子供と一緒にご飯作りは何歳から?
via www.photo-ac.com
子供と一緒にクッキング、何歳くらいからできると思いますか?まだ小さいお子さんをお持ちのママには想像がつきにくいかもしれませんね。答えはずばり、「お子さんがやりたがったら、いつでもOK!」です。
もちろん、できること、できる範囲に制限はありますが、次のことを目安に一緒にクッキングしてみましょう。
もちろん、できること、できる範囲に制限はありますが、次のことを目安に一緒にクッキングしてみましょう。
◆1~2歳の時期におすすめの調理
・材料を混ぜる
・タネや生地をこねる
・レタスなどの野菜をちぎる
・タネや生地をこねる
・レタスなどの野菜をちぎる
◆3~4歳の時期におすすめの調理
・野菜を洗う
・卵を割る
・型を抜く
・丸める(握る)
・茹でる(必ずそばに保護者がついておくこと)
・盛り付ける
・卵を割る
・型を抜く
・丸める(握る)
・茹でる(必ずそばに保護者がついておくこと)
・盛り付ける
◆5歳以上の時期におすすめの調理
・材料を包丁で切る
・ピーラーで皮などを剥く
・すりおろす
・炒める(必ずそばに保護者がついておくこと)
・同時に調理する
・ピーラーで皮などを剥く
・すりおろす
・炒める(必ずそばに保護者がついておくこと)
・同時に調理する
簡単レシピ①おにぎり&のりまき
via pixabay.com
まずはおにぎりやのりまきを作ってみましょう。主食になるおにぎりやのりまき。一緒に作れば、一緒に美味しく食べられますね!
ラップを使ったおにぎりの作り方
【目からウロコ】おにぎりの上手なにぎり方
via www.youtube.com
ツナマヨコーンのおにぎらず by 単!! [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが271万品
![ツナマヨコーンのおにぎらず by 単!! [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが271万品](https://cdn.clipkit.co/tenants/56/item_links/images/000/080/097/thumb/a89dfdba-8277-447b-bb5d-01b6d9131345.jpg?1500471256)
「ツナマヨコーンのおにぎらず」ちょっとお出かけの時に、お弁当に、簡単に作れて美味しく食べられますよ、お試しください 材料:ご飯 、焼き海苔 、塩 ..
子供にも簡単!ツナマヨコーンのおにぎらずレシピです。すぐに簡単にできるので、子供も満足。材料もあるもので作れるのが魅力的ですね。
最初は形がいびつでも、徐々に三角に作れるようになりますよ!練習あるのみです。