夏休みのおうちごはんはどうやって乗り切る?
去年の幼稚園の夏休みに、毎日お昼ごはんに悩んでいたことを覚えています。
そんな経験をもとに、今年はこのように乗り切りたいと思います!
そんな経験をもとに、今年はこのように乗り切りたいと思います!
曜日で「ごはん・麺類・パン・粉物」を決める
夏休みのおうちごはんで何が一番大変だったかというと、献立を毎日考えることでした。
そこで、毎日考えなくてもすむように、曜日でざっくりとメインを先に決めてしまいます。
【例】
月曜日:麺類
火曜日:ごはん
水曜日:パン
木曜日:麺類
金曜日:ごはん
土曜日:粉物
日曜日:ワンプレート
あとはこれに合わせて、家にある材料で作っていくだけです。
そしてメニュー選びには、DELISH KITCHENのレシピ動画がおすすめです!手順がとても分かりやすく、料理があまり得意ではない私には頼みの綱となっています。
それではここからは、この夏休みに子どもと食べたいメニューのレシピ動画をご紹介いたします。
そこで、毎日考えなくてもすむように、曜日でざっくりとメインを先に決めてしまいます。
【例】
月曜日:麺類
火曜日:ごはん
水曜日:パン
木曜日:麺類
金曜日:ごはん
土曜日:粉物
日曜日:ワンプレート
あとはこれに合わせて、家にある材料で作っていくだけです。
そしてメニュー選びには、DELISH KITCHENのレシピ動画がおすすめです!手順がとても分かりやすく、料理があまり得意ではない私には頼みの綱となっています。
それではここからは、この夏休みに子どもと食べたいメニューのレシピ動画をご紹介いたします。
夏休みのおうちごはんレシピ#1.そうめんアレンジ
夏に欠かせないメニューといえばそうめんですよね。
ですが、いつも麺つゆにつけて食べるだけだとすぐに飽きてしまいます。そこで、そうめんをアレンジして飽きないように工夫してみましょう。
ですが、いつも麺つゆにつけて食べるだけだとすぐに飽きてしまいます。そこで、そうめんをアレンジして飽きないように工夫してみましょう。
①そうめんで冷やし中華風
そうめんも冷やし中華もどちらも夏を代表するメニューですよね。冷やし中華用の麺がない時に試したいレシピです。
via www.youtube.com
②とんこつ風にゅうめん
夏でも無性にとんこつラーメンが食べたくなる時ってありませんか?でも、なかなか食べに行くのも難しいので作ってみたいと思います!
スープから作る本格的でおいしそうなおすすめのレシピです。
スープから作る本格的でおいしそうなおすすめのレシピです。
via www.youtube.com
③冷やしかき玉明太そうめん
子どもが大好きな明太子味をそうめんでも試したいと思います。スープも全部しっかり味わいたくなるくらいおいしそうですね。
via www.youtube.com
そうめんの人気アレンジレシピ10選!これでもう飽きない!子供が好きな味付けやデザート風も - ikumama

夏に食べる麺類といえば、そうめんですよね。簡単に作ることができるそうめんは、気づくと頻度が増えて飽きてしまうこともありますよね。そんな時におすすめの人気レシピをご紹介いたします!子供が食べやすい味付けや...