乾物をもっと身近に。今年の冬はアレンジレシピを取り入れて、親子で楽しもう (page 2)

皆さんは、乾物を普段から食事に取り入れていますか?乾物って面倒そう、出来合いのものを買ってきた方が早いんじゃないか。使ってはいるけれど煮物ばかり・・・。など、使う食材や、レシピが固定化されてしまっている方はいませんか?そんな方に、乾物の魅力とおすすめのアレンジレシピをご紹介します。栄養豊富で何か一品増やしたい時にも大活躍の乾物。ぜひ、おすすめ乾物レシピをチェックしてみてくださいね。乾物を取り入れた食事は家族の健康はもちろん美容にもとっても良いですよ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •  
  •  

2020/10/21 公開 | 791 view

乾物をもっと身近に。今年の冬はアレンジレシピを取り入れて、親子で楽しもう

切り干し大根とツナのサラダ カレー風味

 (186827)

水で戻す必要がなく、材料を混ぜて置いておくだけの簡単レシピ。
ヨーグルトで切り干し大根を戻すことで水で戻すよりもシャキッとした食感に。
カルシウムもたっぷりと摂れますよ。マヨネーズとこしょうも加えてさらにおいしく。

<材料>
切干大根
ヨーグルト
ツナ缶
カレー粉
《付け合せ》
フリルレタス
ミニトマトなど
冷凍のミックスベジタブルもおすすめです。

切り干し大根とほうれん草のクリーム煮

 (186836)

トロトロに煮込むクリーム煮。寒い日にも食べたくなるレシピです。
ベーコンのちょうどよい塩気がとても美味しいです。

<材料>
切干大根
ベーコン
ほうれん草
生クリーム
牛乳

切り干し大根のケチャップ煮

 (186839)

ケチャップでナポリタン風に。子供も食べやすい味付けです。
美味しく、野菜をしっかり摂れるのが嬉しいレシピです。
色が華やかでお弁当にもおすすめですよ。

<材料>
切干大根
ピーマン
ベーコン
人参
玉葱
固形コンソメ
みりん
砂糖
ケチャップ
醤油

乾物レシピ#2.干し椎茸

 (186615)

生しいたけを普段から購入する方は多いのではないでしょうか。
もちろん生しいたけも美味しいのですが、干し椎茸の方が、栄養が増えます。
カリウム、ビタミンD、葉酸が豊富です。
妊婦さんにもおすすめの食材ですよ。

干し椎茸には採集時期によって2種類に分けられます。
「どんこ」  半開きで採集されるので肉厚。食感を楽しむ料理におすすめ。
「こうしん」 かさが開いてから採集されるので薄くて平たい。ちらし寿司など切って使う料理におすすめ。

椎茸の効能 
生活習慣病予防 骨粗鬆症予防 血圧抑制​

干しいたけと人参の煮物

 (186964)

シンプルな材料で干し椎茸の旨味がしっかりした煮物です。
煮物は寒い季節に食べるとほっとしますよね。お弁当にも最適ですよ!

<材料>
干しいたけ
人参

みりん
砂糖
醤油
ごま油
101 件