最新!スマホ連携文房具おすすめ9選!便利すぎるアイテムを揃えて家事も仕事も効率的に

新しい年や仕事始めには、何か新しい文房具を揃えたくなりますよね。今買うなら断然、「スマホ連携文房具」がおすすめです!家事や仕事に子育てなど、同時にこなさないといけないことって多いですよね。メモ一つにしても、アナログで紙を使う方もいれば、スマホで全て管理する方もいるのではないでしょうか。そこで、紙に書いたモノもスマホで簡単に管理することができれば、効率的にまとめることができます。今や生活に欠かせないスマホをもっと便利に使ってみませんか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •  
  •  

2019/10/19 公開 | 931 view

最新!スマホ連携文房具おすすめ9選!便利すぎるアイテムを揃えて家事も仕事も効率的に

スマホ連携文房具おすすめ#1.書いてもすぐ消せるスマートノート

ノートがいくらあっても足りない!という方におすすめのスマートノートです。「書いてもすぐに消せる」とある通り、書いた場所を濡れた布で拭くだけで文字が消えて、繰り返し使うことができます。

スマホで専用のアプリをダウンロードして、ノートにかざすと瞬時に書いたものを読み取ってくれます。仕事だけではなく、子供の用事に家計簿など幅広く使うことができる優れものです。

スマホ連携文房具おすすめ#2.スマホに貼る付箋

何かと日々やることが多くて、一つ一つ覚えていたらキリがないですよね。そんな方におすすめなのがこちら、その名も「スマホに貼る付箋」です。付箋は短期的なメモとして使うことが多く、どこに貼ろうか迷うことってありませんか?

そこでこの付箋を使えば、次にスマホを見る時には必ず思い出すことができるので、物忘れ防止にもなりますね。貼ったままスマホをポケットに入れても剥がれない工夫がポイントです!

スマホ連携文房具おすすめ#3.スマート付箋 くみかえノート

こちらも付箋ですが、先ほどご紹介した「スマホに貼る付箋」とは少し違います。全部で3×3マスになっていて、アイデアの拡散と集約が自由にできる工夫が特徴的です。

壁に貼ってもめくれにくく、余計なストレスを感じさせません。専用のアプリで読み取れば、仲間内で共有できるのでアイデアのブラッシュアップにも便利です。

スマホ連携文房具おすすめ#4.ぺんてる暗記用マーカーアンキスナップ

資格試験などの勉強にぴったりなこちらの「暗記用マーカー」ですが、勉強以外にも用途が幅広く仕事や家事、データ記録用としてもとても便利です。

新聞や雑誌に広告など、スマホにデータとして記録したい場合、その箇所だけをこのマーカーで囲ってアプリで読み込むと、データ保存することができます。使用期限があるので、短期的に保存したいものをスクラップする際に特におすすめです。

スマホ連携文房具おすすめ#5.キングジム ニュートラルボックス

パッと見た感じは普通の書類収納ボックスですが、実はこれもスマホと連携して便利に使うことができます。仕事で使うモノや家族が使う収納がたくさんあって、管理が難しいという方に特におすすめです。

箱の右下のタグに順番に番号を記入して、中身と一緒にアプリに取り込みます。そうすると、タグ番号を入力すると中身の写真が表示されるという仕組みになっています。

書類や写真におもちゃなど、きっちり収納を管理したい方はぜひ使ってみてはいかがでしょうか。
32 件

この記事を書いたライター