働きたいを実現しよう!自宅でできる仕事と仕事の探し方マニュアル
2017年2月2日 公開
自宅で仕事をするという働き方もある
via pixabay.com
働きたいけど、毎日子供のお世話と家事もあるし、外で働くのは難しい。でも、やっぱり働きたい!そう思っているママも多いのではないでしょうか?そんなママにご紹介したいのは、自宅で働くということです。今、大企業でも在宅勤務という働き方が増えている時代です。ママにできる在宅ワークも充実しています。そんな自宅でできるお仕事の実情を見ていきましょう。
自宅でできる仕事で得られる収入はどれくらい?
via pixabay.com
自宅でできるお仕事は、いわゆる内職の手作業のものから簡単に始められるデータ入力のお仕事、専門的なPCを使ったお仕事など職種も様々です。なので収入もピンからキリまでです。しかし、2014年度の内職・在宅ワークの平均収入は約140万円とあります。月収にすると12万円。自宅に居ながらですので、かなりの高収入と言えるのではないでしょうか。
しかし、そうなるのもスキルがあってこその話。未経験の方がいきなり月12万円稼げるわけではありません。コツコツとスキルを経験値を上げていくことが大切です。
しかし、そうなるのもスキルがあってこその話。未経験の方がいきなり月12万円稼げるわけではありません。コツコツとスキルを経験値を上げていくことが大切です。
自宅で仕事をするメリットとデメリット
via www.photo-ac.com
どんな仕事にもメリットデメリットはあるものですが、在宅ワークはどうでしょうか?メリットとデメリットでまとめてみました。
自宅で仕事ができるメリット
・自分のペースで仕事ができる
・子供の体調に左右されない
・空いた時間を有効活用できる
・気軽に始められる
・人間関係に悩まされない
・仕事用の洋服などの購入が抑えられるので、ムダな出費がない
・子供の体調に左右されない
・空いた時間を有効活用できる
・気軽に始められる
・人間関係に悩まされない
・仕事用の洋服などの購入が抑えられるので、ムダな出費がない
自宅で仕事をするデメリット
・仕事とプライベートの切り替えが難しい
・外で働くよりもやや低賃金
・収入が不安定
・同僚がいないので、時々孤独を感じる
・外で働くよりもやや低賃金
・収入が不安定
・同僚がいないので、時々孤独を感じる
未経験者でも始められる仕事は意外と多い
via pixabay.com
在宅ワークの求人情報には、「未経験者歓迎!」「初心者歓迎!」と書いてあるものが多くあります。簡単な手作業のものもありますが、データ入力やライター募集、Webデザインや画像編集などPCを駆使した仕事なども初心者歓迎のところもあります。自分のやったことのある仕事もできますし、勉強して未経験の仕事に飛び込んでみるのも、スキルアップにつながるのではないでしょうか?
自宅でできる仕事の種類
via pixabay.com
軽作業系のお仕事
いわゆる内職です。ボールペンの組み立てやシール貼りなどが多いですね。このほとんどは、納期が決まっていてその納期までに何百本、何千本の組み立てをしてくださいという依頼があります
。私もやったことがあるのですが、基本的には同じ作業を1週間くらい続けなければいけないので、コツコツやるのが好きな方には向いています。また、小さな部品や工具なども使うことがあったので、お子さんが小さいうちは、避けた方がいいかもしれません。
パソコンを使った簡単なお仕事
今はネット環境やPCがあるご家庭がほとんとだと思います。データ入力やライターの求人は、毎日のように更新されますし、簡単に見つけやすく在宅ワークが初めての方でも、すぐにできるお仕事はたくさんあります。しかし、データ入力は単発が多く、継続的なお仕事にありつけるのはやはり経験者が多いといえるでしょう。
また、データ入力は、ライバルが多いなというのが私の印象です。同じパソコン作業でも、ライターの方がお仕事がもらいやすかったり、継続的な仕事も多いです
データ入力でもライターのお仕事でも、どちらも納期をまもることが大前提です。自由に時間を使えると言ってもそれはあくまでも自宅内での話。お仕事の納期は待ってくれませんので、やると決めたお仕事は、必ず納期を守りましょう。それが次の意仕事にもつながっていきますよ。
また、データ入力は、ライバルが多いなというのが私の印象です。同じパソコン作業でも、ライターの方がお仕事がもらいやすかったり、継続的な仕事も多いです
データ入力でもライターのお仕事でも、どちらも納期をまもることが大前提です。自由に時間を使えると言ってもそれはあくまでも自宅内での話。お仕事の納期は待ってくれませんので、やると決めたお仕事は、必ず納期を守りましょう。それが次の意仕事にもつながっていきますよ。
パソコンと使った専門的なお仕事
こちらは、専門的な知識のある方向けのお仕事です。システム開発やWebデザインなどの知識のある方、経験者の方が多いです。こういった知識があると、継続的にお仕事があったり、単価も高いので、安定して高収入が望めるでしょう。
事務的なお仕事
一般事務を在宅でやるお仕事もあります。こちらは、会社にいる方と密に連絡を取ることが多いようなので、他の在宅ワークと違い、「在宅勤務」に近いと言えるでしょう。お給料も時給というところもあるようです。在宅勤務が増えてきている時代ですので、これからはこのようなお仕事の需要も拡大していくかもしれませんね。
このように、一言で在宅ワークと言っても、本当に様々なお仕事があります。ご自身の興味のあるお仕事もきっと見つかることでしょう。
しかし、どんなお仕事でも自分でお仕事を取りにいかないことには始まりません。そして、コツコツ続けることも在宅ワークにおいてはとても大切です。コツコツ続けてスキルアップしていくことで、安定し収入を得られるようになります。
しかし、どんなお仕事でも自分でお仕事を取りにいかないことには始まりません。そして、コツコツ続けることも在宅ワークにおいてはとても大切です。コツコツ続けてスキルアップしていくことで、安定し収入を得られるようになります。
仕事を探す方法
via www.photo-ac.com
では、そのような在宅のお仕事はどのように見つければよいのでしょうか?
内職などのお仕事は、新聞の求人欄やチラシに乗っていることが多いです。私もそこで見つけました。材料等を届けたり、出来上がったものを取りに行ったりする必要があるので、地域を決めて人材を集めたいのだと思います。
そしてパソコンを使うお仕事は、やはりパソコンを使って探しましょう。しかし、どのサイトが良いのかいまいちわからない。そんな方にお勧めのサイトをご紹介いたします。
内職などのお仕事は、新聞の求人欄やチラシに乗っていることが多いです。私もそこで見つけました。材料等を届けたり、出来上がったものを取りに行ったりする必要があるので、地域を決めて人材を集めたいのだと思います。
そしてパソコンを使うお仕事は、やはりパソコンを使って探しましょう。しかし、どのサイトが良いのかいまいちわからない。そんな方にお勧めのサイトをご紹介いたします。
在宅ワークを探せるおすすめサイト
via pixabay.com
パソコンやインターネットの普及で、自宅での仕事も望む人が増えている今、在宅ワークを扱うサイトも急増しています。その中で、よい仕事に巡り合うために、おすすめのサイトをいくつかご紹介いいたします。
日本最大級のクラウドソーシング「クラウドワークス」
日本最大級のクラウドソーシング、クラウドワークス。実績のあるプロに依頼できるから安心クオリティーでどこよりも早くリーズナブル!ホームページ作成、アプリ・ウェブ開発やロゴ・チラシ作成、ライティング、データ入力まで、幅広い仕事に対応!
初心者向けのお仕事が充実していますし、自分のスキルを応募先に見てもらうこともできますので、アピールも簡単♪お仕事をして、納品、報酬までの流れがとてもわかりやすいです。メッセージを送ることもできますので、相手方とのコミュニケーションも取りやすいです。メディアでも多く取り上げられている注目のサイトです。
クラウドソーシングなら日本最大級の「ランサーズ」
日本最大級のクラウドソーシング、ランサーズ。「エンジニアとデザイナー、ライターの登録者数は業界屈指!」 ホームページ制作、アプリ開発、ロゴなどのデザイン、ライティングなどの仕事を実績とスキルのあるプロに依
頼できます。
クラウドソーシングの老舗で、多くの実績があり、お仕事掲載数も常に充実しています。会員方の体験談や事例も乗っているのでこれから始める方にも参考になります。
Bizseek(ビズシーク)クラウドソーシング
Bizseek(ビズシーク)は業界初のクラウドソーシングです。信頼できるプロと仕事がしたいクライアント様と、責任感を持って仕事をしたいワーカー様の声に応え、プロとプロの仕事場として誕生!
実名登録なので、信頼性が非常に高いサイトです。会社としてはやはり信頼できる方にお仕事をお任せしたいでしょうから、他のサイトよりも質の高いお仕事があるかもしれません。知名度はまだ低いようですが、注目のサイトです。
そのほかにも、ちょっことおこづかい稼ぎしたいという方向けや、プログラミング、システム構築などもプロワーカーさん向けのサイトなど、数多くあります。各サイトをのぞいてみて、自分に合った仕事がありそうなサイトに登録してみてはいかがでしょうか?
このような求人は要注意
via www.photo-ac.com
信頼できるサイトがある一方で、悪用される恐れがあるのもネット社会の怖いところ。働きたい意欲を邪魔されないためにも、危険なサイトを見極めましょう。
初期登録費など何かしらの金銭を支払わされる
お仕事を始める前に、初期登録費やシステム利用料、教材費などという名目で金銭を要求されることがあります。このようなサイトすべてが悪質なサイトというわけでありません。要求された金額を払っ他のにもかかわらず、仕事が全く紹介されなかったり、または払った金額に見合わない報酬だったりすることがあるようです。
報酬が振り込まれない
2つ目は、お仕事をしたのにもかかわらず、報酬が振り込まれないことがあるようです。連絡しても、先延ばしにされたり最終的には逃げられてしまうこともあるそうです。
先ほどご紹介したクラウドワークスなど大手のサイトは、仕事が決まると先に依頼主からの仮払いが行われ、それからワーカーの作業開始となります。仲介サイトが間に入っていますし、仮払いが行われていることがわかるので、このような事態は避けられます。
せっかく時間を割いて働くのですから、タダ働き?!という事態は回避しましょう。
先ほどご紹介したクラウドワークスなど大手のサイトは、仕事が決まると先に依頼主からの仮払いが行われ、それからワーカーの作業開始となります。仲介サイトが間に入っていますし、仮払いが行われていることがわかるので、このような事態は避けられます。
せっかく時間を割いて働くのですから、タダ働き?!という事態は回避しましょう。
報酬が良すぎる
「誰でも簡単に自宅で月30万円稼げます!」とか「即金でお支払いします!」など、ほんとに?!とおもって飛びついてしまいそうになる誘い文句をうたっているサイトは要注意です。
基本的に、初心者でいきなり稼げるなんてことはありません。
基本的に、初心者でいきなり稼げるなんてことはありません。
このように匿名性の高いネットの世界では、だまされてしまうことも少なくありません。少しでもおかしいなと思ったら、やめましょう。こちらが危険なサイトを見極められれば、被害にあうことは避けられます。とはいえ、初心者の方が判断するのは、難しいかもしれませんので、サイトに登録する前に、そのサイトの評判を検索してみるものよいでしょう。
もちろん健全なサイトは数多くあります。ご自身のやり方に合うサイトを探して、よいお仕事に巡り合えるとよいですね。
もちろん健全なサイトは数多くあります。ご自身のやり方に合うサイトを探して、よいお仕事に巡り合えるとよいですね。
スキルを磨けば収入アップの可能性もある
via www.photo-ac.com
在宅ワークの面白いとことは、がんばりがそのまま報酬になって帰ってくるとところだと思います。会社勤めをしていた時は、固定給でしたのでたんたんと働いていれば、お給料はもらえました。頑張ったなー!という時でも同じお給料。
しかし、在宅ワークは、仕事は自分で取りに行く。スキルは磨けば磨くほど使い物になる。その成果が報酬なので、どんどん上がっていく快感や達成感は、会社員時代よりも味わえます。もちろん会社員時代より安定はしていませんし、たくさん稼げるわけでもないのですが、お金のありがたみを実感したのは、在宅ワークを始めてからです。
継続的なお仕事の求人には、「採用後、能力に応じて報酬アップあり」などの報酬アップを見込める求人がたくさんあります。ご自身のスキルを磨き、楽しくお仕事しましょう♪
しかし、在宅ワークは、仕事は自分で取りに行く。スキルは磨けば磨くほど使い物になる。その成果が報酬なので、どんどん上がっていく快感や達成感は、会社員時代よりも味わえます。もちろん会社員時代より安定はしていませんし、たくさん稼げるわけでもないのですが、お金のありがたみを実感したのは、在宅ワークを始めてからです。
継続的なお仕事の求人には、「採用後、能力に応じて報酬アップあり」などの報酬アップを見込める求人がたくさんあります。ご自身のスキルを磨き、楽しくお仕事しましょう♪
まとめ
在宅ワークは、忙しいママにぴったりの働き方だと思います。お小遣い稼ぎの方もいれば、会社員と同じように稼いでいる方もいます。ご自身の空いた時間を有効活用して、スキルアップを目指してお仕事しましょう♪
]]>