【0歳児向け】赤ちゃんが遊べる絵本15選!目で耳で手で楽しんで知育になる作品はこちら
2019年3月18日 公開
赤ちゃんには、0歳から絵本の読み聞かせをしてあげると、情緒や学力にいい効果があるらしく、実践したいママも多いですよね。ですが実際には、0歳の赤ちゃんに読んでいても最後まで聞いてくれなかったり、かじったり破ってしまったり。なかなかうまくいかないことも。この記事では、そんなお悩みにおすすめの、0歳の赤ちゃんが遊ぶことができる絵本を15点ご紹介。赤ちゃんにとって絵本は、おもちゃの1つという側面も。上手に取り入れて、絵本が好きになるきっかけになるといいですね!
赤ちゃんが遊ぶのに最適な絵本の選び方って?
via www.photo-ac.com
0歳の赤ちゃんを育てるママは、絵本選びも初めてという方も多いですよね。
まず何を選んであげたらいいかわからない。そんな時は、おもちゃの1つとして、かじったり、破れたり壊れたりしてもいいものと考えると選びやすくなります。
他にも、下のようなポイントを抑えた絵本がおすすめですよ!
まず何を選んであげたらいいかわからない。そんな時は、おもちゃの1つとして、かじったり、破れたり壊れたりしてもいいものと考えると選びやすくなります。
他にも、下のようなポイントを抑えた絵本がおすすめですよ!
☑丈夫な素材
しっかりした紙のボードブックや、布の絵本ならたくさん触ったりときには投げても大丈夫。かじってしまったら、拭いたり洗ったりできるものもありますよ。
☑見やすい色と絵
赤ちゃんの視力はまだ低め。色がはっきり、絵が大きくわかりやすい絵本だと、赤ちゃんも興味を示してくれやすくなります。
☑リズミカルな言葉
同じ言葉の繰り返しや、擬音が多い絵本は、読み聞かせていてもリズムが伝わりやすくておすすめです。
しっかりした紙のボードブックや、布の絵本ならたくさん触ったりときには投げても大丈夫。かじってしまったら、拭いたり洗ったりできるものもありますよ。
☑見やすい色と絵
赤ちゃんの視力はまだ低め。色がはっきり、絵が大きくわかりやすい絵本だと、赤ちゃんも興味を示してくれやすくなります。
☑リズミカルな言葉
同じ言葉の繰り返しや、擬音が多い絵本は、読み聞かせていてもリズムが伝わりやすくておすすめです。
それではここからは、実際におすすめの絵本をご紹介していきますね!
保育士が選ぶ赤ちゃんにオススメの絵本10選!どうして絵本の読み聞かせが必要なの? – ikumama
赤ちゃんに絵本を選んであげたいけど、どれがいいのか分からない…そんなママのために、保育士の私が実際に「これが赤ちゃんに喜ばれた!」というオススメ絵本を紹介します。絵本を選ぶ時や読み聞かせのポイントは?そもそもどうして赤ちゃんに絵本は必要なの?合わせて紹介したいと思います。
赤ちゃんにおすすめの絵本とは?絵本の選び方のポイントをチェック! – ikumama
「読み聞かせは赤ちゃんにとっていい効果がある!」って聞いたことがあるけれど・・・読んでいても聞いてくれない、注意を向けてくれない・・・うちの子は絵本が好きじゃないのかな?なんて考えてしまうことありませんか。実は赤ちゃんが好む絵本にはポイントがあるんです!どんな絵本を選べばいいのか悩んでいるママ必見♡赤ちゃん向けのおすすめの絵本と一緒に、ポイントをご紹介します!
via www.photo-ac.com
【0歳児向け遊べる絵本】仕掛け満載の絵本
via www.photo-ac.com
めくったり、穴に指を入れたり。そんな仕掛けのある絵本は、赤ちゃんがおもちゃとして遊ぶのにぴったり。絵本を好きになる入り口としてもおすすめですよ。
きょうのおやつは
via www.amazon.co.jp
ジャッキーのたのしいおさんぽ
via www.amazon.co.jp
ジャッキーのたのしいおさんぽ (くまのがっこうゆびにんぎょうえほん)
¥1,296
「くまのがっこう」でおなじみジャッキーの指人形絵本。
おてんばでおちゃめなくまのジャッキーが大活躍する「くまのがっこう」シリーズの指人形絵本です。指を入れると、ジャッキーが生き生きと動いて可愛い!
ぬのひもえほん しましまぐるぐる
via www.amazon.co.jp
ぬのひもえほん しましまぐるぐる (いっしょにあそぼ)
¥1,566
赤ちゃん絵本「しましまぐるぐる」が布絵本になりました。
カラフルな色合いと、リズミカルな言葉で赤ちゃんが大好きな「しましまふぐるぐる」の布絵本版。魚が泳ぐページでは、お魚のマスコットで遊べたり、しましまが面ファスナーになっていてベリベリはがせたり楽しい仕掛けが満載です。
via www.photo-ac.com
【0歳児向け遊べる絵本】手触りを楽しむ本
via www.photo-ac.com
赤ちゃんは指先で触れることで、たくさんのことを学んでいます。
指先で触れることで、知育にもつながるという話は聞いたことがありませんか?
ここではそんな知育にも役立つ絵本を3冊ご紹介します。
指先で触れることで、知育にもつながるという話は聞いたことがありませんか?
ここではそんな知育にも役立つ絵本を3冊ご紹介します。
いろ
via www.amazon.co.jp
いろ (赤ちゃんの脳を育てるBABY TOUCH)
¥864
赤ちゃんママに大人気の知育絵本です。
カラフルで可愛い動物達のイラスト。黄色ならひよこさん、緑ならカエル、それぞれの動物のイラストの一部がふわふわ、ざらざらとした素材でできていて、手触りも楽しめます。とにかく「赤ちゃんの反応が違う!」と話題。「かたち」「どうぶつ」などシリーズも豊富です。
ふわふわだあれ?
via www.amazon.co.jp
ムーミンのさわってあそぶえほん
via www.amazon.co.jp
ムーミンの さわって あそぶ えほん (児童書)
¥1,404
みんな大好きなムーミンの触って遊べる絵本です。
「ざらざら」の砂のお城、「ふわふわ」の雲。ミィやムーミン、おなじみのキャラクターたちと一緒に手触りや数、めくって遊べる仕掛けもついた大満足の一冊です。
【0歳児向け遊べる絵本】お風呂で遊べる本
via pixabay.com
お風呂用の絵本もおすすめです。
沐浴を終えて、一緒に入れるようになったら、湯舟に入っている時間にゆっくり楽しんでみるのもいい時間ですよ。
沐浴を終えて、一緒に入れるようになったら、湯舟に入っている時間にゆっくり楽しんでみるのもいい時間ですよ。
ブルーナのおふろえほん2どうぶつかくれんぼ
via www.amazon.co.jp
<新装版>ブルーナのおふろえほん 2 どうぶつかくれんぼ
¥1,404
ディック・ブルーナのお風呂用絵本です。
水にぬれても大丈夫な素材。お湯につけると、色が変わって動物が出てきます。ここにはどんな動物が隠れているかな?同じシリーズで「ミッフィーだいすき」「あれ?これなあに」という本もあります。
ぬれると色が変わる!ぶくぶくおふろ
via www.amazon.co.jp
ぬれると色が変わる! ぶくぶく おふろ (はじめて おふろえほん)
¥1,296
ぬれても大丈夫。水に浮くやわらかいスポンジ素材の絵本。
わかりやすく、カラフルな色で描かれた海の生き物たち。お湯につけるとその部分の色が変わります。赤ちゃんの好奇心を刺激してくれそうです。
【0歳児向け遊べる絵本】お助けお出かけ用絵本
via pixabay.com
お出かけ先では、何かと赤ちゃんに待ってもらう場面がありますね。そんなときにベビーカーやレストランのテーブルで絵本で遊んで待ってもらえたらきっと大助かりですよ。
おでかけ版いないいないばぁあそび
via www.amazon.co.jp
おでかけ版 いないいないばぁあそび (あかちゃんのあそびえほん おでかけ版ボードブック)
¥842
大人気の「いないいないばぁあそび」お出かけ用ボードブック。
いないいないばあは赤ちゃんの大好きな遊び。隠れている顔が、ばあ!と出てくる不思議についつい夢中になるそうです。こちらは大人気絵本のお出かけ版。丈夫なボードブックなので安心です。
バギーでおでかけ布絵本 いないいないばあ
via www.amazon.co.jp
バギーでおでかけ布絵本 いないいないばあ
¥1,458
ベビーカーにもとりつけやすい布絵本です。
可愛い動物のイラストでいないいないばあが楽しめるほか、ライオンの顔を押したらピュッ、パンダはクシャッと音がして、音や手触りでも楽しめる絵本です。
こぐまちゃんおでかけセット
via www.amazon.co.jp
こぐまちゃんおでかけセット
¥1,728
大人気「こぐまちゃん」のお出かけ用絵本セット。
「しろくまちゃんのほっとけーき」「こぐまちゃんとどうぶつえん」の2冊をミニサイズにした絵本と、オリジナルのお出かけバッグのセット。お出かけが楽しくなりますね!
フィッシャープライス おでかけ布絵本
via www.amazon.co.jp
フィッシャープライス シグニチャーシリーズ おでかけ布えほん
¥937
お出かけにぴったりの遊べる布絵本です。
ご存じ、フィッシャープライスのロングセラー布絵本です。大きなフックが付いているのでベビーカーやチャイルドシートで遊ぶにもぴったり。歯固めや音が鳴る仕掛けなど赤ちゃんの楽しめる工夫が詰まっています。
【0歳児向け遊べる絵本】ママやパパと一緒に遊ぶ本
via pixabay.com
ここでは、パパやママに読み聞かせしてもらって楽しめる絵本をご紹介。ストーリーをきちんと、ではないので、好きなページだけ何度も読んだりもいいですね。
一部、破れやすい素材の本も入れています。破っても折り曲げても、それもよし!と割り切ってしまうのも手です。
一部、破れやすい素材の本も入れています。破っても折り曲げても、それもよし!と割り切ってしまうのも手です。
あー・あー
via www.amazon.co.jp
きんぎょがにげた
via www.amazon.co.jp
ぴょーん
via www.amazon.co.jp
ぴょーん (はじめてのぼうけん (1))
¥842
いろいろな動物がジャンプ!楽しい絵本です。
表紙のカエルや、トビウオ、女の子もみんなでジャンプ!「カエルが‥」のページをめくるとピョン!というシンプルな仕掛けとダイナミックな絵に赤ちゃんも釘付けです。
ママ必見!!【読み聞かせ】が子供に与える5つの効果とは!?絵本選びのコツや年齢別のおすすめ – ikumama
子供には「読み聞かせ」が大事ということは、みなさんもご存知のことかと思います。それでも特に重要なのは、幼児期の絵本の読み聞かせなんだそうです。読み聞かせをすることでたくさんの良い効果があるということも研究で明らかになっているんですよ。今回は、読み聞かせの驚くべき5つの効果と絵本選びのコツや年齢別のおすすめ絵本をご紹介していきます。絵本の読み聞かせで、子供が本に興味を持つきっかけになると良いですね。
まとめ
via www.photo-ac.com
0歳の赤ちゃんにはきちんと読み聞かせは難しいですが、パパやママとコミュニケーションを取れたり、興味を広げてくれるきっかけになったり。
何より「小さい時に大好きだった絵本」の思い出は、その子が大きくなったときにパパやママに暖かい思い出を残してくれると思います。お気に入りの一冊が見つかりますように。
何より「小さい時に大好きだった絵本」の思い出は、その子が大きくなったときにパパやママに暖かい思い出を残してくれると思います。お気に入りの一冊が見つかりますように。
子育て中に読んであげたい☆泣ける絵本7選&笑える絵本9選!ストレス解消にも♪ – ikumama
子育て中に絵本の読み聞かせをするといいとよく聞くと思います。そんなときにおススメの泣ける絵本7作品と笑える絵本9作品をまとめてご紹介。子育て中は忙しいけれど、ママやパパのストレス発散にもつながるのでぜひお試しを!
【2018最新】100万部以上売れた赤ちゃんの絵本17選&読み聞かせの効果を徹底紹介! – ikumama
絵本の読み聞かせがいいという話はよく聞くと思います。でも、本当に赤ちゃんにも必要なの?実際にどんな効果があるの?そんな疑問にお答え。発行部数100万部以上のベストセラー赤ちゃん絵本のランキングもご紹介します!
≪飾りたくなる≫おしゃれな絵本15冊!素敵な表紙を並べてセンスの良いお部屋に – ikumama
絵本を子育てに取り入れたいと思うママは多いですよね。できれば、しまい込まず子どもが手に取りやすいように身近に置いてあげたい。そんなママ達にSNSでは絵本を「見せる収納」でおしゃれに並べたインテリアも人気があります。この記事では、そんなときにぴったりのおしゃれな表紙の絵本を厳選。海外の作家のおしゃれな絵本から、日本の若い作家のハイセンスな絵本、長く愛されている名作まで幅広く紹介します。お気に入りの一冊がぜひ見つかりますように!
この絵本は、ページが鏡になっていて、おやつができる様子が鏡の効果でぐっとリアルに描かれています。もう少し大きくなると内容も楽しめるので、長く楽しめる絵本です。