ikumama

Top
みたらし団子の簡単おいしいレシピ!白玉、上新、だんご粉にタレの作り方や固くならないコツも

みたらし団子の簡単おいしいレシピ!白玉、上新、だんご粉にタレの作り方や固くならないコツも

2017年7月27日 公開

みたらし団子のレシピはお手軽ながらも、使う粉の種類やタレの配合はご家庭や地域でもいろいろ。白玉粉、上新粉、だんご粉を使ったみたらし団子のレシピや各特徴を伝授♡一工夫のアレンジレシピに、粉を使わない作り方、電子レンジでの簡単レシピ、みたらし団子の保存の仕方もありますよ!

白玉粉でやわらか♡みたらし団子のレシピ

写真AC (80931)

団子を作る際に使う粉の種類には『白玉粉』『だんご粉』『上新粉』があげられます。白玉粉はもち米、上新粉はうるち米、だんご粉はもち米とうるち米からできています。
まず白玉粉だけで作るお団子のレシピから。白玉粉の特徴は、やわらかいお団子ができることです。ただ柔らかい分、まん丸の形がくずれやすいという側面も。
[材料]
白玉粉 120g
水 110cc
しょうゆ 小さじ2
みりん、砂糖 各大さじ1
酒 大さじ2
片栗粉 小さじ1/2
[材料]
白玉粉 200g
水 190ml
しょうゆ 大さじ3
砂糖 65g
みりん 大さじ1
片栗粉 大さじ2
水 120ml

上新粉で歯ごたえしっかり!みたらし団子のレシピ

写真AC (80949)

うるち米で作られる上新粉。うるち米とは、普段食べているお米のことです。なのでもち米を使った白玉粉のようなもちもちと伸びる食感ではなく、しっかりした歯ごたえに。また白玉粉よりも固くなりやすいので、早めに食べたほうがオススメ。固さがあるので、キレイな丸いお団子が作りやすいのも特徴です。
[材料]
上新粉 300g
湯 220cc
砂糖 大さじ3
水 150cc
しょうゆ 大さじ2
片栗粉 適量
[材料]
上新粉 250g
湯 280cc
濃い口醤油 70cc

だんご粉で初心者も簡単なみたらし団子のレシピ

料理レシピ載せるなら クックパッド (80950)

だんご粉はうるち米ともち米が混ざってるので、いわば白玉粉と上新粉のいいところをブレンドしたような粉。白玉粉より固いので、お団子に丸めるのもちょっとラクチン。串にもさしやすくなっています。だんご粉はお料理初心者さんでも扱いやすいのでオススメです。
[材料]
だんご粉 200g
水 140g
しょうゆ 60ml
グラニュー糖 大さじ5と1/2
水 100ml
片栗粉 大さじ1
だし昆布 3cm角
[材料]
だんご粉 100g
しょうゆ 大さじ2
本みりん 大さじ5
水、砂糖 各大さじ4
片栗粉、水 各大さじ1

みたらし団子のおいしいタレのレシピ

写真AC (80952)

みたらし団子のタレ、基本はしょうゆと砂糖、水に片栗粉でとろみをつけます。でも人によって好みがあって、材料の配分にも微妙な違いがあるようです。
また上手にとろみをつけるコツなども、こちらのみたらし団子のタレのレシピで是非参考にしてみてくださいね。
[材料]
砂糖、しょうゆ 各大さじ2
片栗粉 大さじ1
水 100ml
[材料]
しょうゆ、みりん、片栗粉 各大さじ2
砂糖 大さじ4
水 150cc
[材料]
水 100cc
砂糖 大さじ3
しょうゆ 大さじ1
片栗粉 小さじ2
[材料]
水あめ、水 各大さじ3
砂糖 大さじ2
片栗粉、しょうゆ 各小さじ2
[材料]
麺つゆ 大さじ1
水 大さじ2
砂糖 大さじ1/2
片栗粉 小さじ1/2

みたらし団子のアレンジレシピ

料理レシピ載せるなら クックパッド (81068)

みたらし団子をお好みの固さに調整するなら、白玉粉と上新粉をブレンドするのがオススメ。そんな粉のアレンジから、みたらしのタレを中に入れたり、野菜をプラスしたもの、キャラクターにしたりと一工夫加えたいつもとちょっと違ったみたらし団子のレシピです。
[材料]
白玉粉、上新粉 各100g
湯 180ml
砂糖 60g
しょうゆ、片栗粉 各大さじ2
水 120ml
[材料]
カボチャ 200g
白玉粉、上新粉 各125g
砂糖 30〜50g
湯 140〜160cc
水 200cc
砂糖 60g
しょうゆ 40g
片栗粉 小さじ4
[材料]
白玉粉 100g
絹ごし豆腐 120g
砂糖 大さじ1~3
しょうゆ、片栗粉 各大さじ1
みりん 大さじ2
砂糖 大さじ3
水 大さじ5
粉寒天 2g
[材料]
上新粉、白玉粉 各50g
水 75g
しょうゆ 大さじ2
みりん 大さじ5
黒砂糖、水 各大さじ4
片栗粉 大さじ1
海苔 1枚
卵 1個
チーズ 2枚

みたらし団子のやわらかレシピ!豆腐や砂糖と

料理レシピ載せるなら クックパッド (81069)

手作りのお団子は、どうしてもすぐに固くなってしまいますよね。でも団子を作る際に、あるものを加えて作ることで、やわらかい食感を保つことが可能になりますよ。
そんなやわらかなみたらし団子を作ることができるレシピがこちらです。是非お試しくださいね♡
[材料]
白玉粉 50g
砂糖 10g
水 40~45ml位
昆布だし入めんつゆ 小さじ1
しょうゆ 大さじ1
みりん 大さじ2
砂糖 20g
水 30ml
片栗粉 小さじ2
[材料]
白玉粉、絹ごし豆腐 各80g
水 大さじ1位
水 100ml
きび砂糖、しょうゆ 各大さじ2
みりん、片栗粉 各大さじ1
[材料]
白玉粉 60g
上新粉 40g
砂糖 大さじ1
絹ごし豆腐 100g
三温糖 大さじ8
しょうゆ 大さじ2
水 100ml
片栗粉 大さじ1
きな粉 大さじ6

みたらし団子の簡単即席レシピ

料理レシピ載せるなら クックパッド (81225)

白玉粉、上新粉、だんご粉を使ったレシピをご紹介してきましたが、こちらにあるレシピはその粉を使わないで作るレシピです。
団子の粉を買っても使い切れないし…という方、うどんやお餅で作ることができるみたらし団子のレシピはいかがでしょう。
[材料]
うどん 1袋
砂糖、片栗粉 各大さじ1
[材料]
切り餅 3個
片栗粉 大さじ1位
しょうゆ、水 各大さじ2
みりん 大さじ3
砂糖 20g
水溶き片栗粉 大さじ1

みたらし団子のレンジでお手軽簡単レシピ

料理レシピ載せるなら クックパッド (81070)

団子は茹でて仕上げますが、電子レンジを使って作ることも可能です。勿論みたらし団子のタレもレンジで作ることができるので、一切火を使わないで済みますよ。
[材料]
白玉粉 60g
水 50ml
[材料]
しょうゆ 大さじ1~2
みりん 大さじ2
砂糖 大さじ3
片栗粉 大さじ1
水 大さじ5

気になる?みたらし団子のカロリーと保存方法

みたらし団子1本で約150kcal

写真AC (81084)

正確には作るレシピの材料によっても前後はしますが、一般的にみたらし団子のカロリーは1本で120~150kcal前後と言われています。市販のみたらし団子でも、メーカーによって違いがあるようです。
洋菓子などに比べるとカロリーは高くはないですが、みたらし団子は糖質が多いという特徴も。ダイエット中の方は、みたらしのタレをあまりつけないようにすることでカロリーが抑えられます。

みたらし団子は冷凍OK

料理レシピ載せるなら クックパッド (81085)

白玉団子は水に浸しておくと2日程度の冷蔵保存が可能です。水は新鮮なものに変えましょう。
また団子は茹でてから、ジップロック等で密封し冷凍保存することができます。解凍は自然解凍してから茹でなおすとおいしくなります。冷凍のままで茹でてもOKです。
だんごの冷凍保存は3ヶ月以内を目安にしましょう。
またみたらし団子のタレも冷凍可能です。ジップロックなどに入れて冷凍して、湯せんやレンジでの解凍でOKです。

意外に知らない?みたらし団子の発祥は…

写真AC (81093)

今や全国でよく見かけるみたらし団子。コンビニでも売られていますよね。
そのみたらし団子は漢字では『御手洗団子』で、世界遺産にも登録された京都の下鴨神社の『御手洗祭』が語源となっています。鎌倉時代に後醍醐天皇がこの下鴨の御手洗川にて手を清め、その際に現れた泡にちなんで作られたという一説があるそうです。
また、この下鴨神社の近くにある老舗の甘味処『加茂みたらし茶屋』が、みたらし団子発祥のお店としても知られています。
お団子の数が5個、そして最初の1個は離してあるのも、後醍醐天皇の伝承に倣ってのこと。最初の泡から時間を置いて、4個の泡が現れたのを再現しているのだとか。
また最初の団子は大きめに作ってあるのは頭を表し、残りは四肢で身代わりの人形として神前に供えて厄除けに使われたことも。祈祷を終えたこの串団子は持ち帰り、火であぶってしょうゆで食べたそうです。

まとめ

ぱくたそフリー写真素材 (81246)

みたらし団子のレシピ、いかがでしたでしょうか。団子に使う粉の種類によって、お好みの固さにカスタマイズができたり、タレもダシ入りや、しょうゆの量、砂糖の種類で味わいが変わります。シンプルながらも、自分好みのみたらし団子を探すのはなかなかに奥が深くて楽しそうですね。