離乳食別『オンライン離乳食会』ー小児科医工藤先生×ikumamaー参加者募集! (page 3)

小児科医の工藤紀子先生とのコラボインスタライブを視聴してくださった方からご要望があった「オンラインで離乳食を子どもたちが一緒に食事する」というオンライン離乳食会を開催します!各月齢(離乳食期)ごとに開催しますので、お子さまの月齢に合わせて是非ご参加ください!記事内でお申込み方法の詳細をご案内します。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •  
  •  

2021/02/03 公開 | 1409 view

離乳食別『オンライン離乳食会』ー小児科医工藤先生×ikumamaー参加者募集!
オンラインツールは今回zoomを利用します。
ご参加申込が完了された後に、ご参加者全員に参加用URLをお送りします。
zoomを初めて利用するという方、どのように利用するかわからない方は、下記よりご参照くださいませ。

参加する時の注意事項

今回のオンライン離乳食会は、ママ向けの離乳食づくりなどのセミナーではありません。
あくまでお子さまが他のお子さまと一緒に食事を楽しむ機会としての会です。
画面にお子さまのお顔が映るようにスマートフォンやPC画面を設定してあげてください。

また、離乳食は普段用意されているものをご準備ください。
こちらから何を用意してくださいという案内はいたしません。
もし、「これは離乳食としてあげても良いかな?」などの質問を先生にしたい場合は、事前にご参加予定の方へ質問を受け付けますので、その際にお寄せいただくか、当日参加しながら先生に質問してください。

尚、zoomにはお名前を表示できる機能があります。
先生からご参加のみなさまへお声かけしますので、呼びやすいお名前をひらがな・カタカタで表示するように予め設定しておいてくださいね。

コロナ禍だからオンラインで離乳食期の悩みを共有しよう

 (188670)

コロナ禍だからこそ、オンラインで離乳食の開催にいたりました。
実はikumamaでは、ライターのママたちがほぼ地方在住ということもあって、コロナ以前からずっとMTGはずっとオンラインで実施してきました。
「オンラインお茶会」としてライター同士の座談会を実施した経験もあります。
そんなikumamaが主催だからこそ、実現できる会ではないかな?とも思っております。

オンラインが当たり前になりましたが、まだまだお子さんと一緒では難しいところもあるかも知れません。
けれど、お顔を見て情報共有したり、思い気持ちを共有することは、何より励みになったり、心の栄養になることもあります。

日ごろ離乳食で悩む方への不安の解消や問題解決、またお子さんには、お友達の姿が刺激になり、離乳食を楽しめる時間になれば幸いです。

では、オンライン離乳食会でお会いしましょう!
38 件