ikumama

Top
気になる夏の体臭の原因は?食生活の改善でニオイ対策!積極的に摂りたいおすすめ食材6つとは?

気になる夏の体臭の原因は?食生活の改善でニオイ対策!積極的に摂りたいおすすめ食材6つとは?

2019年5月17日 公開

汗ばむ夏の時期に気になるのは汗のニオイ。この時期、体臭が気になるなと感じたことはありませんか?実は汗そのものが臭うわけではなく、汗に含まれる不純物が雑菌のエサとなり、雑菌が繁殖することであの嫌なニオイを発生させているんです!ニオイの原因を改善するなら、食生活の見直しが1番効果的。そこで今回は、体臭改善におすすめの食材と体臭を悪化させてしまうNG食材をご紹介します。食生活を見直して、体臭改善だけでなく健康や美容にも気をつけていきましょう。

気になる夏の体臭!ニオイの原因は汗じゃない?

Clouds Sun Sky - Free photo on Pixabay (149946)

汗ばむ夏。ジメジメとした湿気の高い季節で、余計に汗のニオイや体臭が気になりますよね。しかし、実は汗自体がニオイを発生させているわけではなく、皮膚に潜む雑菌が時間と共に繁殖することで嫌なニオイを発生させているのです。

嫌な体臭を防ぐには、これらのニオイの原因を把握し、改善することが大切です。

◆雑菌の繁殖がニオイのもと

ほとんどのニオイのもととなるが、雑菌の繁殖によるもの。
汗腺から出た汗は、放っておくと皮脂や垢などと混ざり、雑菌を繁殖させていきます。雑菌は、ジメジメとした高温多湿の場所を好むため、脇や足、股など湿気がこもる場所に繁殖し、気になる体臭の発生源となってしまうのです。
また、汗で濡れたシャツや蒸れた靴下などを放置しておくと、同じように雑菌が繁殖し嫌なニオイのもととなります。

◆「アポクリン腺」がニオイのもと

汗が出る汗腺には、「エクリン腺」と「アポクリン腺」の2種類があります。
「エクリン腺」は、体のほぼ全身にあり、運動したときや暑いときに出るサラサラとした水のような汗を出します。このほとんどが水分なので、嫌なニオイは発生しません。

一方「アポクリン腺」というのは、アンモニアやタンパク質、脂質を含む汗を出します。ベタベタとした汗が特徴です。これらのアンモニアやタンパク質、脂質といった成分は、ニオイのもととなりやすい上に、汗腺のある場所が脇の下や下腹部に多いことから、雑菌が繁殖しやすく体臭の原因となってしまうのです。

◆運動不足がニオイのもと

普段から運動不足の人は、体内における不純物の割合が多くなり、便や尿などで排泄するほか、消化することができていない状態です。そのため、汗をかくと、汗の中に不純物が多く含まれてしまい、雑菌の繫殖を促進させてしまいます。

◆摂取した食べ物がニオイのもと

前述したとおり、アポクリン腺から出る汗には、アンモニアやタンパク質、脂質など不純物を含みます。そのため、揚げ物など脂質の多い食生活やアルコールなどを多量に摂取することで、皮脂の油分が増え、ニオイのもととなってしまいます。

一見、無関係とも思える体臭と食生活ですが、食生活を見直すことは、体臭を改善するうえで最も効果的な方法だと言われているんです。

体臭の改善には「適度な運動」

Run Go Sports Shoes - Free photo on Pixabay (149947)

日頃から適度な運動をし、汗をかく習慣をつけることが大切です。

ウォーキングや体操など、誰にでもできる程度の運動からスタートし、新陳代謝を良くしていきましょう。汗をかく習慣をつけることは、老廃物の排出を促してくれます。もちろん、健康維持にもおすすめです。

体臭の改善には「汗の処理を素早く」

Towel Rose Clean - Free photo on Pixabay (149948)

汗をかいたら、素早く処理をすることも大切です。
・汗をかいたらタオルやハンカチでこまめに拭く
・汗をかいたら下着を着替える


上記2つを徹底し、汗のニオイのもととなる雑菌の繁殖を抑えましょう。
汗ばむ夏は、下着などの着替えを持ち歩いたり、汗拭きシートなどを活用してこまめに汗を拭き取ったりするといいですね。

体臭の改善には「食生活の見直し」

Vegetables Paprika Traffic Light - Free photo on Pixabay (149949)

体臭の改善には食生活の見直しも大切です。
アポクリン腺から出る汗に含まれる脂質やタンパク質は、雑菌にとってのエサとなります。エサがあれば、当然雑菌が繁殖しやすくなるので、その根本から改善すれば良いのです。

お肉や揚げ物など、洋食中心の食生活よりも、野菜や魚など和食を中心とした食生活に変えるのがおすすめです。では、具体的にどのような食材が体臭改善に効果的なのか、また、どのような食材が体臭を悪化させてしまうのかについて、次の項目で詳しく見ていきましょう。

体臭を抑えるおすすめの食べ物

Pickled Plum Perilla Leaf - Free photo on Pixabay (149978)

体臭を抑える食べ物は以下のとおりです。基本的には、ヘルシーで健康に良いとされている食材なので、体臭を改善する=ダイエットや健康維持にもつながりそうですね。

①梅干し

梅干しは、体臭予防の王様と言われるほどおすすめの食材です。
梅干しに含まれている殺菌作用は、気になる口臭を予防してくれます。また、夏の疲れにおすすめのクエン酸は、汗のニオイを抑える働きがあります。

②海藻類

ワカメやめかぶ、もずくなどの海藻類も体臭改善に効果的な食材です。
私たちの体液は、基本的に中性に保たれているのですが、肉や卵、マグロやカツオなどの赤身魚を多く摂取することで「酸性」になってしまいます。

体が「酸化」状態に傾くことで、体臭がきつくなると言われています。この「酸化」を防ぐのが抗酸化食品である「海藻類」です。

海藻類にはアルカリ性が多く含まれていますので、酸化した体を中和するのに適しています。酢の物などにして食べるとより効果的です。

③発酵食品

納豆や味噌などの発酵食品は、腸内の悪玉菌を減らしてくれる働きがあります。
さらに、摂取した食べ物が血液中を流れ、汗になって発散されてしまう前に、腸内でニオイのもとを分解する働きもあります。

④芋類、きのこ類、大豆など

さつまいもなどの芋類やきのこ類、大豆製品などには食物繊維を多く含んでいるため、便秘に効果的です。便通を良くすることで体内に老廃物が溜まりにくくなり、ニオイ物質を便として排出することができます。
同時に、腸内環境を整える作用もあるため、特に女性にはおすすめの食材です。

⑤緑黄色野菜

にんじん、ピーマン、ほうれん草、かぼちゃなどの緑黄色野菜には、ビタミンC、ビタミンE、βカロテンなどがたっぷりと含まれているため、タンパク質や脂質の酸化を抑える働きがあります。
酸化を抑えることで、ニオイのもとを除去し、アンチエイジングなどの美容効果も期待できます。

⑥緑茶

緑茶に含まれる「茶カテキン」には、抗酸化作用があります。緑黄色野菜と同様に、酸化を抑える働きがあるため、老化防止・体臭防止につながります。

また、緑茶には、ニオイの成分を吸着し、消臭する働きもあるため、乾燥した茶葉をネットに入れてクローゼット内や下駄箱に入れておくのもおすすめです。
菌作用もありますので、雑菌の増殖を防ぎ、ニオイのもとを防ぐ働きもあります。

体臭を悪化させる食べ物

Garlic Vegetables Spice - Free photo on Pixabay (149979)

続いて体臭を悪化させてしまう食べ物もご紹介します。意外とよく口にする食材が多いので、汗ばむ時期は要注意ですよ!

①にんにく

口臭だけでなく体臭を悪化させる「にんにく」。にんにくを切った時に作られる「アリシン」という物質が、これらニオイの原因となるのです。

にんにくを摂取することで、血液中に取り込まれ、汗となって体外へ排出されることで嫌なニオイを発してしまいます。食欲のない夏の時期にスタミナをつけるには最適な食材ですが、食べ過ぎには十分注意しましょう。

②肉類

肉類には、タンパク質や脂質がたくさん含まれています。前述のとおり、これらは雑菌のエサとなり、体臭を悪化させる原因となりますので注意しましょう。

また、動物性タンパク質を過剰に摂ると、腸内に悪玉菌を増やしてしまう原因にもなります。悪玉菌が増えると、腸内運動が停滞し、悪臭を持ったガスも発生しやすくなります。体臭だけでなく、美容や健康にも良くないので、バランスの良い食生活を心がけるようにしましょう。

③アルコール

アルコールもニオイの原因の1つです。
アルコールが体内で分解されると、「アセトアルデヒド」という成分となり、それが血液を通って汗として体外へ排出されます。この時に出る体臭が、いわゆる「酒臭い」と言われるもので、二日酔いや多量にアルコールを摂取した際に発生するニオイです。

また、アルコールを摂取すると口の中が乾燥しやすくなるため、口臭の原因にもなります。

④チーズ、牛乳、ヨーグルト

牛乳やチーズ、ヨーグルトなどの動物性脂肪もお肉と同様で動物性タンパク質となります。一見、健康や美容に良い食材のように思えますが、過剰摂取は体臭悪化のもとになるので注意が必要です。

⑤トランス脂肪酸

マーガリンなどに含まれるトランス脂肪酸も体を酸化させる働きがあるため、体臭の原因となります。
また、体臭だけでなく、近年ではトランス脂肪酸の摂りすぎによる健康被害が懸念されています。冠動脈性心疾患や肥満、アレルギー性疾患などのリスクを高めるとも言われていますので注意が必要です。

⑥激辛料理

夏になると無償に食べたくなる辛い料理も要注意です。激辛料理を食べる際に出る汗は、ストレス性の汗と同じでアポクリン腺から出る汗です。雑菌と混ざりやすく、ニオイのもととなりますので、辛い物が好きな方は注意しましょう。

まとめ

Summer Sunglasses Read - Free photo on Pixabay (149977)

いかがでしたか?
体臭を改善するには、香水や柔軟剤を多く使うなどして「ニオイを誤魔化す」のではなく、体の中からキレイになることが大切だということがお分かりいただけたと思います。

食欲がなくなる暑い夏の時期は、つい好きなものを多く食べてしまいますが、これらが汗のニオイの原因となってしまうので気をつけるようにしましょう。
体臭を改善することは、健康な体・美しい体につながっていきます。

これを機に、普段の食生活を見直してみてくださいね。