おしゃれなイースターのインテリア実例13選♡はじめに
via unsplash.com
♦︎イースターには何を飾ればいいの?
イースターとはイエス・キリストが復活したことをお祝いする「復活祭」のことですが、最近では日本でもこのイースターが盛り上がりをみせています。イースターは春分の日以降の最初の満月から数えて最初の日曜日、ということで2019年は4月21日です。
イースターは春の訪れをお祝いしたり、家族や友達で集まってごちそうを食べるなど、クリスマスやハロウィンのような楽しいイベントとして定着しつつあります。
イースターには「生命の象徴」とされるイースターエッグや、「豊穣の象徴」のイースターバニーの置物や雑貨などを飾る習慣があります。他にも「春」をイメージするパステルカラーの装飾や、お花も取り入れる方が多いようです。
今回は、そんなイースターをおしゃれにインテリアに取り入れた実例をご紹介していきます!
イースターとはイエス・キリストが復活したことをお祝いする「復活祭」のことですが、最近では日本でもこのイースターが盛り上がりをみせています。イースターは春分の日以降の最初の満月から数えて最初の日曜日、ということで2019年は4月21日です。
イースターは春の訪れをお祝いしたり、家族や友達で集まってごちそうを食べるなど、クリスマスやハロウィンのような楽しいイベントとして定着しつつあります。
イースターには「生命の象徴」とされるイースターエッグや、「豊穣の象徴」のイースターバニーの置物や雑貨などを飾る習慣があります。他にも「春」をイメージするパステルカラーの装飾や、お花も取り入れる方が多いようです。
今回は、そんなイースターをおしゃれにインテリアに取り入れた実例をご紹介していきます!
♦︎目次♦︎
おしゃれなイースターのインテリア実例
①100均雑貨でお手軽♪
②可愛いウォールデコ
③手作りリースで演出
④玄関でおもてなし♡
⑤モノトーンで男前に!
⑥リビングで豪華に♡
⑦観葉植物と一緒に
⑧お花のアレンジ
おしゃれなイースターのインテリア実例
①100均雑貨でお手軽♪
②可愛いウォールデコ
③手作りリースで演出
④玄関でおもてなし♡
⑤モノトーンで男前に!
⑥リビングで豪華に♡
⑦観葉植物と一緒に
⑧お花のアレンジ
おしゃれなイースターのインテリア実例①100均雑貨でお手軽♪
最近では100均でも可愛い雑貨がたくさん売られていて、つい目移りしてしまいますよね。そんな100均ではイースターの雑貨も数多く取り扱いがあるので、手軽に楽しみたい方はぜひ、飾ってみてはいかがでしょうか。
◎100均雑貨を飾ったインテリア実例①
via roomclip.jp
こちらは、可愛い雑貨が多いセリアで購入されたイースターグッズをメインに飾っています。グリーンのマットを敷いて、草原でうさぎや鳥たちが楽しそうに遊んでいるように見えますね♪
◎100均雑貨を飾ったインテリア実例②
via roomclip.jp
こちらもセリアで購入されたイースターグッズを主に使われています。グリーンのマットを敷いて、ちょっとしたディスプレイコーナーができていますね。春らしいナチュラルなカゴの使い方も真似したくなります!
100均DIYのおしゃれなインテリア実例10選♡手作りで自分好みの部屋にできるコツ大公開! - ikumama

100均グッズを使って、もっとおしゃれなインテリアにしたい!そう思っている方は多いのではないでしょうか。100均グッズをそのまま使うのではなく、DIYやプチリメイクをするともっと自分好みのインテリアにできますよ...
おしゃれなイースターのインテリア実例②可愛いウォールデコ
インテリアの印象をガラッと変えたい場合は、壁を装飾するのがおすすめです!最近では手軽に貼れるウォールデコレーションがたくさんあるので、賃貸でも気兼ねなく装飾することができますよね。イースターでも、可愛いウォールデコレーションがおすすめです♪