学習机はいつ頃購入する?
上のグラフは トップバリュのお客さまの声コーナーの「いつ学習机を購入したか」のアンケート(2015年7月1日~2015年7月20日実施)をまとめたグラフです。
夏休み前に実施されたアンケートですので、来春入学予定の方はまだ決めていないという方が多いですが、過去購入された方は、は年末から年明けかけて購入したという方が多いよう。
ランドセルと違い、学習机は場所を取るので、できるだけ直前にと考える方が多いためでしょうか。また、購入しないという方も多いですね。購入を考えている方は、まずは販売店に子どもと一緒に行くことをおすすめします。イメージや大体の価格を把握し、実際の置き場所を考えていきましょう。
夏休み前に実施されたアンケートですので、来春入学予定の方はまだ決めていないという方が多いですが、過去購入された方は、は年末から年明けかけて購入したという方が多いよう。
ランドセルと違い、学習机は場所を取るので、できるだけ直前にと考える方が多いためでしょうか。また、購入しないという方も多いですね。購入を考えている方は、まずは販売店に子どもと一緒に行くことをおすすめします。イメージや大体の価格を把握し、実際の置き場所を考えていきましょう。
【小学校の入学準備】学習机はいる?いらない?話題のリビング学習は本当にいいのか?! - ikumama

就学時検診も終わり、本格的に小学校の入学準備を始めた親子も多いでしょう。ママやパパが子どもの頃は、小学校の入学準備と言えばランドセルと学習机・・・と2つセットで考えていたかと思いますが、最近では学習机を買わないという人も増えています。
1月は学用品の準備をしよう
年明けには徐々に学用品も揃えていきましょう。子どもと一緒に選ぶと、「小学生になるんだ!」という意識が子どもにも芽生えてきますし、小学校生活が楽しみになってくるでしょう。
学用品購入リスト
学校によって事前に家庭で購入すべき学用品は違いますが、次のようなものを準備するといいですよ。
*筆箱
*鉛筆、消しゴム
*ものさし
*下じき
*クレパス
*色鉛筆
・・・などがあります。その時流行っているキャラクターのものや、まだ小さな1年生でも使いやすいものがいいですね。
*筆箱
*鉛筆、消しゴム
*ものさし
*下じき
*クレパス
*色鉛筆
・・・などがあります。その時流行っているキャラクターのものや、まだ小さな1年生でも使いやすいものがいいですね。
おすすめの学用品

via www.amazon.co.jp
Amazon | クツワ マグネット筆箱 クラリーノ CX125 1ドア グリーン | 文房具・オフィス用品 | 文房具・オフィス用品
¥1,564
オンライン通販のAmazon公式サイトなら、クツワ マグネット筆箱 クラリーノ CX125 1ドア グリーンを文房具・オフィス用品ストアで、いつでもお安く。当日お急ぎ便対象商品は、 当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
子どもの好きなキャラクターものの筆箱もいいですが、シンプルなこちらの筆箱もおすすめ。筆箱の中は1年生でも整理整頓がしやすいように工夫されています。ランドセルと同素材のクラリーノが使われており、丈夫で汚れに強いのも魅力的。

via www.amazon.co.jp
Amazon | 低学年用かきかたえんぴつ【三角・水色】/マジック風/柄なし/印刷/黒色/MP-SEPM03-2B/トンボ鉛筆 ippo!/名入れ無料 名入れ えんぴつ 鉛筆 | 鉛筆 | 文房具・オフィス用品
¥648
オンライン通販のAmazon公式サイトなら、低学年用かきかたえんぴつ【三角・水色】/マジック風/柄なし/印刷/黒色/MP-SEPM03-2B/トンボ鉛筆 ippo!/名入れ無料 名入れ えんぴつ 鉛筆を文房具・オフィス用品ストアで、いつでもお安く。当日お急ぎ便対象商品は、 当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
学校で鉛筆の濃さは指定されるかもしれませんが、1年生では大体Bか2Bを使うことが多いでしょう。おすすめは六角軸の鉛筆。丸型のものですと、コロコロ机を転がって落としてしまうことも多いです。六角軸のものが1年生には向いていますね。

via www.amazon.co.jp
Amazon | サクラクレパス ラビット 小学生学習字消し100 RFW-100S | 文房具・オフィス用品 | 文房具・オフィス用品
¥198
オンライン通販のAmazon公式サイトなら、サクラクレパス ラビット 小学生学習字消し100 RFW-100Sを文房具・オフィス用品ストアで、いつでもお安く。当日お急ぎ便対象商品は、 当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
1年生が使う濃い目の鉛筆も、軽い力で消せる消しゴムです。名前を書く欄もあり、小学生に向いている消しゴムですよ。
2月!説明会が終わったら、手作りグッズも準備
via pixabay.com