幼稚園の運動会☆子どもの写真をバッチリ撮るには?
via pixabay.com
子どもの運動会は一年に一度の大きなイベント。この日のためにたくさん練習をしてきた我が子の頑張りをしっかり写真におさめてあげたいですね。
けれど、運動会ではダンスやかけっこなど子どもが動く場面での撮影がたくさん。実は、動く被写体の撮影はプロのカメラマンでも経験と技術、機材が必要な難易度の高いものなのです。スポーツを撮影しているカメラマンがとても長いレンズを使っているのをみたことがありませんか?
まして、ママはプロのように専門の機材を使うわけにはいきません。一眼レフにあまり慣れていないという方も多いと思います。そんなママ達が簡単に失敗せず運動会の撮影をするのはどうしたらいいのでしょうか?
特に初めての運動会という場合、何の準備をしたらいいかわからないということもありますよね。この記事では、そんな初心者ママにもおススメの運動会撮影のコツをご紹介していきます♪
けれど、運動会ではダンスやかけっこなど子どもが動く場面での撮影がたくさん。実は、動く被写体の撮影はプロのカメラマンでも経験と技術、機材が必要な難易度の高いものなのです。スポーツを撮影しているカメラマンがとても長いレンズを使っているのをみたことがありませんか?
まして、ママはプロのように専門の機材を使うわけにはいきません。一眼レフにあまり慣れていないという方も多いと思います。そんなママ達が簡単に失敗せず運動会の撮影をするのはどうしたらいいのでしょうか?
特に初めての運動会という場合、何の準備をしたらいいかわからないということもありますよね。この記事では、そんな初心者ママにもおススメの運動会撮影のコツをご紹介していきます♪
運動会や発表会を写真におさめよう!思い出に残る写真を撮る5つのコツとは? - ikumama

スポーツの秋には運動会を始め、さまざまなスポーツイベントや大会が行われることが多いですよね。また、芸術の秋でもありますので、発表会などの子どもたちの行事も増えることでしょう。そんな子どもたちのイベントや大会を思い出に残すために、パパやママは必死にカメラを構えるのではないでしょうか。大切な瞬間を撮り逃さないための、カメラテクニックをご紹介します!
運動会での我が子の活躍をしっかり撮影したい!そんな方にはこちらの記事もおススメ。ツイッターでのリアルなママの声も紹介されていて参考になりますよ♪
【コツ①】撮影モードはスポーツモードがおススメ!
via pixabay.com
☆一眼レフカメラのおススメ設定は?
お使いのカメラにもよりますが、使っているカメラに「スポーツモード」があれば、そちらのモードを使用するのがおススメ。動いている被写体を撮るのに適しています。
もし、本格的に、マニュアルモードでシャッタースピードや絞りを調整したいという場合であれば、シャッタースピードは「500分の1~1000分の1」、絞りは「f8」、Iso感度はオート設定にしておくと、動く被写体を抑えやすいと思います。
もし、本格的に、マニュアルモードでシャッタースピードや絞りを調整したいという場合であれば、シャッタースピードは「500分の1~1000分の1」、絞りは「f8」、Iso感度はオート設定にしておくと、動く被写体を抑えやすいと思います。
☆かけっこは連写モードで!
かけっこなどは、本当にあっという間。これぞ!という一瞬を切り取るということはほぼ不可能に近いと思ってください。
ここでは何といっても「連写モード」。何枚も連写しておいて、後でその中から選びましょう。一眼レフカメラではなく、スマホで撮影という場合でも連写モードがある場合が多いので、事前に確認してみてくださいね。
ここでは何といっても「連写モード」。何枚も連写しておいて、後でその中から選びましょう。一眼レフカメラではなく、スマホで撮影という場合でも連写モードがある場合が多いので、事前に確認してみてくださいね。
☆ダンス・お遊戯はムービーで
ビデオカメラには、動画から静止画を切り取れる機能があるものもたくさんあります。もしお使いのカメラがそのタイプであれば、ダンスやお遊戯は動画で撮って、後で写真を切り取るのもいいと思います。
子育てママにおすすめの簡単カメラテクニック♡子どもの成長を素敵に撮る秘訣とは? - ikumama

子育て中のママは何かと子どもの写真を撮る機会が多いですよね。わざわざカメラを出さなくても、スマホできれいな写真が簡単に撮れるようになったこともあり、誕生日、運動会などのイベントだけでなく、普段の遊んでいる様子なども子育ての記録として撮る、という方も増えてきたのではないでしょうか。そんな子どもの写真を少しでも素敵に撮りたい、一瞬を撮り逃したくないというママのために、簡単カメラテクニックをご紹介します。
カメラは初心者というママもきっと多いですよね。そんなママ必見!初めてでもわかりやすく、素敵な写真を撮るコツを紹介してくれている記事です。今回の運動会が一眼レフデビューというママはぜひ読んでみてくださいね。
【コツ②】どこから撮る?撮影ポイントが重要!
via pixabay.com