【2020年版】子どもが喜ぶカレンダー10選!知育にもおすすめ!家族で楽しく活用しよう

2020年のカレンダーはぜひ、子どもが喜ぶものにしてみませんか?2020年は東京オリンピックがあり、記念になりそうな一年ですよね。そんな新しい年を気持ち良く迎えるために、まだ選んでいない方はぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。子どもが毎日めくりたくなる楽しい日めくりカレンダーや、知育にもおすすめな仕掛けのあるカレンダーなど、たっぷりとご紹介いたします。カレンダーを使って日にちや季節などを子どもに教えて、知育に活かしてみてはいかがでしょうか。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •  
  •  

2019/09/07 公開 | 1346 view

【2020年版】子どもが喜ぶカレンダー10選!知育にもおすすめ!家族で楽しく活用しよう

2020年版・子どもが喜ぶカレンダー#1.「なぜ」が面白い!

毎年購入している方もいるほど、とにかく内容が面白い!と大好評のシリーズです。1日1題、毎日クイズや豆知識が載っていて、子どもだけではなく大人も夢中になってしまうほど。

日曜日のテーマが毎年変わり、今年は「地図記号」だそうです。子どものなぜ?や色々知りたい欲求を満たしてくれるおすすめのカレンダーです。

2020年版・子どもが喜ぶカレンダー#2.オリンピックを意識して

2020年といえば、なんといっても東京オリンピックですよね。そんな記念の年にぴったりのカレンダーはいかがでしょうか。日々目標を持って取り組むことは、なかなか意識しても続けるのは難しいですよね。

1日ごとに「今日の標語」が登場するので、今日はコレを頑張ってみよう!という意識付けをすることができます。子どもと一緒に毎日チェックしながら、家族みんなで取り組んでみてはいかがでしょうか。

2020年版・子どもが喜ぶカレンダー#3.作って楽しい!

2020年だけではなく、毎年使える万年タイプのカレンダーです。ブロックのようにしてカレンダーを作ることができるので、レゴなどのブロックが好きな年齢にはぴったりのカレンダーです。

自分で毎月作ることにより、数字を覚えることはもちろん、一ヶ月で何日あるか、月によって30日や31日があるなど発見がたくさんありそうですね。

2020年版・子どもが喜ぶカレンダー#4.車好きにおすすめ!

トミカや車が大好きな子どもにぴったり!お正月のプレゼントにもおすすめなトミカの日めくりカレンダーはいかがでしょうか。毎日違うトミカが登場するため、めくるのがとても楽しみになります。

2020年はトミカ50周年ということもあり、特別な一年なんだそうです。日めくりカレンダーに始まり、色々なトミカのイベントに参加してみても良いですね。

2020年版・子どもが喜ぶカレンダー#5.万年めくるのが楽しい!

40 件

この記事を書いたライター