「ひとり時間」を楽しめるおしゃれなインテリア実例10選!自分だけのくつろぎ空間で癒されよう

子育て中だと、外に出てひとりでゆっくりできる時間はなかなか無いですよね。そこで、「ひとり時間」を楽しめるおしゃれなインテリアを取り入れてみませんか?自分だけのくつろぎ空間を部屋に作れば、少しの間だけでも癒されることができます。子どもの寝かしつけや幼稚園などのお見送りの後などに、そんな空間があればきっと疲れも吹っ飛ぶかもしれません。おしゃれなインテリア実例を参考にして、ぜひ真似してみてはいかがでしょうか。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •  
  •  

2019/11/05 公開 | 658 view

「ひとり時間」を楽しめるおしゃれなインテリア実例10選!自分だけのくつろぎ空間で癒されよう

インテリア実例#1.カフェコーナーでお店にいる気分に

 (166897)

おすすめはやっぱりカフェコーナーです。なかなかカフェに行けなくても、お部屋に作ってしまえばいつでも楽しむことができますよね。カフェコーナーには、パーソナルチェアや一人用ソファは欠かせません。そしてカフェ時間を楽しむためにはお気に入りのカップも必要ですね。

ちょっと座って窓を眺めて・・・そんな時間を楽しむために、リビングやダイニングなどの窓付近にスペースを作ると良いでしょう。ぜひお気に入りの物を集めて、癒しの空間にしましょう!

インテリア実例#2.読書に没頭できるおしゃれなお一人様スペース

 (166899)

ひとりの時間ができたら、いつかはゆっくり読書したい!そんな方も多いのではないでしょうか。家事や育児に普段追われていると、かなり意識しないと読書まで頭が回らない場合もありますよね。

そこで、読書スペースを先に作ってしまうのはいかがでしょうか。先に作っておけば、わざわざ読書の時間を作りたくなりますよ。すぐに読みたいお気に入りの本だけをまずは手元に並べて、いつでも気軽に読めるようにしておきたいですね。

インテリア実例#3.おしゃれなサンルームで植物に癒されよう!

 (166901)

サンルームがあるお部屋に憧れる方も多いのではないでしょうか。大きなガラス窓で太陽の光をいっぱい取り込むことができますね。近年、サンルームを増築、リフォームしたいと考えている方も多いようです。

サンルームがない場合でも、リビングの掃出し窓付近の陽の当たるスペースがあれば、ぜひこちらの実例を参考にしてみてはいかがでしょうか。たくさんの植物で元気をもらえそうですよね!

インテリア実例#4.自分だけのおしゃれなアトリエも

 (166902)

子どもの持ち物で何かと手作りする機会もありますよね。そんなときに、リビングに持ってきて作業をするのも良いですが、自分のアトリエがあるとテンションも上がりますよ。

専用部屋を作るのはなかなか難しい場合でも、リビングやダイニングの壁側を利用して、このようなコーナーを作るのもおすすめです。子どもの持ち物以外にも、創作意欲が湧いていろいろなハンドメイド作品を作りたくなるかもしれませんね。
37 件

この記事を書いたライター