妊娠中からでもできる骨盤ケア出産前よりキレイになる産後ダイエット!!

出産後どうしても気になるのが自分の体形。 体はもう戻らないの? 産後の正しいケアで産後よりもキレイになる骨盤エクササイズ食事を紹介!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •  
  •  

2016/12/19 公開 | 495 view

妊娠中からでもできる骨盤ケア出産前よりキレイになる産後ダイエット!!

妊娠中の今からできる妊娠中骨盤ケア

 (7673)

骨がどんどん変化する時期だから正しい姿勢を今のうちに身につけよう!!
妊娠中ホルモンの影響で、全身の関節が緩み骨格が変化しやすい時期です。
重たくなったお腹につられて体が前傾したり、常に同じ横向きで寝たり、骨格のバランスが崩れる要因です。
骨格・骨盤は左右対称にうごくように日常の動作を意識して行うようにしましょう。
また、お産のためにも産後の新生活のためにも適度な運動で体力をつけることが大切です。
おすすめなのは、骨盤が左右対称に動かせるウォーキング!!
背筋を伸ばし腕をしっかり振りましょう。
少し息がはずむぐらいのスピードが理想です。
30分ほどお尻の穴を引き締めて歩くと良いでしょう。
お尻にお札をはさんでいるようなイメージで引き締めて歩きましょう!!

妊娠中の食事ケア産後のキレイをサポートする

甘いケーキ禁止 - Bing images (7674)

妊娠中期を超えると一気に体重管理が難しくなります。
食事管理は、1食や1日単位で考えると辛いものです。
1週間の中で食べすぎる日と控える日を半々にしたり、栄養もトータルバランスで見たりすると楽しい食生活になるでしょう。
私が実際にやっていたどうしても甘いものを食べたくなった時の対処法は、食後30分以内に甘いものを食べる。
ケーキなどお菓子を食べるのではなく、バナナやトマト果物を食べる。
甘いものは、控えることによって血糖値上昇や排出促進、食欲抑制に一定の効果があります。
あまりにも食べ過ぎると妊娠糖尿病にもなってしまうので注意が必要です。

目標は産前よりもキレイになる!!

 (7672)

産前よりもキレイになるために必要な体形戻しを紹介。

<骨盤戻し>

出産で広がった骨盤を正しく戻して美しくすること!
産後の骨盤はある程度自然に戻るものの、普段の姿勢が歪んだ状態で固まるとスタイルや体調に影響がでます。
早く戻すことよりも姿勢改善で正しい位置に戻すことが大切。
授乳時の崩れた座り方や、抱っこによる猫背は、大敵です!!
酸素を吸う量が減り、基礎代謝が落ち痩せにくい体にもなりやすいので日常の避けることができない姿勢は、ストレッチをして体の負担をリセットさせましょう。
産後1~2か月がホルモンの影響で自然に戻れます。
この期間にしっかりと正しい姿勢で正しい位置に戻しましょう。
関節や骨盤が正しく戻ると産前からの体の悩みも解決へと導かれます。

体形戻しのケアを新生活の習慣として取り入れること!!

 (7675)

10か月間の妊娠を通して体に起こる2つの変化

①スタイルが崩れてしまうこと。

38 件

この記事を書いたライター