ikumama

Top
子宝祈願ならここ!《関西版》有名神社ベスト3☆ご祈祷のマナーと初穂料についても要チェック!

子宝祈願ならここ!《関西版》有名神社ベスト3☆ご祈祷のマナーと初穂料についても要チェック!

2018年4月19日 公開

子宝に恵まれたい!そんな願いを込めて、子宝神社にお参りするのはいかがですか?関西のおすすめ子宝神社をまとめてみました!神社でご祈祷を受ける際のマナーも確認しておきましょう。加えてお守りの正しい持ち方ととあわせてご紹します。

関西のおすすめ子宝神社ランキング

 (115360)

関東版に引き続き、関西版として子宝祈願で有名な神社をご紹介させていただきたいと思います!
近場で、あるいは旅行がてらと、せっかく行くなら・・・と迷ってしまうところですよね。
関西地域の有名で人気のある子宝神社、おすすめ度ベスト3をまとめてみました!お参りの際の参考にしていただけたらと思います♪

今回ご紹介するおすすめ子宝神社、おすすめ度ランキングはこちらです!

No.1:住吉大社
No.2:有馬温泉 湯泉神社
No.3:妙徳山華厳寺(鈴虫寺)

各神社の特徴などご紹介していきますね!

関西のおすすめ子宝神社No.1☆住吉大社

 (115361)

全国に約2300ある住吉神社の総本社に当る神社で大阪市住吉区にあります。
住吉大社と聞くとあまり子宝祈願のイメージがないかもしれません。しかし、子宝を願う思いを叶えてくれそうな理由があるんです。
実は、【一寸法師】という物語のなかで、子宝に恵まれなかったおばあさんが、子宝祈願に訪れた神社が住吉大社といわれています。
境内の末社に【種貸社】というお社があって、そのお社には子宝の神様が祀られているそうです。
その神様は稲の精霊で繁殖に関するご利益があるとされています。
【種貸人形】(絵馬とお守りとセットで2000円)という優しいお顔の女性が赤ちゃんを抱く人形は、全国からほしいという方が訪れるのだそうです。
このお人形・・・よく見ると男性・女性・こどもの三位一体となっているように見えます。

*所在地:〒558-0045 大阪府大阪市住吉区住吉2丁目 9-89
*TEL: 06-6672-0753

*開門・閉門時間
開門時間:午前6時00分(4月~9月)
       午前6時30分(10月~3月)※毎月一日と初辰日は午前6時00分開門
閉門時間:外周門 午後4時00分
     御垣内 午後5時00分(1年中)
     ※正月期間・住吉祭(夏祭り)期間は開閉門時間が異なりますのでお問い合わせ下さい

*施設利用時間
御守授与所 午前9時00分~午後5時00分
祈祷受付 午前9時00分~午後4時00分
種貸社 午前9時00分~午後4時00分

*アクセス:南海本線「住吉大社駅」から東へ徒歩3分
      南海高野線「住吉東駅」から西へ徒歩5分
      阪堺線 「住吉鳥居前駅」から徒歩すぐ
車の場合:北方面から→北方面から阪神高速15号堺線に入り「玉出」出口下車直進。
           新回生橋交差点左折、塚西交差点を右折し、路面電車沿いを約3分。
     南方面から→阪神高速道路4号湾岸線「大浜」出口下車。
           26号線を北上し、浜口交差点で右折、長居公園通を東に直進
           安立1交差点を左折し直進後
           路面電車沿いに合流後すぐ。大型車は通行不可。

*駐車場:無料 北側と南側に約400台分
※駐車場入出庫時間:北駐車場/入庫:午前7時から 出庫:吉祥殿終了時間まで
         :南駐車場/入庫:午前7時から 出庫:午後10時まで 

関西のおすすめ子宝神社No.2☆有馬温泉 湯泉神社

 (115362)

平安時代に端を発した風習が現代まで続く、由緒ある子宝神社として有名です。
『子宝を願うものは、有馬の湯に浴し湯泉神社で祈願すれば子に恵まれる』と伝えられています。
日本最古の辞書とされる【伊呂波字類抄】にも記載されているのだとか。
平安時代の風習で【子宝を願う人が男形・女形それぞれの形を作り神前に献じた】というのがはじまりとされています。

【玉鉾(たまほこ)さま】【阿福(おふく)さま】と呼ばれるお守りが子授けのお守りです。
玉鉾さまは素焼きの男形でできて、稲穂を納め、女性が身につけます。阿福さまは素焼きの女形が入ったお守りで男性が身につけます。
ご祈祷を受けると、玉鉾さまと阿福さまに加え、子宝割札と子宝鈴が授与されます。(子宝祈願の初穂料:10,000円)
湯泉神社へお参りの際は、いい伝え通り有馬の湯で身を清めてからお参りするのもいいかもしれませんね。
玉鉾の湯、阿福の湯という子宝の湯もあるようなのでそちらを訪れてもいいかもしれませんよ!

*所在 地:兵庫県神戸市北区有馬町1908
*TEL:078-904-0418

*アクセス:神戸電鉄 有馬温泉駅より徒歩8分
車の場合:阪神高速北神戸線有馬口より約5分。

*駐車場:なし 近隣にパーキング(有料)あり    

関西のおすすめ子宝神社No.3☆妙徳山華厳寺(鈴虫寺)

 (115363)

妙徳山 華厳時(みょうとくざん けごんじ)は、神社ではありませんが、なんでも1つ願いごとを叶えに来てくださるというわらじを履いたお地蔵さんが有名ですね。

願いごとは【無謀なもの、人を不幸にするもの、お金に関するもの】はできません。段階を踏んだお願いごとを1つ、具体的にお願いするといいそうです。
ご住職の説法がとても面白いと噂ですね。わたしの夫が何度かお参りしたことがあるそうですが、『500円の拝観料を払うとしてもまた聞きたくなるお話だった』と話してくれました。お茶菓子もいただけるのだそうですよ。
夫がどんな願いごとをして叶ったのかは聞けませんでしたが、期待できると思うと話してくれました。わたしもこどもたちが少し大きくなってから行ってみたいと思う場所ですね。
子宝についての願いが叶ったという話もたくさん聞きますし、行ってみる価値はあるかもしれませんね。

お守り(300円)はご説法のあとに購入することができます。
とても人気なお寺さんですから、とっても混んでいると聞きます。平日の早い時間帯は比較的ねらい目という情報もありますので、並ぶのが苦手なお連れがいる場合は平日がいいかもしれませんね。混雑の予測は公式サイトに掲載されているので確認しておくといいでしょう。

*所在地:〒615-8294 京都府京都市西京区松室地家町31
*TEL:075-381-3830

*拝観時間:AM9:00~PM5:00まで(入門は4:30まで)
*拝観料:大人 500円、子供 300円(4才~中学生)※茶菓子付き

*アクセス:京都駅から
     市バス【28番 大覚寺ゆき】にて、【松尾大社】下車 徒歩15分
     京都バス【73、83番 鈴虫寺ゆき】にて、終点下車 徒歩2~3分
     タクシーで鈴虫寺まで約2,000円~2,300円
       
     三条京阪前から
     京都バス【63番 鈴虫寺ゆき】にて、終点下車

     四条烏丸から
     市バス【29番 国道中山洛西バスターミナルゆき】にて、【苔寺道】下車
     京都バス【73番 鈴虫寺ゆき】にて、終点下車
       
     映画村から
     京都バス【63番】、又は 【63、73番 鈴虫寺ゆき】にて、終点下車

     嵐山から
     京都バス【63、73番 鈴虫寺ゆき】にて、終点下車
     阪急電車【嵐山線松尾大社駅】下車、徒歩15分

車の場合:京都東I.Cから→1号線から9号線(五条通り)に入り西へ。
    【千代原口交差点】を右折し北上。
     京都南I.Cから→1号線を北上。【京阪国道口交差点】を右折、
    【九条油小路】を左折、【堀川五条】を左折して9号線(五条通り)に入り西へ。
    【千代原口交差点】を右折し北上。
     大山崎I.Cから→171号線を北上。9号線(五条通り)を西へ。
     沓掛(くつかけ)I.Cから→9号線に入り、【千代原口交差点】を左折し北上。

駐車場:有料 1台500円(時間ではなく拝観中は500円) 約70台分

神社でご祈祷を受ける際のマナー

 (115364)

参拝の際の服装は、特に決まったものはありません。常に正装でなければということもないようですが、肌の露出が多いものはやはり避けた方がいいでしょう。
『神様のお住まいへ会いにいって、お願いごとをしに行く』という気持ちを持っていれば、タンクトップや短パンというような露出度の高い服のチョイスはしないでしょう。

事前にご祈祷を予約していたり、ご祈祷していただく予定で参拝するときは、スーツなどのフォーマルな服装をしていきましょう。
足元も、素足が出るような靴(サンダルやミュール)は避けます。靴を脱いで拝殿へという場合もありますから、ストッキングなどはいて素足にならないようにしておきましょう。

事前に計画していたわけではなく、たまたまご祈祷の機会をいただいたという場合はフォーマルな服でなくても仕方がないことですよね。その場合でも、サングラスや帽子はとり、できるだけ身なりを整えて臨みましょう。

神社へ納める初穂料(玉串料)はどれくらい?

 (115365)

ご祈祷を受けるときには、神社(神様)へお納めする初穂料が気になるところですよね。相場としては5000円~10000円程度と考えていいようです。
ご祈祷をいただく神社へ直接問い合わせてみると、『5000円から申し受けます』とか『お気持ちだけで結構ですよ』などといわれることがあるかもしれません。
〇〇円からですという場合は、その金額が最低金額ということになるので、その金額かそれ以上を気持ちでお納めするということになります。
お気持ちでといわれたときは、相場にあわせて納めるといいでしょう。
ただ、お納めする初穂料によって授与品(お守りなど)が変わるという場合もあるので、その辺りの確認は必要かもしれませんね。

この記事でご紹介している神社の初穂料を調べてみると、住吉大社ではご祈祷料として1000円、種貸人形・絵馬・お守りのセットで2000円が必要のようですね。
湯泉神社では10000円からと記載があり、授与品は玉鉾さま・阿福さま・子宝割札・子宝鈴の4つです。

このように神社ごとに様々ですので、事前にしっかりリサーチしておきましょう。

初穂料(玉串料)についてやのし袋の使い方は、以前に詳しく書かせていただいた記事がありますので参考にしてみてください。記事は七五三ですが、初穂料やのし袋の使い方は同じです。注意として、のし袋下部の名前は、この記事では子供の名前になっていますが、ご祈祷を受ける人を書きます。

関西の子宝神社おすすめ度ランキングまとめ

 (115366)

関西のおすすめ子宝神社ご紹介してきましたが、いかがでしたか?

神社のようなパワースポットに行くことで、気持ちもリフレッシュして日々を過ごすというのも、妊活にとって大切なことなのかもしれないですね。
ご祈祷を受けるときのマナーもあわせてご紹介してきましたが、気負いする必要もないければ、気楽な気持ちでお参りしてもいいと思うのです。
気持ちの中に、敬意と感謝の気持ちをもっていたら、それほど失礼に当ることは起きないと思いますし、しっかり願いを聞き届けていただけるといいですよね!

関東、関西以外の情報も書いてみたいと思っていますがそれはまた別の機会に!
↓↓関東版の記事は下のリンクからチェックできます!参拝方法の豆知識も是非ご覧ください!↓↓
]]>