化したものなら、そのままでも見ることができますし、デジタルフォトフレームで飾っておくというのもいいかもしれません。
画像のフォトフレームは高画質で高解像度の人気機種です。写真や動画だけでなく、音楽やカレンダーの機能も搭載されています。お値段も7,888円とお手頃でなんです。

フォトフレームで飾るなら、赤ちゃんが生まれてからの写真もあわせて表示させれば成長の記録も飾ることができてステキなのではないでしょうか。

ただし、エコー写真はママやパパだけが見られる場所に飾ることをおすすめします。中には、「他人のこどものエコー写真はあまりいいものではないし、見るのはちょっと・・」感じる方もいるので、寝室や家族だけのスペースに飾るといいでしょう。

エコー写真アルバムは親子の大切なもの

 (65623)

できあがった手作りのアルバムやフォトブックは、ママにとって本当に大切な宝物になるでしょう。そして、なにより将来こどもといっしょに見る日が来るのがとても楽しみですよね。

こどもたちにとっても、ママのおなかの中にいるときから大切にされてきた証を見ることができてきっと喜んでくれるでしょう。

3歳を目前に控えたわが家の長男は、エコーアルバムを見て「これは、ぼく?」と不思議そうにしていました。もう少し大きくなったらまたいっしょにみたいなと思います。

ママのおなかの中にいた赤ちゃんの大切な記念写真というステキな思い出の数々を大切に保存できるように工夫してみてはいかがでしょうか。