簡単!おせちの人気レシピ22選♡基本的な中身の作り方からお手軽ワンプレートまで大公開♪

お正月に食べるおせち料理は、一年に一回の特別な行事なのでせっかくなら手作りしたい!と思っている方も多いのではないでしょうか。でも、一から全部手作りとなるとなかなか大変ですよね。 そこで、こちらの記事では ♡基本的なおせち料理のレシピ ♡簡単に作れるおせち料理のレシピ ♡子供も食べやすいおせち料理のレシピ などをご紹介いたします!他にも、洋風にパーティーアレンジしたレシピや、おせちが残ってしまった時のアレンジレシピなどもご紹介していきます♪ 初心者の方でも作りやすいアイディアが満載なので、ぜひチェックしてくださいね!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •  
  •  

2018/10/05 公開 | 774 view

簡単!おせちの人気レシピ22選♡基本的な中身の作り方からお手軽ワンプレートまで大公開♪

簡単!おせちの人気レシピ22選♡はじめに

 (129635)

今年こそはおせち料理を手作りしたい!と思っている方におすすめな、簡単に作れるレシピをご紹介いたします♡基本的なおせち料理の中身から、おしゃれな洋風アレンジなど幅広くご紹介していきます♪

♦︎目次♦︎

おせちの人気レシピ
①一の重:口取りと祝い肴
②二の重:焼き物
③三の重:煮物
④与(四)の重:酢の物や和え物
⑤子供に食べやすいメニュー
⑥おしゃれなワンプレートにアレンジ
⑦洋風でパーティーアレンジ!
⑧余ったら上手に美味しくリメイク♡

おせちの人気レシピ①一の重:口取りと祝い肴(ざかな)

 (129636)

まずはじめに、おせちの一の重からチェックしていきましょう!一の重は蓋を開けると一番最初に目にする料理です。縁起物を入れて神様へのお願い事を込めたおせちに仕上げていきましょう。

✔︎ 田作り

田作り(ごまめ)には「健康」「豊作」「子孫繁栄」の願いが込められていて、おせち料理では欠かせない存在です。そんな田作りを簡単に作ってみましょう♪
市販のキャラメルとミックスナッツを入れるだけで完成です!子供にはおやつ感覚として楽しんでもらえますよ♡

✔︎ 数の子

数の子は鰊の魚卵で、とても数が多いことから「子孫繁栄」の意味が込められています。数の子のプチプチとした食感が美味しくて、おせち料理でぜひ食べたいですよね♡
98 件

この記事を書いたライター