福岡のおすすめバーベキュースポットを厳選!GWは家族でバーベキューを楽しもう♪
2017年3月17日 公開
バーベキューをしたことがありますか?
これからの季節、気持ちがよくて、外で遊ぶ機会が増えますね。今年のGWはバーベキューをしてみませんか?子供をバーベキューの火のそばに近づけないように気をつけていれば、子連れでも十分楽しむことができるはず。
外で遊んで、外で調理して、外で食べる。お天気のいい日にはとってもいいレジャーだと思います。
我が家は夏は月に2回程度バーベキューをします。お肉もお野菜もたくさん食べることができ、4人の子供達みんなお腹いっぱいになれます。一旦火をおこしてしまえば、調理自体は簡単だから、親も楽しむことができるんです。
外で食事をするのは楽しいレジャー。お友達家族と一緒にわいわいとやるのもいいですね。
外で遊んで、外で調理して、外で食べる。お天気のいい日にはとってもいいレジャーだと思います。
我が家は夏は月に2回程度バーベキューをします。お肉もお野菜もたくさん食べることができ、4人の子供達みんなお腹いっぱいになれます。一旦火をおこしてしまえば、調理自体は簡単だから、親も楽しむことができるんです。
外で食事をするのは楽しいレジャー。お友達家族と一緒にわいわいとやるのもいいですね。
バーベキューをするなら、どこでやりますか? – 過去の経験ですが、静かな山奥の… – Yahoo!知恵袋
バーベキューをするなら、どこでやりますか? 過去の経験ですが、静かな山奥の公園、河原、家の庭、マンションのベランダ などです。一番はバーベキュー禁止では無い山奥か山奥の公園か山奥の河原です。匂いと煙で人々の視線を感じ…
バーベキューに必要なもの
via pixabay.com
炭
バーベキューに絶対必要なのは「炭」ですね!炭火で焼くと、美味しさがぐっと増します。途中で足りなくなって、具材が焼けなくなってしまうことがないように、少し多めに用意しておきましょう。炭にもいろいろな種類がありますが、着火した時に炎が大きく出ないものや、燃焼時間が長いものがおすすめです。
着火剤
ライターで直接炭に火をつけるよりも、着火剤があると、素早く炭に火が回ります。新聞紙や松ぼっくりを使った着火方法もあるようですが、時間を短縮して、簡単に炭に火をいきわたせるためには、着火剤の用意は必須だと思います。
火おこし器
必需品ではありませんが、これは本当に便利です!炭は火がついてから、全体に火が回って、いい感じに落ち着くまで時間がかかります。
でも、火おこし器があれば、炭が密集して、下の部分から炭にだんだんと熱が伝わって、煙突効果で、素早く炭がいい状態になるので、うちわで扇いだりする必要もありません。
年に数回バーベキューをするなら、ぜひオススメのグッズです!
でも、火おこし器があれば、炭が密集して、下の部分から炭にだんだんと熱が伝わって、煙突効果で、素早く炭がいい状態になるので、うちわで扇いだりする必要もありません。
年に数回バーベキューをするなら、ぜひオススメのグッズです!
via www.amazon.co.jp
Amazon | キャプテンスタッグ バ ーベキュー BBQ用 炭焼き名人FD火起し器M-6638 | トーチ・火起こし | スポーツ&アウトドア
¥1,264
オンラインショッピング・ネット通販サイトのAmazonなら、キャプテンスタッグ バーベキュー BBQ用 炭焼き名人FD火起し器M-6638をスポーツ&アウトドアストアでいつでもお安く。トーチ・火起こしは豊富な品ぞろえのAmazon。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。
これがあれば、簡単に煙突効果が期待できます。この商品は折りたたみ式で、収納にも持ち運びにも便利です。
トングやアルミホイルなど
トングは具材を熱い網の上に置いたりひっくり返すのに必須の道具です。またアルミホイルがあれば、焦げやすい食材もじっくり火を通すことができます。マッシュルームなどの小さめの野菜はアルミホイルで包んだまま焼くと美味しくいただけます。
手ぶらで行けるバーベキュー場もあります!
via pixabay.com
網はもちろん、炭に着火剤に火おこし器に、トングなど。これに加えて、食材に飲料に食器一式。これらを全て用意して、運んで、バーベキューをするのは、ちょっと大変で億劫に思えるかも。
広い庭やバルコニーやテラスがあれば、ご近所さんに確認の上、自宅でバーベキューを楽しめますが、そうでなければ、小さな子供のいるファミリーでは、ちょっとバーベキューって面倒くさいかも、と思ってしまうかもしれません。
でも「手ぶらバーベキュー」だったらどうでしょう?
炭も火はもちろん、食材も用意してもらって、手ぶらで楽しめるところがあるんです!バーベキューに必要なものも一切持っていく必要がありません。
初心者にはオススメ、小さいお子さん連れのファミリーにも安心ですね。
広い庭やバルコニーやテラスがあれば、ご近所さんに確認の上、自宅でバーベキューを楽しめますが、そうでなければ、小さな子供のいるファミリーでは、ちょっとバーベキューって面倒くさいかも、と思ってしまうかもしれません。
でも「手ぶらバーベキュー」だったらどうでしょう?
炭も火はもちろん、食材も用意してもらって、手ぶらで楽しめるところがあるんです!バーベキューに必要なものも一切持っていく必要がありません。
初心者にはオススメ、小さいお子さん連れのファミリーにも安心ですね。
via www.bbqgo.jp
「BBQ GO!」の調査によると、バーベキューをする場所を選ぶポイントの第1位は、設備が充実しているところだそうです。アウトドアだからこそ、トイレが綺麗だったり、屋根のあるスペースがあったりすると嬉しいですよね。第2位の自然に溢れた場所、ということも納得です。非日常の空間で、リラックスしてバーベキューを楽しみたいものです。
手ぶらバーベキュー場の人気はもちろん高いですが、基本は手ぶらで、だけど、それに加えて、自分の好きな食材やドリンクも持ち込むことが可能な場所が特に人気のようです。
手ぶらバーベキュー場の人気はもちろん高いですが、基本は手ぶらで、だけど、それに加えて、自分の好きな食材やドリンクも持ち込むことが可能な場所が特に人気のようです。
バーベキューにおすすめの食材
via pixabay.com
お肉だけじゃない!色々焼いてみよう!
バーベキューといえば、肉!美味しいお肉をたくさん焼きたいですね。前もっていろいろな味付けでマリネしておくのもいいですね。お肉はもちろん主役ですが、野菜や魚もたくさん頂きたいものです。子供はトウモロコシが大好きですよね。私はバーベキューのときには、ズッキーニや茄子が欠かせません。
サラダやパン類も色々あると、食卓がぐっと豪華になりますね。熱々に焼けたバーベキューと、冷たいサラダ。外で食べるのは最高ですね。
私のオススメは、焼きおにぎり、そして、デザートに焼きマシュマロです。溶けたマシュマロは甘みがさらに増して、子供にも大人気です。
せっかく火がついているのだから、色々冒険してもいいかも!
好きな食材を色々焼いてみて、楽しんでしまいましょう。
サラダやパン類も色々あると、食卓がぐっと豪華になりますね。熱々に焼けたバーベキューと、冷たいサラダ。外で食べるのは最高ですね。
私のオススメは、焼きおにぎり、そして、デザートに焼きマシュマロです。溶けたマシュマロは甘みがさらに増して、子供にも大人気です。
せっかく火がついているのだから、色々冒険してもいいかも!
好きな食材を色々焼いてみて、楽しんでしまいましょう。
バーベキュー最適★タンドリーチキン by motchママ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが262万品
「バーベキュー最適★タンドリーチキン」話題入り感謝♪つけダレを作って鶏肉を漬けるだけの簡単さなのに、必ずレシピを尋ねられるとっておきのレシピです(*^^)v 材料:鶏もも肉、プレーンヨーグルト(無糖)、にんにく(みじん切り)..
福岡のバーベキューおすすめスポット
今回は福岡のスポットについてまとめてみました。夜景の見える素敵な場所や、海の家でのバーベキューなどもありますが、今回は、子供と一緒に楽しめることをポイントにおすすめスポットを絞ってみました。
海の中道海浜公園
福岡で生まれ育った私が大好きな場所がここです。今でも帰省するたびに必ず子供を連れて遊びに行きます。
博多湾の海を眺めながら、潮風を身体いっぱいに感じながら、丸一日楽しめるんです。壮大な公園では、自然、動物、遊具、スポーツなど満喫できます。夏には、幼児が水遊びできるスポットや、大きなプールも併設されていて、丸一日では足りないくらい遊べます。
そんな海の中道海浜公園でのバーベキューは、手ぶらでも楽しむことができます。家族全員が楽しめること確実です!
博多湾の海を眺めながら、潮風を身体いっぱいに感じながら、丸一日楽しめるんです。壮大な公園では、自然、動物、遊具、スポーツなど満喫できます。夏には、幼児が水遊びできるスポットや、大きなプールも併設されていて、丸一日では足りないくらい遊べます。
そんな海の中道海浜公園でのバーベキューは、手ぶらでも楽しむことができます。家族全員が楽しめること確実です!
のこのしまアイランドパーク
海の中道海浜公園の近くの小さな島、能古島の公園です。島まで船で行くのも楽しいですし、パーク内では、遊具や自然はもちろん、陶芸や、色つけができたりして、大人も十分楽しめるようになっています。
バーベキュー場はとても広く、手ぶらで楽しむことができますが、自分の好きな食材を持ち込むことも可能です。
バーベキュー場はとても広く、手ぶらで楽しむことができますが、自分の好きな食材を持ち込むことも可能です。
もーもーらんど油山牧場
海も山もあるのが福岡のいいところ!
油山牧場は、市内から簡単に行けて自然が満喫できるスポットです。山からの景色、動物とのふれあい、美味しいアイスクリーム、そして手ぶらバーベキューが楽しめます。ここは、食材の持ち込みはできません。
油山牧場は、市内から簡単に行けて自然が満喫できるスポットです。山からの景色、動物とのふれあい、美味しいアイスクリーム、そして手ぶらバーベキューが楽しめます。ここは、食材の持ち込みはできません。
ハーバーハウス BBQ Garden
海を目の前に見ながらバーベキューが楽しめます。海遊びもできて、手ぶらでも、持ち込みもオッケーのバーベキュー。砂浜と海を目の前にバーベキューができるなんて最高ですよね。
アウトドアがもたらす子供への良い効果
via mosquitocorp.com
みんなで協力するアウトドアの経験
小さい子供時代に、アウトドアの経験があることは、子供にとってとても良いことだそうです。バーベキューは一人じゃなかなかできません。
子供でもお手伝いできることもたくさん。そして、パパとママも協力して、大人も仕事を分担しなければいけません。
お外で美味しい食事ができるだけではないんです。バーベキューには大人にも子供にも嬉しい効果がいっぱいです。
子供でもお手伝いできることもたくさん。そして、パパとママも協力して、大人も仕事を分担しなければいけません。
お外で美味しい食事ができるだけではないんです。バーベキューには大人にも子供にも嬉しい効果がいっぱいです。
広い空間での外遊び
いつもはなかなかできないような外遊びを家族で楽しむことができますね。縄跳びやフリスピー、バドミントンやボール遊びやサイクリング。
身体を動かして、美味しいバーベキューを食べる。休日の過ごし方としては最高なのではないでしょうか?
身体を動かして、美味しいバーベキューを食べる。休日の過ごし方としては最高なのではないでしょうか?
まとめ
初心者でも簡単に楽しめる福岡のバーベキュースポットについてまとめてみましたが、皆さんのお住まいのエリアにもバーベキューができるおすすめスポットがあるはずです。お庭や広いバルコニーやテラスがあれば、自宅でも簡単に楽しめますが、場所がなくても、道具がなくても楽しめる手ぶらバーベキューも楽でいいですよね。
もうすぐゴールデンウィークがやってきます。おじいちゃんおばあちゃんも一緒に、みんなで外遊びをして、バーベキューをするのはどうでしょう?
今年こそ、バーベキューデビューしませんか?
]]>
もうすぐゴールデンウィークがやってきます。おじいちゃんおばあちゃんも一緒に、みんなで外遊びをして、バーベキューをするのはどうでしょう?
今年こそ、バーベキューデビューしませんか?