【節約最新術】100万円貯金するにはまず何からすれば良い?これでママも家計の心配ご無用!

家計に悩みはありますか?ママにとってお金の悩みは尽きないですよね。そこで今回は、”100万円貯める為に始めること”と”最新節約術”をご紹介します。また、家計管理に欠かせない家計管理アプリもご紹介しますので、気になったママはぜひダウンロードしてみてください。今年こそはお金を貯めたいママや、100万円貯めるのを目標にしているママもぜひ参考にしてみてくださいね。節約法や家計管理アプリを活用して家計の心配を吹き飛ばしましょう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •  
  •  

2019/08/11 公開 | 423 view

【節約最新術】100万円貯金するにはまず何からすれば良い?これでママも家計の心配ご無用!

お金を貯めるコツは「収支・支出・節約」のバランス

Coins Calculator Budget Household - Free photo on Pixabay (160931)

お金を貯めるのに「収入・支出・節約」が大切な理由とは?

お金を貯める時に大切なのが、収入・支出・節約の3つです。

皆さんはまず収入を知る事で、毎月の支出限度額を把握する事ができます。
その支出に大きく影響してくるのが節約です。

こういった収入や支出・節約を元に、毎月いくらお金を貯める事ができるのか決まるので、この3つの項目はお金を貯金する上でとても大切です。

「収入・支出」の理想的なバランスは?

収入と支出の理想的なバランスはどのくらいだと思いますか?

理想の収入と支出のバランスは収入が10割だとした場合、支出を8〜9割に抑えるというのが理想的なバランスです。

そうする事で毎月、収入のうちの1〜2割を毎月コンスタントに貯金する事ができます。

100万円を貯めるにママはまず何からすれば良い?

Money Home Coin - Free photo on Pixabay (160933)

①支出の把握

100万円を貯めるためには、まず自分達が今どんな事にお金を使っているか把握する必要があります。
そうする事で改善点の洗い出しをする事ができるので、家計簿をつけて支出の把握をしましょう。

②項目ごとの支出の見直し

家計簿で全体的な支出の把握ができたら、その支出を更に細かく見直していく事が大切です。
その為には、支出全体を項目ごとに振り分けてどの項目にいくら使っているのかを見直しましょう。

③支出の改善

項目ごとに支出を見直したら、支出で改善できる箇所を洗い出します。
洗い出した支出箇所を次の買い物や私生活・契約等を改善していきましょう!

④現在の合計貯金額の算定

57 件